農業環境技術研究所お知らせシンポジウム・研究会・ワークショップ

NIAES国際シンポジウム
モンスーンアジア農業生態系における
侵略的外来生物の実態と制御

(2007年10月22-23日)

NIAES International Synposium 2007

国際交易や人的交流の増大とともに、アジア・太平洋地域においても外来生物による経済的、生態的被害が顕在化しています。国内では2005年6月に施行された外来生物法のもとに、生態系、人の生命・身体および農林水産業に被害を与える外来生物の特定と規制・対策が進められています。

このシンポジウムでは、農業環境技術研究所の外来生物生態影響リサーチプロジェクトなどにおける研究成果を踏まえて、アジア各国の農林業生態系に共通する外来生物の現状や生態影響評価、制御などについての情報を共有化し、農業環境技術研究所で構築を進めているAPASDデータベースの飛躍的な充実と利便性の向上を図ります。

開催期日: 平成19年10月22日(月曜日)[9:00 受付開始] (9:30-18:00)
 − 23日(火曜日) (9:00-17:30)

開催場所: エポカルつくば (つくば国際会議場) 1階 大会議室 101−102
(茨城県つくば市竹園2−20−3)

参加申込み: シンポジウムのWebサイト (リンク先ページは削除されました。2012年7月) の 参加登録のページ (リンク先ページは削除されました。2012年7月) で登録をお願いします。
参加費は、22日の交流会(2,000円)をのぞいて、無料です。

ポスター発表: シンポジウムの休憩時間に、ポスターセッションを開催します。
ポスター発表をされる方は、10月1日までに「要旨」を事務局までお送りください。
詳細は 別紙 をご覧ください。

主催: 独立行政法人 農業環境技術研究所

このシンポジウムは、農業環境技術研究所が推進する国際コンソーシアム Monsoon Asia Agro-Environmental Research Consortium (MARCO) のもとで開催されます。

プログラム

総合司会  平井一男

10月22日 (月曜日)

(9:00 受付開始)

 9:30   開会の辞

農業環境技術研究所 佐藤洋平 理事長

 9:40   基調講演 Biology and Ecology of Invasive Species

Prof. John Silander (コネチカット大学)

座長  藤井義晴

10:30 1) 東南アジアにおける侵略的外来植物について

Prof. Baki Haji BAKAR (マラヤ大学)

11:10 2) 中国大陸における侵略的外来雑草の現状と制御

Dr. Sheng QIANG (南京農業大学)

11:50    休憩 (昼食)、 ポスターセッション

座長  西田智子

13:15 3) 外来植物のリスク評価と蔓延防止に関する研究成果

藤井義晴 (農環研)

13:45 4) 熱帯の外来植物の評価と利用法

Dr. Siriporn Zungsontiporn (タイ農業部)

座長  池田浩明

14:25 5) 外来植物の調査情報システム

楠本良延 (農環研)

14:55 6) イギリスの外来植物の特徴

Prof. Owen Smith (プリマス大学)

15:35   小括

座長 小沼明弘・堀田光生・望月 淳

15:50   ポスターセッション、交流会

18:00   閉会

10月23日 (火曜日)

座長  田中幸一

 9:00 7) 日本における外来昆虫の現状と対策

望月淳 (農環研)

 9:30 8) 中国農林業における外来動物の生態的特性

Prof. Zhang Runjie (中山大学)

10:10 9) 日本におけるクロテンオオメンコガの侵入分布

吉松慎一 (農環研)

10:40    休憩、ポスターセッション

座長  山本勝利

11:00 10) 侵入昆虫アシグロハモグリバエの生物的防除

Dr. Amporn Winotai (タイ農業部)

11:40 11) 侵略的な外来昆虫を防除するための生態学的方策

上野高敏 (九州大学)

12:20    休憩 (昼食)、ポスターセッション

座長  望月 淳

13:30 12) ベトナムにおける侵入昆虫の拡大と対策

Dr. Dang Thi Dung (ハノイ大学)

14:10 13) アジアにおけるキムネクロナガハムシの侵入・分布拡大と防除

小西和彦 (北農研)・中村 達 (国際農研)・高須啓志 (九州大学)

14:40 14) 南米原産ヒアリの東アジアへの侵入と対策

Dr. Ker-Chung Kuo (台湾行政院農業委員会)

15:20    休憩、ポスターセッション

座長  平井一男

15:40 15) 日本におけるカワヒバリガイの分布拡大とその現状

伊藤健二 (農環研)

16:10 16) 東南アジアにおけるスクミリンゴガイとイネクロカメムシ

Dr. R.C. JOSHI (フィリピン稲研究所)

16:50   総合討論

外来植物問題と保全生態学

コメンテーター 矢原徹一 (九州大学)

外来小動物と被害特性

コメンテーター 和田節(九州沖縄農研)

モンスーンアジアにおける外来生物の侵入問題と国際連携

コメンテーター 平井一男(農環研)

17:30    閉会の辞

農業環境技術研究所 上路雅子 理事

問い合わせ先:
農業環境技術研究所 生物多様性研究領域長 平井一男
305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
TEL 029-838-8251  FAX 029-838-8199
外来生物シンポジウム事務局 Email : (メールアドレスは削除されました。2012年7月)

シンポジウム・研究会・ワークショップのページ
農業環境技術研究所トップページ