農機安全eラーニング

ポイント農業機械を安全に使用するための知識をインターネットで楽しく効率的に学習

  農作業による死亡事故の原因別では、農業機械の操作に伴うものが約7割を占めており、機械の安全な使用方法について正しい知識を身につけることは非常に重要となっています。そこで農研機構 農業機械研究部門では、インターネットによりどこでも学習手段を提供でき、かつパソコンならではの操作性や動画を利用して効果的な安全学習を可能にするeラーニングシステム「農機安全eラーニング」を開発しました。

  現在、4機種7コンテンツをご利用いただけます。

※本システムはオンラインでの利用を前提に設計されていますが、農作業安全講習等の目的で、オフライン環境での利用をご希望の場合は、ご所属・お名前と具体的なご利用目的を明記の上、右メニュー「農作業安全情報センターとは」に記載の問い合わせ先までその旨ご連絡ください。当部門が認めたものについては、CDでもご提供します。(ご申請から送付まで通常2週間程度かかります)


  • (2009年4月)試行版の公開を開始しました。
  • (2009年8月)デザインおよび操作系統(「戻る」ボタンの設置等)を改良しました。
  • (2009年11月)小型農機の動画、写真、シナリオを一部改善しました。
  • (2010年6月)完成版の公開を開始しました。
  • (2011年5月)最新の各種事故報告結果をもとに、一部の図を改訂しました。
  • (2012年6月)最新の各種事故報告結果をもとに、一部の図を改訂しました。
  • (2012年6月)小型農機(刈払機)のシナリオに一部内容を追加しました。
  • (2013年5月)最新の各種事故報告結果をもとに、一部の図を改訂しました。
  • (2020年12月)Flashからhtml5に変更するとともに、内容を一部改訂しました。
  • (2025年10月)URLを変更しました。

「農機安全eラーニング」メインメニューはこちら    農機安全eラーニング


「農機安全eラーニング」へのご意見はこちらまでお寄せください。