生物系特定産業技術研究支援センター

革新的新品種開発加速化緊急対策のうち政策ニーズに対応した革新的新品種開発(提案公募型)

採択課題一覧

情報公開日 : 2025年6月17日

研究課題名研究代表機関研究期間
(年度)
概要
気候変動への対応と環境負荷軽減を実現する北海道向け高品質極良食味米品種の開発 北海道立総合研究機構 R7~R9 [PDF:494 KB]
日本水稲品種群を使った超高温登熟耐性品種の育成 新潟大学 R7~R9 [PDF:1.81 MB]
病害抵抗性付与による安定生産性、実需者の求める加工適性を有する小麦品種・系統の開発 福岡県農林業総合試験場 R7~R9 [PDF:1.97 MB]
「ゲノム情報解析と高精度育種技術の融合による気候変動に強いビール大麦品種の開発」~収量20%増と環境負荷軽減の両立~ 栃木県農業総合研究センター R7~R9 [PDF:950 KB]
西南暖地におけるコムギ生産の化学肥料使用量削減に向けたBNI強化コムギ品種開発の加速化 国際農林水産業研究センター R7~R9 [PDF:1.16 MB]
気候変動に対応する北海道向け多収大豆品種の開発 北海道立総合研究機構 R7~R9 [PDF:544 KB]
省力・安定生産に向けた小豆新品種開発 北海道立総合研究機構 R7~R9 [PDF:651 KB]
大規模畑作を支える気候変動に対応した収量性と品質に優れる菜豆の品種開発 北海道立総合研究機構 R7~R9 [PDF:1.14 MB]
長期貯蔵性に優れ安定生産可能なポテトチップ加工用ばれいしょ品種の開発 北海道立総合研究機構 R7~R9 [PDF:863 KB]
革新的新形質を持つゲノム編集バレイショの作出と実用化・普及に向けた特性解析 大阪大学 R7~R9 [PDF:1.03 MB]
環境負荷低減栽培が可能な連続株出し多収サトウキビ品種の開発 沖縄県農業研究センター R7~R9 [PDF:1.29 MB]
環境負荷低減を可能にする複合病害抵抗性品種の開発と評価 神戸大学 R7~R9 [PDF:789 KB]
ブロッコリーの耐暑性および日持ち性育種の高速化と品種作出 玉川大学 R7~R9 [PDF:520 KB]
ネコブセンチュウ耐病性を付与したトマト台木の開発 朝日アグリア株式会社 R7~R9 [PDF:607 KB]
気候変動による低温被害と高温果皮障害を軽減できる多収性ビワ新品種の開発 長崎県農林部農政課 R7~R9 [PDF:1.24 MB]
作期短縮栽培が可能な早期出蕾型高品質多収パインアップル品種の開発 沖縄県農業研究センター R7~R9 [PDF:968 KB]