プレスリリース
平成27年度「実用新技術講習会及び技術相談会」を開催

情報公開日:2015年8月26日 (水曜日)

 ポイント

  • 10月7日に東京大学弥生講堂一条ホールにおいて、農業農村整備に関する現場の技術者・農業者等を専門の研究者が支援するため、「実用新技術講習会及び技術相談会」を開催します。
  • 防災・減災技術の「巨大浸水被害から沿岸部の農村地域を守る地域減災システム」、ストックマネージメント技術の「通水中の農業用水路トンネル点検手法」、「携帯端末とインターネットによる小規模水利施設の機能診断・情報管理システム」など最新の技術を紹介します。

概要

農研機構 農村工学研究所では、行政部局との緊密な連携のもと効率的な研究推進に努めるとともに、得られた研究成果を 行政部局、関係機関等に対して広くご案内し、農業農村整備の行政現場等で早期に活用頂けるよう、取組みの強化を図っております。
このような観点から、当研究所の研究成果のうち、主として行政現場等で実用に供し得るものを、国、地方公共団体、土地改良区、関係法人、民間団体等の関係者に対して判りやすく説明し、研究成果の社会への普及促進を図ることを目的として、『実用新技術講習会及び技術相談会』を下記の通り、開催いたします。
実用新技術講習会では、農業・農村の振興に役立つ技術についてポスターセッション形式で研究成果を紹介します。
技術相談会では、現場での技術的課題や皆さんからの疑問に直接、専門の研究者が技術相談を受け付けます。

 日時

平成27年10月7日 (水曜日) 13時00分 ~16時45分

場所

東京大学 弥生講堂 一条ホール (東京都文京区弥生1-1-1東京大学農学部内)

後援

農林水産省

プログラム

下記のとおり(CPDポイント申請中)

参加費

無料

申込み方法

  • メールでの申込先:
    農研機構農村工学研究所技術移転センター移転推進室 野道
    Tel:029-838-8296     E-mail: iten[@]ml.affrc.go.jp (※メールを送信する際は[@]の[ ]をとってください。)
    氏名、所属、連絡先を明記の上、お申込下さい。
  • ファクシミリでの申込:
    申込用紙[PDF172KB] をご利用下さい。
    申込先Fax:029-838-7680

当日会場での参加申込も受け付けますが、準備の関係から事前申込のご協力をお願いします。なお、当日申込の場合、座席の確保が困難な場合もございますので、予め御了承下さい。

申込締切

9月18日(金曜日)


詳細情報

 実用新技術講習会及び技術相談会

(1)開催日時

平成27年10月7日 (水) 13:00 ~16:45

(2)開催場所

東京大学弥生講堂一条ホール (東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内)

(3)主催・後援

主催:農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所
後援:農林水産省

(4)内容

農業関係技術者や農業者等へ、現場で役に立つ研究成果をポスターセッション形式で紹介します。
また、並行して技術相談には研究者が直接回答します。

(5)プログラム

  • 13:00~13:05 主催者挨拶(小泉理事)
  • 13:00~13:05 農林水産省 農村振興局 奥田設計課長挨拶
  • 13:10~13:30 基調報告「新たな農林水産研究基本計画と農村工学研究所の役割」(宮森教授)
  • 13:30~14:00 技術報告「戦略的イノベーション創造プログラムの新たな技術開発」(中嶋上席研究員)
  • 14:00~14:30 ポスターセッションインデクシング
    ポスターセッションで紹介する農業・農村の振興に役立つ技術について
    担当研究者から1分間で説明。
  • 14:45~16:30 ポスターセッションによる技術講習会及び技術相談会
  • 農業・農村の振興に役立つ技術についてポスターセッション形式で説明。
  • あわせて現場での技術的課題について研究者が技術相談を受け付ける。
  • 16:30~16:45 閉会 挨拶(山本企画管理部長)

 

(6)ポスターセッション内容(予定)

  • 地震・津波に対して強靭な三面一体化堤防構造
  • 底質のガンマ線を対象としたリアルタイム計測システム
  • 液状化を防止するための細粒分を含む土の締固め管理方法
  • 電磁波を用いた土壌EC推定法の開発
  • Google Earthを用いた荒廃農地の可視化手法
  • 詳細地形等を考慮したため池決壊時の簡易氾濫解析手法
  • 携帯端末とインターネットによる小規模水利施設の機能診断・情報管理システム
  • スマートフォンを活用した雨量の観測・閲覧システム
  • 通水中の農業用水路トンネル点検手法
  • 表面被覆水路の定量的な摩耗測定手法
  • ひずみ測定によるFRPM管の機能診断手法
  • パイプラインの安全を確保する保守管理が容易な水理性能照査ソフトウェア
  • 巨大浸水被害から沿岸部の農村地域を守る地域減災システム
  • 減災対策を目的とした豪雨時のため池の貯水位予測システム
  • 農業取水堰下流の洗掘被害を防ぐマット工法
  • 農家が資材を使わず簡単・迅速に施工できる穿孔暗渠機「カットドレーン」
  • 地下水位制御システムFOEAS
  • 農業用ダムにおける非灌漑期の安定した小水力発電のための調整型水管理手法
  • 農家や地域住民が自らできる水路の簡易な漏水補修技術
  • 魚の住みやすさからみた農業水路の評価法魚

農工研平成27年度実用新技術講習会ポスター (PDF 2.52 MB)