農研機構技報No.7
13/40

秋田県の現地実証試験地で開花中の良日持ち性ダリア新品種(写真提供:秋田県仙北地域振興局農林部)図7一般品種(左)と良日持ち性品種「エターニティロマンス」(右)の日持ち性の比較(抗菌剤液に生けて、23℃、70%RH、12h日長の恒温室で撮影。実験期間:20.2.24~3.5)図60日目「エターニティトーチ」「エターニティルージュ」「エターニティロマンス」採花した切り花6日目9日目相対湿度70%、12時間日長)内で日持ち日数として調査しました。切り花用主要品種「かまくら」の日持ち日数は、蒸留水で5.0~6.2日、GLA液で6.0~7.6日でしたが、3品種の日持ち日数は、蒸留水で6.9~12.0日(「かまくら」の1.4~2.1倍)、GLA液で9.8~13.4日(「かまくら」の1.4~2.0倍)と、優れた日持ちを示しました(図5)。また、2019年に全国5カ所の栽培環境下で栽培した切り花も同様の良日持ち性を示したことから、3品種の優れた日持ち性は環境によるものではなく、遺伝形質であることが明確に示されました。 図6は一般品種と「エターニティロマンス」を同じ日に収穫して、抗菌剤液に生けて日持ちを比較した実験例です。一般品種の日持ちは5日ほどでしたが、「エターニティロマンス」の日持ちは約10日と2倍長く持ちました。■ 良日持ち性ダリア新品種の 現地実証試験 良日持ち性ダリア新品種の普及活動の一環として、2020年にダリア主産地である秋田県、奈良県、高知県、宮崎県のダリア生産者にお願いして現地実証試験を実施しています。夏秋期のダリア産地である秋田県仙北市の生産者の温室では、2020年9月に新品種の切り花を初収穫することができました(図7)。また、4県の現地実証試験地で生産された切り花の試験出荷も行う予定で、優れた日持ち性が生産者、市場関係者、小売店、消費者などの実需者に認められれば、全国での普及につながるものと考えています。■ おわりに 今後も様々な取り組みを行い、新品種の普及を図っていきたいと考えています。研究面では、さらに世代を進めることにより交雑育種によるダリアの日持ち性向上の効果を検証して、切り花として日持ち性がさらに向上した超長命性ダリアを開発することが今後の目標です。また、良日持ち性ダリアの老化抑制メカニズムの解明を進め、品種開発に活かしていきたいと考えています。 日本産の高品質な花きの中でも切り花は、海外で高い関心が持たれています。ダリア切り花についても、輸送適性や日持ち性が大幅に改善されれば、今後の攻めの農林水産業を実現するための有望な輸出切り花品目になることが期待できます。(野菜花き研究部門 花き遺伝育種研究領域)用語解説̶※1 GLA液 1%グルコース+ケーソンCG 0.5mL・L-1+硫酸アルミニウム50mg・L-1から構成される品質保持剤(切り花の品質を保持するために使用される薬剤)。※2 交雑育種 品種・系統間で交雑を行って、多様な変異を示す雑種集団を作り、その中から優良な形質を持つ個体を選抜する育種法。※3 露心 ダリアの花は、舌状花と管状花の2種類の小花から構成される。日長が短くなると舌状花の割合が減少し、開花直後から中心の管状花がむき出しになる露心が発生する。露心した切り花は低品質と評価されるので、品種選定では露心しにくいことが重視される。※4 系統適応性検定試験 有望系統の優れた特性を発揮するため、普及に適した地域を明らかにすることを目的に、育成中の新品種候補系統に対して行なう地域適応性試験のこと。参考文献̶1)小野崎隆(2018) 特集「ダリアの育種・栽培と技術開発の動向」 ダリアの育種・生産の現状と今後の展開方向. 植調, vol.52(8), 6-12.2)小野崎隆(2001) カーネーションの萎ちょう細菌病抵抗性育種と薬剤および交雑育種による花持ち性の向上.花き研報告, vol.1, 1-85.3)小野崎隆ら(2006) 花持ち性の優れるカーネーション農林1号‘ミラクルルージュ’および同2号‘ミラクルシンフォニー’の育成経過とその特性. 花き研報告, vol.5, 1-16.4)堀田真紀子ら(2016) 日持ち性の優れるスプレーカーネーション「カーネ愛農1号」の開発とその特性. 愛知農総試研究報告, vol.48, 63-71.5)Onozaki, T. et al. (2019) Breeding for long vase life in dahlia (Dahlia variabilis) cut owers. Hort. J., vol.88, 521-534.13NARO Technical Report /No.7/2020特集 品種開発Ⅱ 2

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る