お知らせ
現地検討会・実績 >『チャの直掛け栽培用被覆資材の被覆・除去装置に関する現地検討会』の実施報告

『チャの直掛け栽培用被覆資材の被覆・除去装置に関する現地検討会』の実施報告

Ⅰ.現地検討会実施報告

 平成26年9月30日、緊プロ事業を通じてカワサキ機工(株)と生研センターが共同開発した“乗用型摘採機を使って被覆作業を楽に”できるチャの直掛け栽培用被覆資材の被覆・除去装置に関する現地検討会を開催しました。同検討会は、静岡県農林技術研究所 茶業研究センター、公益財団法人 静岡県産業振興財団並びにカワサキ機工(株)の協力を得て、島田市お茶の郷博物館にて検討会を行い、その後静岡県農林技術研究所 茶業研究センターにて被覆資材の被覆・除去作業の実演を行いました。参加者は、農業者はじめ、農業者団体、農業指導機関、試験研究機関、行政などの担当者約170名でした。開催内容は、議事次第等をご覧下さい。

Ⅱ.資 料(無断転用を禁じます)

  • 議事次第をみる
      (h26_09_30gijishidai.pdf
  • 「開発機の構造と性能について」講演要旨をみる
      深山主任研究員要旨(h26_09_30kouzou-seinou.pdf
  • 「奈良県における開発機の作業性能と効果」講演要旨をみる
      脇坂総括研究員要旨(h26_09_30naraken.pdf
  • 「京都府における開発機の作業性能と効果」講演要旨をみる
      竹本主任研究員要旨(h26_09_30kyoutohu.pdf
  • 「静岡県における開発機の作業性能と効果」講演要旨をみる
      大石上席研究員要旨(h26_09_30shizuokaken.pdf

開催場所:島田市お茶の郷博物館(講演会)
     静岡県農林技術研究所 茶業研究センター(実演会)

Ⅲ.動 画

チャの直掛け栽培用被覆資材の被覆・除去装置に関する現地検討会

このページの最初に戻る