| 資料の活用例 | ||
|
||
| 日にち | 機関名 | 利用資料 | 利用方法 |
| 2010.1.21 | 長野県環境保全研究所 | 鳥害研修発表用資料 | 長野地方事務所・長野農業改良普及センターが開催した,平成21年度野生鳥獣被害対策研修会のうち,「カラス,ムクドリ(鳥類)の被害防除の手法と要点」(9:40 - 10:25)の発表用資料として利用. 参集範囲は長野地方事務所管内の市町村,農業協同組合,長野地域野生鳥獣被害対策チームで,参加人数は52名. |
| 2008.10.20 | JAグリーン長野ブドウ部会篠ノ井支部 | 鳥類の生態と被害対策−カラスとヒヨドリを中心に- | 鳥獣害講習会「ハクビシン及びカラス対策について」資料として 場所:長野県畜産試験場 会議室 対象者:JAグリーン長野ブドウ部会篠ノ井支部部会員及びJA職員 48名 ・全ページを印刷して全員に配布。 |
| 2007.3 | 神奈川県湘南地域県県政総合センター環境部 | 鳥種別生態と防除の概要(全種分) 配布用資料 鳥害図鑑 鳥害痕跡図鑑 |
鳥獣害対策会議参考資料として |
| 2003.8 | (独)農研機構 東北農業研究センター |
鳥害研究サブチームで整理した鳥害の被害面積の推移等の資料や、対策としてまとまられた資料の一部 | 平成18年度東北地域水稲直播等低コスト技術推進会議等に係る現地検討会において東北農研の鳥害試験について紹介する際の参考資料として |
| 2003.7 | 長崎県県北振興局農務課 | 「ヒヨドリ」の生態と防除の概要(6頁) | |
| 2003.2 | 長崎県県北振興局農務課 | 生態と防除の概要「ヒヨドリ」「カラス」 | 鳥獣害対策会議参考資料として |