トラクタに起こりうる、大きな事故に繋がる危険な挙動を知っておこう
乗用トラクタは自動車と異なる構造を持つことにより、大きな事故に繋がる危険な挙動が発生することが分かっています。
ここでは、わずかな段差で車体がジャンプしてしまう現象や、機体の重量バランス等の違いによって発生する横転挙動を実験施設で再現した動画を紹介していきます。また、みなさんの身近にある環境において、トラクタがどんな挙動をするのかシミュレートしていきます。
これらの動画をご覧になってみて、皆様の普段の運転において思い当たる節はあるでしょうか。身の回りに潜む危険源や、改善した方がよいことなど、周囲の方とぜひ話し合ってみてください。
共振ジャンプ現象
実機で見る共振ジャンプ
シミュレーションで見る共振ジャンプ
脱輪時の横転挙動
実機で見る脱輪横転
シミュレーションで見る脱輪横転
安全研修に動画をご活用ください
ここで公開している動画については、安全研修等の教材としてご利用いただけます。「著作権・免責事項など」をご確認いただき、ぜひご活用ください。オフライン環境での研修用に動画ファイルはダウンロードしてお使いいただけます(zip形式で圧縮しております)。
なお、無断での動画の加工は禁止します。
実機で見る共振ジャンプ
シミュレーションで見る共振ジャンプ
1.共振ジャンプ現象の物理モデルによるシミュレーション (zip,171MB)
2.共振ジャンプ現象のシミュレーション(カーブ編) (zip,105MB)
実機で見る横転挙動