食品総合研究所

研究成果展示会

展示内容

  食品総合研究所研究成果展示会2012 開催要領

2012食総研成果展示会ポスター

1.趣旨及び目的
(独)農研機構食品総合研究所は、食の安全・消費者の信頼確保と健全な食生活のための研究、低炭素・資源循環型社会の形成に向けた技術開発研究などに取り組んでいます。また、わが国の産官学の研究拠点であると同時に、国際的なセンターを目指して、より開かれ、活力ある研究機関となるように努めています。
本展示会では、食品総合研究所のこれまでの研究成果やその関連情報を、実際に研究を行っている研究員から直接ご説明させていただきます。本展示会が、地方公共団体等の試験研究機関や食品企業など食品関連産業に携わる研究者や技術者との情報交換・交流の場となり、連携の強化、共同研究の推進、新たな事業展開などのきっかけとなることを期待しています。

2.日時、場所
平成24年11月2日(金曜日)9時30分~16時00分
つくば国際会議場(つくば市竹園2-20-3)

3.内容
●成果展示会
食品総合研究所の研究者全員がポスターでお出迎え
  9時30分~16時00分 多目的ホール(約100枚のポスター展示)

●第30回公開講演会

11時00分~12時00分 中ホール200

1.「ごはんパン」に適した炊飯米特性と製造条件 [PDF: 570KB]
奥西智哉(食品素材科学研究領域 穀類利用ユニット)

2.新系統遺伝子組換えダイズMON89788 の定量分析法の開発および妥当性確認 [PDF: 760KB]
高畠令王奈(食品分析研究領域 GMO検知解析ユニット)

3.光の指紋(蛍光指紋)による食品成分と危害物質の可視化 [PDF: 1.8MB]
杉山純一(食品工学研究領域 計測情報工学ユニット)


4.主な来場者
国の機関関係者、食品産業関係者、独立行政法人関係者、地方公共団体等試験研究機関関係者、製薬業界関係者、化粧品業界関係者、環境系団体関係者など
過去3年の来場者数
    平成21年度来場者約600名
    平成22年度来場者約800名
    平成23年度来場者約500名

5.参加費・参加登録
無料、事前登録は不要

6.その他
(1)ポスター展示と合わせてショートプレゼンテーションを予定(1件10分、30件程度)。
(2)全国食品技術研究会(11月1日(木曜日)開催)で展示された、全国食品試験研究場所長会会員場所をはじめとした地方公共団体等の食品関係試験研究機関の研究成果ポスターを展示予定。
(3)フード・フォラム・つくば*)の企業交流展示会を同時開催予定。
*)フード・フォラム・つくば:つくば周辺の食品関連産業が集い、多角的な情報と技術の交流や研究開発の振興を目的として平成3年5月に発足。

ファイルダウンロード「食品総合研究所研究成果展示会2012 ポスター

7.問合せ先
農研機構 食品総合研究所 企画管理部 連携共同推進室
E-mail:renkei-nfri*naro.affrc.go.jp
(E-mailアドレスは*を@に変更してお問い合わせください。)
Tel: 029-838-7990、Fax:029-838-8005

 

安全・信頼

ページタイトル代表者研究者ポスター
1 放射線照射食品の検知技術
- 2-アルキルシクロブタノン類の定量分析 -
等々力節子 PDF: 380KB
2 赤かび毒の毒性
- 培養細胞に対する毒性の比較 -
長嶋 等 PDF: 200KB
3 かび毒の高精度検出技術
- かび毒配糖体(マスクドマイコトキシン)の検出 -
中川博之 PDF: 340KB
4 大学生の「食の安心感」に関する意識調査
稲津康弘 PDF: 280KB
5 遺伝子による食中毒菌の迅速検出
- 複数の食中毒菌をまとめて検査する技術 -
川崎 晋 PDF: 360KB
6 酢酸ガスを利用した種子殺菌方法
根井大介 PDF: 360KB
7 土壌および用水中に混入した大腸菌の生存性
細谷幸恵 PDF: 500KB
8 野外に分布する食品害虫ノシメマダラメイガ
- 性フェロモントラップを用いた調査 -
宮ノ下明大 PDF: 230KB
9 「食品害虫サイト」の近況
古井聡
今村太郎
宮ノ下明大
PDF: 350KB
10 検疫の際に重要な害虫のトラップの開発
- ヒメアカカツオブシムシ用フェロモントラップ -
今村太郎 PDF: 210KB
11 加熱調理した油に生じる有害成分
- 繰り返し使用した油の有害アルデヒドと油の劣化指標 -
箭田浩士 PDF: 240KB
12 家庭調理で実際に生成するアクリルアミド
- フライドポテトとトーストにおける濃度頻度分布 -
小野裕嗣 PDF: 460KB
13 食品の不均一性とサンプリングによる不確かさ
- 市販ポテトチップス中のアクリルアミド濃度 -
塚越芳樹 PDF: 360KB
14 食品中の生菌数を素早く正確に計る!
~ フローサイトメトリーの新しいデータ解析法 ~
蔦 瑞樹 PDF: 250KB
15 食品中での細菌挙動を調べる
食品微生物挙動データベース MRV
小関成樹 PDF: 510KB
16 短波帯交流電界処理による豆乳の
殺菌および酵素失活技術の開発
植村邦彦 PDF: 320KB
17 フザリウム属かび毒の低減化技術の開発
- かび毒産生調節因子の解明 -
岩橋由美子 PDF: 360KB
18 タイプBトリコテセン系かび毒の毒性比較
- 汚染地域変遷の影響 -
鈴木忠宏 PDF: 4420KB

このページの先頭へ

加工・流通

ページタイトル代表者研究者ポスター
19 いんげん豆タンパク質の消化特性
- 加工調理による制御 -
門間美千子 PDF: 450KB
20 貯蔵中の玄米や全粒粉の脂質劣化の解明
- 貯蔵条件が穀類の脂質劣化に与える影響について -
都築和香子 PDF: 360KB
21 これはおいしい「ごはんパン」
- 炊飯米は製パン性を向上させる -
奥西智哉 PDF: 340KB
22 30分でお米の品種を見分ける技術
- LAMP法による簡易迅速品種判別 -
岸根雅宏 PDF: 4250KB
23 パン生地の混捏過程での音の変化
- ミキシングの適正な終点を音の変化から求めたい -
與座宏一 PDF: 370KB
24 米粉の吸水特性に影響を及ぼす要因
- ふるい分け米粉の特性 -
松木順子 PDF: 300KB
25 グルテンフリー米粉パンの製造技術の開発
- 品質向上とメカニズム -
矢野裕之 PDF: 330KB
26 発酵食品データベースの構築
- 日本伝統発酵食品の技術を継承し発展の基礎を作る -
曲山幸生 PDF: 810KB
27 澱粉素材のマイクロ・ナノスケール粉砕
岡留博司 PDF: 560KB
28 ウコンの油脂中磨砕処理によるクルクミン類の抽出
竹中真紀子 PDF: 260KB
29 高品質粉末食品製造プロセスの開発
- バインダ供給速度・噴霧圧に関する検討 -
五月女 格 PDF: 310KB
30 膜ろ過による有用成分の分離技術
萩原昌司
鍋谷浩志
PDF: 330KB
31 光の指紋による食品成分と危害物質の可視化
杉山純一 PDF: 520KB
32 光の指紋による食品の鑑別・定量
杉山純一 PDF: 470KB
33 ダイレクト糊化による高アミロース米ゲル食品の開発
杉山純一 PDF: 270KB
34 青果物のバルクコンテナ物流システム
- コスト・環境負荷同時低減のために -
椎名武夫 PDF: 650KB
35 青果物バルク輸送時の適正積載段数の検討
- 最下段荷重予測と果実物性に基づく検討 -
中村宣貴 PDF: 300KB
36 サクランボ用パッケージの開発
- 振動・衝撃特性の計測と荷傷み防止効果の検証 -
石川 豊 PDF: 350KB
37 野菜や果物は、いつ・どこで傷む?
- 青果物輸送中の損傷発生予測 -
北澤裕明 PDF: 230KB
38 マイクロチャネル乳化の効率化と大型化
- 単分散エマルション製造技術の改良 -
小林 功 PDF: 290KB
39 食品高圧加工技術の普及
- 新たな用途・装置、広がる世界市場 -
山本和貴 PDF: 450KB

このページの先頭へ

機能性

ページタイトル代表者研究者ポスター
40 食品のおいしさ評価技術の開発
- マウス舌上皮初代培養評価系、デンプン分解酵素の分布 -
大倉哲也 PDF: 500KB
41 豆類の脂質糖質摂取に対する効果
- αグルコシダーゼとリパーゼ抑制効果 -
八巻幸二 PDF: 230KB
42 食品そのものの機能性を評価する
- 大豆のタンパク質および脂質成分との違い -
高橋陽子 PDF: 410KB
43 アレルギー重症度の定量方法
- アレルギーモデル動物の血管透過性亢進を指標に -
石川(高野)祐子 PDF: 300KB
44 DNAチップを活用した機能性と安全性の評価
小堀真珠子 PDF: 370KB
45 糖とアミノ酸が体内時計をリセット
- きれいな代謝リズムを作る食事とは -
大池 秀明 PDF: 260KB
46 アンチエイジングに寄与するフィトエストロゲン
田村 基 PDF: 300KB
47 甘味受容体を用いた甘味料ブレンド評価
日下部裕子 PDF: 200KB
48 甘味・うま味を使った苦味感の低減
- 苦い食品には適度な甘・うま味を -
河合崇行 PDF: 300KB
49 心理学的知見の食品産業適用
- 素材感の知覚・消費者行動 -
和田有史 PDF: 460KB
50 食品の咀嚼・嚥下時の舌運動を解析する
- 超音波画像診断装置を利用した評価 -
神山かおる PDF: 310KB
51 澱粉の分解を抑える多糖類
- QCMによる澱粉と多糖類の相互作用の解析 -
佐々木朋子 PDF: 240KB
52 カロテノイドの体内動態
- キサントフィルの酸化的代謝 -
長尾昭彦 PDF: 260KB
53 脂溶性機能成分の可溶化と腸管吸収
- 機能性カロテノイドの吸収促進 -
小竹英一 PDF: 570KB

このページの先頭へ

バイオ

ページタイトル代表者研究者ポスター
54 DFAIIIオリゴ糖合成酵素
酵素遺伝子のクローン化
原口和朋 PDF: 200KB
55 レモン果汁でつくるナノファイバー
岩浦里愛 PDF: 320KB
56 食品素材製造時に副生するバイオマスを糖化
- CaCCOプロセス導入で副産物利用の高度化へ -
徳安 健 PDF: 830KB
57 バイオマス糖化酵素高効率生産システム
- 様々な可溶性糖質原料を用いた効率的酵素生産 -
池 正和
徳安 健
PDF: 1.2MB
58 樹脂包埋切片法と原子間力顕微鏡の組み合わせ
による澱粉粒子の高解像度計測
杉山 滋 PDF: 410KB
59 特定のRNAを簡単に計測する
- ローリングサークル増幅による新規RNA検出法 -
小堀俊郎 PDF: 350KB
60 バイオエタノール製造用酵母の開発
- 稲わらからのエタノール生産に向けて -
中村敏英 PDF: 250KB
61 麹菌ホスファターゼ生産機構の解明
- 低コスト省エネルギー型調味味噌製造技術への利用 -
楠本憲一
鈴木聡
服部領太
PDF: 310KB
62 麹菌の新規キシロシダーゼ
- ポストゲノム研究から見つかったキシラン分解酵素群 -
鈴木聡
楠本憲一
PDF: 370KB
63 麹菌新規ペプチダーゼの発見と活性増強
- 麹菌ポストゲノム解析より -
服部領太
鈴木聡
楠本憲一
PDF: 280KB
64 新規のサイクロデキストラン合成酵素
- Paenibacillus sp. 598Kが生産するCITase -
舟根和美 PDF: 350KB
65 納豆発酵適性株の系統解析
- 枯草菌種内での分布 -
木村啓太郎 PDF: 330KB
66 植物由来乳酸菌の生理・生態特性の解析
- キシラン添加による乳酸菌の沈降作用 -
齋藤勝一