農業はもっとも死亡事故発生率が高い産業になってしまっています

安全性の高い農業機械を正しく使用すれば事故は防げます
事故を起こさない農作業の仕方をマスターしましょう・・・あなた自身と家族のために

 
農作業死亡事故は1年間に約300件も起こっています

死亡事故の6~7割は農業機械作業中に起きており、乗用トラクターでの死亡事故が最も多く
次いで歩行用トラクター・農用運搬車で多く起こっています

 
情報を活用して安全かつ快適に農作業を行いましょう

乗用トラクターや農用運搬車の作業では転落・転倒に注意!
歩行用トラクター作業では挟まれに注意!・・・高齢の方はとくに注意してください!

ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ

2025年10月1日より、農作業安全情報センターのホームページアドレスを変更いたしました。
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ではございますが下記の新アドレスへ変更をお願いいたします。

旧アドレス:https://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/
新アドレス:https://www.naro.go.jp/org/iam/anzenweb/

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

農作業安全コラム便利!、でも不便?

先日、健康診断の結果が帰ってきて、結果にほっと胸をなでおろしている著者です。職場では過去、多くの人が健康診断の同じ項目において再検査を受けることになったことがあったそうです。しかし再検査では全員何事もなく、再検査を受けた人の間では、測定する電子機器が壊れていたのでは・・・

農作業事故について知りたい

安全な農作業方法を知りたい

安全な農業機械を選びたい

研究紹介・関連サイトなど

新着情報新着情報

2025/11/04
11月の安全コラム/「便利!、でも不便?」を追加しました。
2025/10/01
「農業機械の安全装備」を更新しました。
2025/10/01
10月の安全コラム/「オランダにおける農作業事故について」を追加しました。
top