
農研機構動物衛生研究部門創立100周年記念の一環として、国際シンポジウムを11月5日(金曜日)に開催いたします。テーマは動物感染症や人獣共通感染症のアジアでの発生状況や対策です。ご関心のある方は、事前登録の上、ぜひご参加ください。
日時
2021年11月5日(金曜日) 13時30分~17時30分(日本時間)
会場
農研機構オンライン会議
概要
農研機構動物衛生研究部門は、1921年(大正10年)に当時の農商務省農事試験場から獣疫調査所として独立し、その年をもって創立としており、今年は100年の節目を迎えることとなります。創立100年の節目を農研機構動物衛生研究部門のこれまでの業績とこれからの役割を国内外の関係者に広く周知する機会として、国際的に重要な動物感染症や人獣共通感染症のアジア地域での発生状況や対策をテーマに100周年記念の国際シンポジウムを開催し、議論を行います。
主催
農研機構動物衛生研究部門
時刻(東京) | |
---|---|
13時00分-13時30分 | Registration |
13時30分-13時40分 |
主催者挨拶 農研機構 理事長 久間 和生 |
13時40分-14時00分 | 各国祝辞 |
基調講演 | |
14時00分-14時30分 |
「農研機構動物衛生研究部門100年の歩み」 農研機構動物衛生研究部門 所長 筒井 俊之 |
14時30分-14時40分 | 休憩 |
講演1 : (座長)農研機構動物衛生研究部門 深井 克彦 | |
14時40分-15時20分 (質疑10分含む) |
「Insight of CSF outbreak in Japan」 農研機構動物衛生研究部門 山本 健久 |
講演2 : (座長)農研機構動物衛生研究部門 國保 健浩 | |
15時20分-16時00分 (質疑10分含む) |
「Current African Swine Fever Situation & Development of Novel Methods for African Swine Fever virus Research in Vietnam」 National Institute of Veterinary Research, MARD, Vietnam, Dr. Hoang Vu Dang |
16時00分-16時05分 | 休憩 |
講演3 : (座長)農研機構動物衛生研究部門 内田 裕子 | |
16時05分-16時45分 (質疑10分含む) |
「HPAI outbreak situation and response during '20/'21 winter season in Korea」 Animal and Plant Quarantine Agency (APQA), MAFRA, Korea, Dr. Eun-Kyoung, Lee |
講演4 : (座長)農研機構動物衛生研究部門 秋庭 正人 | |
16時45分-17時25分 (質疑10分含む) |
「One health approach to reduce the risks by zoonoses」 国立感染症研究所 前田 健 |
17時25分-17時30分 | 閉会挨拶 農研機構 理事 松田 敦郎 |
*本プログラムについては変更する場合がございますので、予めご了承ください。
このシンポジウムでの使用言語は英語です。英語版詳細はこちら
参加登録
下記リンクより事前に参加登録をお願い致します。
参加登録の際にご記入いただきました個人情報は、本シンポジウムの広報目的及び本シンポジウムの参加者を把握する目的に使用します。なお、保有期間中は農研機構プライバシーポリシーに従い適切に取り扱い、本シンポジウムの広報目的及び本シンポジウムの参加者を把握する目的以外には使用いたしません。
当日の参加方法については参加登録後にお知らせいたします。
申込締切
2021年10月29日(金曜日)
定員
700名
参加費
無料
お問合せ
農研機構 動物衛生研究部門
E-mail:
Tel : 029-838-7705