イベント・セミナー

専門家 生産者 企業

令和4年度 実用新技術講習会及び技術相談会 開催要項

情報公開日:2022年10月11日 (火曜日)

(1) 開催趣旨

農研機構農村工学研究部門は、水と土そして人を活かし農業の健全な営みを通じた「農村の振興」という政策目的の達成に貢献する技術開発を中核的に担っております。
この中で、令和3年度から開始された農研機構の第5期中長期計画において、農村工学研究部門では「農業インフラ情報のデジタルプラットフォームの構築」、「データ駆動型ライフサイクル技術による農業インフラの高性能・低コスト化」、「水利システムのリアルタイム制御による洪水・渇水被害の防止」及び「地産地消型エネルギーシステムによる地域経済社会の強靭化」に取り組んでいるところです。
実用新技術講習会においては、農村工学研究部門におけるこれら取り組み成果のうち、普及が大いに期待でき直接的に利用可能である最新の成果や内容が有用な基礎・基盤情報等をご紹介いたします。
併せて、技術相談会として、参加者の方々から広く技術相談をお受けし、これに対する技術支援を行います。

(2)ウェブ配信

配信期間 : 令和4年11月10日(木曜日)~11月30日(水曜日)

(3)主催・後援

主催 : 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究部門
後援 : 農林水産省

(4)参加範囲等

農業農村整備に関する国、都道府県、市町村の行政担当者、各種農業関係団体、民間企業、農業者等(参加無料)

(5) 講習会プログラム [計 約60分]

  • 「主催者挨拶」(農村工学研究部門所長)
  • 「農林水産省挨拶」(農村振興局整備部設計課長)
  • 「技術報告」及び「ポスター紹介」(農村工学研究部門)
  • 「閉会挨拶」(農村工学研究部門技術移転部長)

(6)講習会・技術相談会の構成

  • 講習会動画(講習会プログラムをYouTube動画にて配信)
  • 実用新技術講習会アンケート及び技術相談
  • 講習会資料(技術報告及びポスターに関する資料のダウンロード)

(7) 報告内容(技術報告及びポスターセッション)

「技術報告」

  • 演題名 : 「鶏ふん炭の肥料要素溶出特性と土壌改良効果」
    発表者 : 農地基盤情報研究領域(久保田 幸 研究員)
  • 演題名 : 「農村地域における生ごみのメタン発酵基質としての特性」
    発表者 : 資源利用研究領域(折立 文子 主任研究員)
  • 演題名 : 「取水堰直下流の洗掘、河床低下を防ぐロールマット/ネット工法」
    発表者 : 施設工学研究領域(常住 直人 教授)

「ポスターセッション」

ポスターセッションで紹介する技術テーマ(8テーマ)
番号 成果名 所属研究領域 担当グループ 発表者
1 石礫圃場でも利用できる低コストな暗渠整備技術 農地基盤情報 農地整備 北川 巌
2 浸水深調査に基づく平野部ため池決壊時の氾濫解析手法の改善 農地基盤情報 地域防災 小嶋 創
3 物理モデルによる仮想データを深層学習に用いる、排水機場調整池の高精度水位予測手法 水利工学 水利制御 木村 延明
4 摩耗作用が激しい水利施設に適用可能な新たな促進摩耗試験「回転式水中摩耗試験」 施設工学 施設保全 金森 拓也
5 軽量の炭素繊維を用いた水路トンネルの覆工コンクリートの補強工法 施設工学 施設保全 森 充広
6 安全、簡単、確実なコンクリート補修材料の現場付着試験方法 施設工学 施設保全 川邉 翔平
7 農業用パイプのスラスト力に対する固結工法を用いた耐震対策技術 施設工学 施設保全 有吉 充
8 調整池の上流側においても弾力的な水利用を可能とする運用手法 水利工学 水利制御 武馬 夏希

(8) 申込方法

参加申込みは次の「申込みフォーム」より。
申込みをされた方に「講習会・技術相談会ホームページ」のURL、パスワードをメール送信します。

(9) 問合せ先

(国研)農研機構 農村工学研究部門 技術移転部 移転推進室
E-mail : itensuishin@ml.affrc.go.jp