関東東海北陸農業
研究成果情報

平成22年度 「関東東海北陸農業」研究成果情報
1 経営部会
2 作業技術部会
3 畜産草地部会
4 果樹部会
5 花き部会
6 野菜部会
7 茶業部会
8 流通加工部会
9 関東東海・水田作畑作部会
10 関東東海・土壌肥料部会
11 関東東海・病害虫部会
12 北陸・水田作畑作部会
13 北陸・生産環境部会


       
  経営部会    

       
 [技術・普及]  
1 農業法人における経営類型別の財務指標の標準値とランク区分   中央農研
2 個性的なサツマイモ新品種の導入と販売を支援するためのマニュアル   中央農研
 [技術・参考]  
3 緑茶の品質関連情報の提供が購買行動に与える影響   三重農研
4 農産物直売所におけるトマト購買の際の生産者に対するロイヤルティの形成要因   中央農研
5 農作業ナレッジを経営内で受け渡すための手順と方法   中央農研
6 類型別営農モデルの作成を通して地域農業計画案の策定を支援するプログラム   中央農研
7 女性農業者の経営能力に関する自己評価の規定要因   中央農研
 [行政・参考]  
8 「北陸193号」を用いた超多収水稲栽培の環境影響評価   新潟農総研
 [技術及び行政・普及]  
9 経営指標から環境指標を計算する簡易LCAプログラム   中央農研
 [技術及び行政・参考]  
10 埼玉県におけるキュウリ栽培に伴う二酸化炭素排出量の作型別比較   埼玉農総研
11 大規模水田作経営における畦畔管理作業の大型機械化の実態と課題   愛知農総試
  ↑page top    
       
       
  作業技術部会    

     
 [技術・普及]  
1 水稲におけるドリフト低減ノズルを用いた濃厚少量散布の付着特性   静岡農林研
2 麦・大豆の小明渠浅耕播種栽培における補助明渠の施工法   三重農研
3 熟練技術を要しない半自動型ラッキョウ端切機   福井農試
 [技術・参考]  
4 「北陸193号」は立毛乾燥で籾水分低下後に機械収穫できる   新潟農総研
5 6軸モーションセンサを活用したケーブルレス作業姿勢計測システム   中央農研
6 全面マルチ作で肥料施用量を削減できる「全面マルチ用うね内部分施用機」   中央農研
7 小苗から大苗まで各種ネギ苗を移植できる「半自動マルチステージネギ移植機」   中央農研
8 CANバス利用によりセンシングデバイスの共用が簡易な自脱コンバインロボット   中央農研
9 北陸地域のダイズ作におけるコンバイン収穫時の雑草による汚粒の発生   中央農研・陸・水田作畑作部会11
10 ロータリシーダを簡単に小明渠浅耕播種機に改造できる作溝・畦成形ユニット   中央農研
  ↑page top    
       
       
  畜産草地部会    

       
 <大家畜>  
 [技術・普及]  
1 生米ぬか給与による筋肉内脂肪の脂肪酸組成変化   群馬畜試
2 破砕した籾サイレージは泌乳牛に給与する配合飼料と40%まで置換えできる   千葉畜総研
3 分娩前の乳汁検査に基づく牛乳房炎の予防的治療効果の検討   静岡畜研
4 挽き割り処理した飼料用籾米は泌乳前期の乳牛用飼料中に25%混合できる   三重畜研
5 挽き割り処理した飼料用玄米は泌乳前期の乳牛用飼料中に25%混合できる   新潟畜研
 [技術・参考]  
6 傾斜をつけた戻し堆肥の牛床は利用率が高く牛体の汚れが少ない   茨城畜セ
7 超音波画像診断を用いた卵巣観察に基づく牛体内胚生産能力の推定   栃木酪試
8 自給飼料と油実の混合割合を高めたTMRは泌乳牛の飼料として有用である   栃木酪試
9 乳牛への飼料用玄米多給技術の開発   群馬畜試
10 乳牛のケトーシスでの血中3-メチルヒスチジンおよびNEFA動態と繁殖機能回復   静岡畜研
11 低品質ウシ性判別胚の保存にはクライオトップ法が有効である   静岡畜研
12 黒毛和種枝肉重量QTL(CW-2)の効果検証   岐阜畜研
13 飼料用米多給による黒毛和種去勢牛肥育技術と枝肉成績   岐阜畜研
14 コクシジウム発症前の抗コクシジウム製剤の投与は和牛子牛の発育を改善する   岐阜畜研
15 無線ICタグ付きストローによる凍結精液の流通管理   岐阜畜研
16 肉質等級「4」以上の雌肥育牛卵子を使って生産する子牛の肉質は優れる   三重畜研
17 黒毛和種肥育牛皮下脂肪の脂肪酸組成は種雄牛の系統により異なる   三重畜研
18 発酵TMRは貯蔵中に大腸菌群・糸状菌を検出限界以下にできる   新潟畜研
19 ホルスタイン種未経産牛における反復採胚技術   新潟畜研
20 生稲わらサイレージ・生米ぬか混合発酵TMRの肥育中期からの給与法   富山畜研
21 育成期の黒毛和種去勢牛に対する稲発酵粗飼料給与技術   富山畜研
22 配合飼料の5割を飼料用玄米で代替しても泌乳最盛期の乳生産に影響しない   福井畜試
23 乳牛の分娩14日目の血液生化学性状から発情回帰日数が推測可能である   福井畜試
 [研究・参考]  
24 黄色ブドウ球菌性乳房炎の治癒率は細菌の遺伝子型により異なる   静岡畜研
25 交雑種去勢牛では雌牛より血中ビタミンA濃度が低下しやすい   愛知農総試
26 生体内卵子吸引−体外授精(OPU-IVF)技術による妊娠牛からの胚作出   新潟畜研
27 体外受精および核移植由来過大子牛の一部には刷り込み調整領域KvDMR1のCpGメチル化異常が認められる   石川畜総セ
28 肥育中後期の黒毛和種に濃厚飼料の6割を飼料用玄米で代替給与できる   福井畜試
 [行政・参考]  
29 “カンピロバクター”のウシ胆汁中の汚染実態   富山畜研
       
 <中小家畜>  
 [技術・普及]  
30 梅酢を食塩の代替とした肉用鶏飼料の利用   群馬畜試
31 高タンパク質で高脂質なエコフィードを10%配合しても肥育豚の発育および肉質に影響はない   千葉畜総研
32 銘柄鑑別可能な系統豚「フジヨーク2」が完成   静岡畜研
33 籾殻配合換羽飼料の不断給餌は卵用名古屋種の誘導換羽を可能にする   愛知農総試
 [技術・参考]  
34 鶏卵の重量取引と個数取引の経済性評価による鶏種選定   群馬畜試
35 トウモロコシ乾燥蒸留かす(DDGS)の卵黄・鶏肉への着色効果   群馬畜試
36 採卵鶏飼料のトウモロコシを丸粒玄米、籾で50%代替しても産卵成績は良好   千葉畜総研
37 飼料用米(玄米)の配合割合の違いが肥育豚の発育および肉質に及ぼす影響   千葉畜総研
38 飼料用米とトウモロコシ乾燥蒸留かす(DDGS)の給与が産卵性に及ぼす影響   千葉畜総研
39 3社のエコフィードの産卵鶏飼料への利用   千葉畜総研
40 飼料中の銅・亜鉛含量と豚ふん中の銅・亜鉛濃度の関係   長野畜試
41 籾殻配合換羽飼料の不断給餌は平飼い種鶏の誘導換羽を可能にする   愛知農総試
42 肥育豚における米ソフトグレインの消化率は調製前の粉砕処理により向上する   三重畜研
43 米ソフトグレイン配合飼料を肥育豚に給与し慣行飼料と遜色ない豚肉生産が可能   三重畜研
44 みえ特産鶏への飼料用米給与は、若齢から開始するほど嗜好性が良い   三重畜研
45 翌日着の宅配便輸送が可能なドライアイスを用いる鶏凍結精液の梱包方法   三重畜研
46 離乳子豚用飼料のトウモロコシを飼料用米で代替すると、離乳子豚の消化能と下痢の発生が改善される   新潟畜研
47 卵用種雛へのカニ殻の給与は成長を促進し、抗酸化機能を強化する   福井畜試
 [研究・参考]  
48 快適性に配慮して簡易な改造を加えたケージシステムにおける採卵鶏の生産性   神奈川畜技所
49 遅羽性(K)遺伝子が名古屋種雌の生産形質に及ぼす影響   愛知農総試
       
 <草地>  
 [技術・普及]  
50 中生で耐倒伏性、多収のサイレージ用トウモロコシ新品種「タカネフドウ」   長野野花試
 [技術・参考]  
51 イタリアンライグラスほ場における一年生雑草の耕種的防除法   栃木酪試
52 ダイレクト収穫体系におけるオオムギホールクロップサイレージの調製適期   群馬畜試
53 ソルガムの除草剤を使用しない散播・密植栽培のための適品種   長野畜試
54 スーダン型ソルガム新品種「涼風」の1番草刈り取り適期   長野畜試
55 長草型飼料作物と牧草を利用したワルナスビの耕種的防除   石川畜総セ
 [研究・普及]  
56 スィートソルガムの糖生産力評価法および中部高冷地における多収品種   長野畜試
 [研究・参考]  
57 東京都奥多摩地域におけるシカ食物資源量の把握   東京農総研
58 種・属間雑種牧草における硝酸態窒素の蓄積特性   静岡畜研
       
 <畜産環境>  
 [技術・普及]  
59 スクリュー型接触材を用いた生物膜法による酪農雑排水浄化処理技術   愛知農総試
 [技術・参考]  
60 メタン発酵消化液を水口施用した飼料イネの収量と品質   栃木酪試
61 畜舎排水の低曝気処理水の利用   埼玉農総研
62 FRP製パネルタンク浄化槽による含廃棄乳ミルキングパーラー排水の浄化処理   神奈川畜技所
63 既存機械を改良した家畜ふん堆肥の梱包・密封装置   三重畜研
64 硝化能力の高い土壌から分離した微生物群はアンモニア臭気を抑制する   福井畜試
 [研究・普及]  
65 バイオマス有効利用のための有機物分解特性の指標化   新潟農総研
 [研究・参考]  
66 豚舎汚水の連続式活性汚泥処理を経た放流水の茶樹に対する肥料的効果   静岡畜研
 [技術および行政・参考]  
67 分解特性からみた各種バイオマスおよび堆肥の利用方向   新潟農総研
  ↑page top    
       
       
  果樹部会    

 [技術・普及]  
1 ハウスニホンナシ「幸水」における加温開始時期の選定および発芽促進技術   栃木農試
2 ブドウ栽培園におけるイヌの被毛設置によるハクビシン食害防止   神奈川農技セ
3 ペットボトル用ハサミはクリ「ぽろたん」の果皮へ簡単に切れ目が入れられる   岐阜中山間農研
4 アテモヤ「ピンクス・マンモス」の食べ頃モデルの開発   三重農研
5 カキ「平核無」低樹高栽培樹の収量維持と大玉生産のための最適なせん定後1年枝数   新潟農総研園研セ
6 ブドウ「サニールージュ」の着粒密度低減のための第1回目ジベレリン処理時期   石川農総研
7 ジベレリンペーストと赤袋かけによるニホンナシ「幸水」の旧盆前安定出荷促進技術   福井農試
 [技術・参考]  
8 ナシ「あきづき」の果肉障害発生と収穫時期および表面色との関係   茨城農総セ園研
9 長期貯蔵したニホンナシ「にっこり」の出庫後の鮮度保持技術   栃木農試
10 点滴かん水やマルチによるニホンナシ「あきづき」大苗の初期生育の向上効果   千葉農林総研
11 ブドウ「巨峰」、「ピオーネ」の省力栽培体系モデル   山梨果樹試
12 ‘ハヤシ-スマートシステム’による醸造用ブドウの高糖度果実の省力的生産   長野果樹試
13 リンゴ2年生わい性台木苗木の掘り上げ前の摘葉開始時期は11月中旬とする   長野果樹試
14 中晩生カンキツ「不知火」の「スイングルシトルメロ」台による増収効果   静岡果樹研セ
15 透湿性シートの被覆によりカキ「富有」のビタミンC含有量は増加する   岐阜農技セ
16 根域加温によるハウスイチジクの生育促進効果   愛知農総試
17 施設栽培におけるカンキツ品種の特性比較   愛知農総試
18 光条件を改善するとブドウ果皮中のレスベラトロール含量が高まる   三重農研
19 防鳥ネットと箱わなを利用したアライグマの捕獲による果実食害防止対策   三重農研・関東東海・病害虫部会9
 [研究・参考]  
20 着色系ブドウの色素組成によるグループ分けと着色に及ぼす光の影響   山梨果樹試
21 カキ果実のビタミンC含有量は品種間差が大きい   岐阜農技セ
  ↑page top    
       
       
  花き部会    

 [技術・普及]  
1 ピンク系グラジオラス「常陸はなよめ」(仮称)の育成   茨城農総セ
2 輪ギク「神馬」および「神馬2号」の変温管理による燃料費削減技術   栃木農試
3 お盆向けコギク新品種「小夏の月(仮称)」の育成   群馬農技セ
4 プリムラ・ポリアンサの開花促進および草姿改善技術   埼玉農総研
5 切り花ヒマワリのポット栽培における播種時期と収穫時期・切り花品質   神奈川農技セ
6 小型コチョウラン「山梨1号」、「山梨2号」、「山梨3号」(仮称)の育成   山梨総農技セ
7 夏秋ギクのヤガ科害虫防除におけるLED防除器の利用技術   長野野花試
8 ヒートポンプと重油温風暖房機のハイブリッドシステムで冷暖房経費が削減できる   静岡農林研
9 キンギョソウの摘心栽培における摘心節位   静岡農林研
10 夏秋系一輪ギク新品種「愛知夏黄2号(仮称)」の育成   愛知農総試
11 チューリップ新品種「新潟9号」、「新潟10号」、「新潟11号」の育成   新潟農総研
12 切り花ハボタンのペーパーポットを利用した若苗定植による切り花品質の向上   石川農総研
 [技術・参考]  
13 トルコギキョウの冬季開花作型では基肥+追肥体系により施肥窒素を削減できる   茨城農総セ・関東東海・土壌肥料部会3
14 亜リン酸施用がギンゴケの生育抑制とベントグラスの生育に及ぼす効果   千葉農林総研
15 切花用ヒマワリとシクラメンにおける日中ミスト冷房と夜間水熱源ヒートポンプ冷房の併用効果   東京農総研
16 オリエンタル系ユリの花しみ障害を回避する予冷出荷技術   新潟農総研
 [研究・参考]  
17 サルビア・スプレンデンス×サルビア・ガラニチカの種間雑種個体の特性   岐阜農技セ
18 減数分裂期相同組換え遺伝子(CmDMC1)の不活化による雄性不稔キクの作出   福井農試
  ↑page top    
       
       
  野菜部会    

 [技術・普及]  
1 外観品質に優れるオオバ新品種「ひたちあおば」の育成   茨城農総セ
2 積算温度を用いたトマトの生育予測による作付組合せ手法の開発   神奈川農技セ
3 炭疽病抵抗性を持つ極早生性イチゴ新品種「かおり野」   三重農研
4 単為結果性ナス品種「あのみのり」は高品質で省力的に栽培できる   新潟農総研
5 イチゴ品種「越後姫」の10月出荷開始技術   新潟農総研
 [技術・参考]  
6 ニラの抽苔が軽減する周年栽培体系の確立   栃木農試
7 イチゴ「とちおとめ」の養液栽培における低コスト培地加温技術   栃木農試
8 施設栽培におけるキュウリの子づるつり上げ整枝法   群馬農技セ
9 秋冬どり業務用ネギの大型規格多収生産に適した栽培方法   埼玉農総研
10 いぼ無しキュウリを用いた周年生産体系における作型別最適栽植密度   埼玉農総研
11 中玉トマト「ちばさんさん」の半促成栽培技術   千葉農林総研
12 ピーマン収穫用中型品種による赤ピーマン収穫栽培に適した主枝の仕立て本数   千葉農林総研
13 冬どりコマツナにおける黄化葉の発生軽減化技術   東京農総研
14 低段・多段組合せ栽培によるトマト周年多収養液栽培体系の実証   神奈川農技セ
15 混作や間作による有機栽培キャベツ、ブロッコリーの虫害軽減効果   山梨総農セ
16 野生種エンバクのすき込みによる秋どりダイコンのキスジノミハムシ被害軽減   山梨総農セ
17 アスパラガスの二期どり栽培におけるかん水と培土による増収効果   長野野花試
18 改良型高圧細霧冷房装置は細霧冷房よりも温室内が濡れにくい。   静岡農林研
19 硫酸カリウムの葉面散布による夏秋トマト葉先枯れ症の効果的な抑制技術   岐阜中山間農研
20 大玉トマト袋培地栽培における気化潜熱を利用した夏期の昇温抑制技術   愛知農総試
21 冬季温暖地域での無加温ハウス育苗と2月定植による業務用タマネギ安定生産   愛知農総試
22 砂丘地における秋どりダイコンの局所施肥による減肥栽培技術   石川農総研
23 燃料消費量を削減できるトマト生長点局所加温技術   野菜茶研
24 耕うん同時畝立て局所施肥マルチ作業機による秋どりブロッコリーの減肥栽培   中央農研
 [研究・参考]  
25 冬どりキャベツに発生する内部黒変症状の発生要因   群馬農技セ
  ↑page top    
       
       
  茶業部会    

 [技術・普及]  
1 多収・高品質てん茶生産を10 年間維持する点滴施肥技術   愛知農総試
 [研究・参考]  
2 茶園における寄生蜂の生物多様性と環境保全型農法を評価するための指標生物   静岡茶研セ
3 ミカントゲコナジラミ( チャ系統) の寄生蜂シルベストリコバチの調査法   三重農研
  ↑page top    
       
       
  流通加工部会    

 [技術・普及]  
1 渋皮が剥けやすいニホングリ「ぽろたん」の生産・利用技術の確立   茨城工技セ
2 サトイモ大型系統丸系八つ頭の業務用調理適性の評価   埼玉農総研
3 埼玉県産パン用小麦「ハナマンテン」の栽培条件による加工適性評価   埼玉農総研
4 海洋深層水を利用した野菜水煮の劣化抑制技術   富山食研
5 福井梅と魚骨カルシウムを使用したサプリメントの開発   福井農試
 [技術・参考]  
6 米の品種と米粉パンの形状、膨らみとの関係   新潟農総研
7 「こしのめんじまん」を使用した米粉麺の製造法   新潟農総研
8 電気穿孔処理による中島菜に含まれるACE活性阻害能の向上技術   石川農総研
9 デンプンに乳化能を付与する過熱水蒸気処理技術   石川農総研
 [研究・参考]  
10 酒米100gで実施可能な大吟醸酒用簡易醸造試験法   石川農総研
  ↑page top    
       
       
  関東東海・水田作畑作部会    

 [技術・普及]  
1 六条大麦「カシマゴール」の準奨励品種採用   茨城農総セ
2 小麦「ゆめかおり」の認定品種採用   茨城農総セ
3 水稲「ゆめまつり」の奨励(認定)品種採用   群馬農技セ
4 水稲糯品種「ふさのもち」の収穫適期   千葉農林総研
5 中生晩熟期で短稈・多収・良食味な水稲新品種候補「信交526号」   長野農試
6 多用途向け多収品種「ふくおこし」の認定品種採用   長野農試
7 雑草性赤米に効果のある除草剤体系と作用特性   長野農試
8 耐倒伏性で極大粒・高品質な黒大豆系統だいず「東山黒215号」   長野野花試
9 夏期湛水圃場管理による麦作のアブラナ科帰化雑草種子の耕種的防除技術   長野農試
10 小麦作におけるアブラナ科帰化雑草の出芽消長と防除体系   長野農試
11 吟醸酒用途の酒造好適米新品種「愛知酒117号」   愛知農総試
12 除草剤畦間処理を基軸とした除草体系による帰化アサガオ類の除草効果   愛知農総試
13 小麦「東海103号」の奨励品種採用   愛知農総試
14 水稲乾田直播栽培におけるイボクサの防除方法   三重農研
15 摘心による大豆「フクユタカ」狭畦栽培の作期前進   三重農研
16 オオムギ縞萎縮病抵抗性で中折れしにくい麦茶用六条大麦新品種「カシマゴール」   作物研
17 雑草イネによる赤米混入被害を軽減するための総合対策チェックリスト   中央農研
 [技術・参考]  
18 出穂期後30日の日平均気温27℃以上の有効積算温度からの白未熟発生の推定   埼玉農総研
19 2010年夏季の高温が愛知県の水稲玄米外観品質に与えた影響   愛知農総試
20 中生の多収・良食味・縞葉枯病抵抗性水稲新品種候補系統「関東238号」   作物研
21 極多収で加工・業務用に適した中生水稲新品種候補系統「関東239号」   作物研
22 水稲「コシヒカリ」のいもち病抵抗性同質遺伝子新品種候補系統「関東IL9号」   作物研
23 早生で穂発芽に強い日本麺用小麦新品種候補「関東135号」   作物研
24 ポリマルチ畦間に大麦リビングマルチを利用するサツマイモの無除草剤栽培法   中央農研
 [研究・普及]  
25 オオムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子rym3の選抜に有効なDNAマーカー   栃木農試
26 加熱調理後の褐変を生じにくい食用大麦品種育成に有用なプロアントシアニジンフリー遺伝子   作物研
 [研究・参考]  
27 そば粉の粗タンパク質含量と生地玉特性との関係   茨城農総セ
28 バイオフォトンの測定により、スルホニルウレア系除草剤抵抗性雑草が判別できる   静岡農林研
29 「Modan」以外のインド型品種に由来するイネ縞葉枯病抵抗性選抜マーカー   作物研
30 野生稲Oryza officinalisの早朝開花性を利用した開花時高温不稔の回避   作物研
31 イネの個葉光合成能および関連形質に関与するQTL   作物研
32 サツマイモの肉質にはでん粉含有率に加え、水分動態や細胞形態が関与する   作物研
33 ダイズ播種後の湛水による出芽不良には卵菌類が関与する   中央農研・関東東海・病害虫部会17
  ↑page top    
       
       
  関東東海・土壌肥料部会    

 [技術・普及]  
1 中山間地域の扇状地における精密土壌図(1/5000)の作成と栽培管理への活用   群馬農技セ
2 無リン酸液肥を用いたキュウリ養液土耕栽培の低コスト化技術   長野野花試
 [技術・参考]  
3 トルコギキョウの冬季開花作型では基肥+追肥体系により施肥窒素を削減できる   茨城農総セ・花き部会13
4 黒ボク土における有機物連用が水稲の窒素吸収と収量構成要素に及ぼす影響   栃木農試
5 トマト隔離ベット栽培で発生した黄化症状の原因と対策   愛知農総試
6 客土圃場を想定した移植栽培によるホウレンソウ可食部のカドミウム濃度抑制   野菜茶研
 [研究・参考]  
7 栃木県の黒ボク土畑地における深さ5mまでの土壌への硝酸態窒素の浸透実態   栃木農試
8 下総台地の野菜畑における深さ30mまでの土壌水の硝酸等水溶性イオン濃度   千葉農林総研
9 集約的酪農地帯の草地はアンモニアを吸収する   畜産草地研
10 集約的酪農地帯ではふん尿を起源とするアンモニアは多くが地域内に沈着する   畜産草地研
11 赤外カラー空中写真と基盤整備前の地形図を用いた浅礫層分布域の推定手法   中央農研
12 スクレイピー由来異常プリオンタンパク質の土壌からの高感度検出法   中央農研
  ↑page top    
       
       
  関東東海・病害虫部会    

 [技術・普及]  
1 輪作を主としたジャガイモそうか病の発病抑制   茨城農総セ
2 スワルスキーカブリダニを活用したメロンのIPM   静岡農林研
3 露地イチジクで発生する果実腐敗の原因究明と防除対策   愛知農総試
4 DAS-ELISA法によるウリ類退緑黄化ウイルスの簡易血清診断法   中央農研
 [技術・参考]  
5 ナシ炭疽病の発生生態と有効薬剤   千葉農林総研
6 白紋羽病の発生を助長する危険性が低いナシ剪定枝チップ堆肥の腐熟の目安   千葉農林総研
7 牧場既存柵の外側に電気柵を1本設置するとニホンジカの侵入防止効果が高い   長野農試
8 オゾン水を利用したロックウール栽培トマトの養液殺菌システム   三重農研
9 防鳥ネットと箱わなを利用したアライグマの捕獲による果実食害防止対策   三重農研・果樹部会19
10 アカスジカスミカメとアカヒゲホソミドリカスミカメの混合誘引剤の開発   中央農研
11 メロンえそ斑点ウイルス媒介菌Olpidium bornovanusの土壌検定法   中央農研
 [研究・普及]  
12 コムギ幼苗鞘葉接種法によるムギ類黒節病菌の迅速な病原性検定法   三重農研
 [研究・参考]  
13 PCR法を利用したコムギ植物体からの黒節病菌検出   三重農研
14 メロンえそ斑点ウイルス粒子の媒介菌遊走子への吸着が媒介率を決定する   中央農研
15 我が国のメロンから分離された新規ネポウイルス   中央農研
16 非病原性キサントモナス属細菌による作物細菌病害の防除   中央農研
17 ダイズ播種後の湛水による出芽不良には卵菌類が関与する   中央農研・関東東海・水田作畑作部会33
18 日本産モノンクス目線虫の4新種と国内初検出6種   中央農研
19 トマトにおける特定の遺伝子発現はネコブセンチュウの侵入を抑制する   中央農研
20 ナミハダニの土着天敵ミヤコカブリダニを誘引する植物由来の揮発性成分   中央農研
21 コナガ食害株への殺虫剤散布は天敵寄生蜂の寄主探索行動に影響を及ぼす   中央農研
22 日本産昆虫病原性線虫Steinernema litoraleのヤガ類幼虫に対する殺虫活性   中央農研
23 ヨトウガ、オオタバコガ、タマナギンウワバ同時防除を可能にする天敵ウイルス資材   中央農研
24 バンカー法によるアブラムシ防除の成否に及ぼす二次寄生蜂の影響   中央農研
 [行政・普及]  
25 トウモロコシ萎凋細菌病菌の分離・検出にNSVC選択培地が適している   中央農研
 [行政・参考]  
26 集落ぐるみの追い払いにより、サルの遊動域を集落から遠ざけることができる   三重農研
 [技術および行政・参考]  
27 箱罠による亜成獣以上のイノシシの捕獲には反応高40cm程度のトリガーが有効   中央農研
  ↑page top    
       
       
  北陸・水田作畑作部会    

 [技術・普及]  
1 新潟県における良品質黒大豆「東山215号」の品種特性   新潟農総研
2 在来種「大浜大豆」からの優良系統選抜   石川農総研
3 中期深水管理による直播コシヒカリの収量、品質安定と雑草抑制   福井農試
 [技術・参考]  
4 有機栽培水田で利用する簡易なチェーン除草機の作製方法とその雑草低減効果   新潟農総研
5 沖積砂壌土の乾田V溝直播栽培における播種時の適正な土壌水分   富山農総セ
6 沖積砂壌土の乾田V溝直播栽培における「コシヒカリ」の適正着粒数   富山農総セ
7 「北陸193号」の収量構成要素および窒素玄米生産効率から見た多収条件   石川農総研
8 清酒および泡盛に向く酒造好適米新品種候補系統「北陸酒203号」   中央農研
9 高温耐性に優れ、寿司米に向く水稲新品種候補系統「北陸225号」   中央農研
10 北陸地域における狭畦密植栽培での茎葉処理除草剤の機械散布の晩限   中央農研
11 北陸地域のダイズ作におけるコンバイン収穫時の雑草による汚粒の発生   中央農研・作業技術部会9
 [研究・参考]  
12 セルトレイを利用した簡易なオオムギ雲形病抵抗性圃場検定法   中央農研
13 ショ糖トランスポーターはイネの花粉機能に必須である   中央農研
  ↑page top    
       
       
  北陸・生産環境部会    

 [技術・参考]  
1 バイオエタノール発酵残渣を化学肥料代替資材とした超多収水稲の栽培   新潟農総研
2 超多収水稲「北陸193号」の栽培は土壌中のカリウムを大きく消耗する   新潟農総研
3 土壌pHの矯正と薬剤の種子塗沫処理によるダイズ茎疫病の防除   富山農総セ
4 窒素施用方法の違いがチューリップ微斑モザイクウイルスの感染率に影響する   富山農総セ
5 CSNVによるアスターおよびトルコギキョウの新病害「茎えそ病」   富山農総セ
6 合成性フェロモントラップ誘殺数を用いたウコンノメイガの要防除水準   富山農総セ
7 Ralstonia solanacearumによるスイゼンジナ青枯病(新称)の発生   石川農総研
8 捕食性昆虫類・クモ類は環境保全型農業の指標生物として活用できる   石川農総研
9 冬期湛水した飼料用米の不耕起V溝直播栽培による地下浸透水量の増大   石川農総研
10 「コシヒカリ」の基肥一括施肥栽培における胴割抑制技術   福井農試
 [研究・参考]  
11 ダイズは葉焼病に罹病すると小粒化し減収する   福井農試
12 定量PCR法によるダイズ葉焼病菌のダイズ種子からの検出・定量   福井農試
13 日本のイネいもち病菌の真性抵抗性(Pita)に対する病原性変異の特徴と検出法   中央農研
14 フェーン発生時など大気乾燥条件では夜間でもダイズの蒸散が発生する   中央農研
 [行政・参考]  
15 畑地に汚泥コンポスト肥料を多量施用した場合のダイズのカドミウム汚染リスク   新潟農総研
  ↑page top    
       
現在位置:センタートップ の中の 刊行物 の中の 研究成果情報一覧 の中の 平成20年度 「関東東海北陸農業」研究成果情報