2025年05月20日プレスリリース
(研究成果)貯蔵性の異なるタマネギのフルクタン代謝酵素活性の違いが明らかに ~高貯蔵性タマネギの育成や機能性維持に適した貯蔵技術開発への貢献に期待~ (外部リンク:酪農学園大学)
2025年05月16日プレスリリース
(研究成果) AI利用を促進!農作物のアノテーションを効率化するプログラムを開発- 所要時間を1/5に短縮、標準作業手順書も同時公開 -
2025年05月13日プレスリリース
(お知らせ) 「日本茶海外輸出に資する緑茶用新品種『せいめい』 栽培・加工技術標準作業手順書『鹿児島県版』」を公開
2025年05月07日プレスリリース
(安全性検査)令和6年度農業機械安全性検査合格機(第6次分)の公表- 基準をクリアした安全性の高い農業機械 -
2025年04月30日プレスリリース
(お知らせ)ムコ多糖症ニホンザルの臨床徴候改善に成功 -組換えカイコと糖鎖改変技術による新型酵素-(外部リンク:京都大学)
2025年04月23日プレスリリース
(研究成果)日本曹達株式会社と農研機構の共同研究グループが 微生物農薬「マスタピース水和剤」の新たな効果とメカニズムを発見 -土壌病害防除とグルタミン酸による効果増強(外部リンク:日本曹達株式会社)
2025年04月23日プレスリリース
(お知らせ) 農研機構NARO開発戦略センターフォーラム- 農業・食品産業技術開発の羅針盤 -
2025年04月23日プレスリリース
(研究成果)積雪地帯における麦類の生育時期の推定を可能に- 温暖化と積雪減少が越冬麦類の生育時期を早めている -
2025年04月22日プレスリリース
(研究成果) 緑茶用品種「せいめい」の全ゲノム配列を解読、 多型情報解析を可能に- 日本の緑茶品種の未来を支えるゲノム育種情報基盤を整備 -
2025年04月22日プレスリリース
(研究成果) AIとIoT、新規センサを活用したスマート畜産排水処理技術- 浄化処理施設の性能向上と省力化に貢献 -
2025年05月07日イベント・セミナー
第56回近赤外講習会(初級コース)・第118回食品技術講習会 (オンライン講習会) (06月26日 開催)
2025年05月07日イベント・セミナー
2025年度(R7年度)つくば病理談話会開催予定
2025年05月01日イベント・セミナー
第239回つくば病理談話会 (05月30日 開催)
2025年04月24日イベント・セミナー
スマート農業実地勉強会 「AI画像認識を活用したスマート農業技術の実証」のご案内 (05月29日~05月29日 開催)
2025年04月23日イベント・セミナー
「農研機構NARO開発戦略センターフォーラム~農業・食品産業技術開発の羅針盤~」開催のお知らせ (05月26日 開催)
2025年04月08日イベント・セミナー
第246回農林交流センターワークショップ「Pythonによるメッシュ農業気象データ利用講習会」(外部リンク:筑波産学連携支援センター) (06月11日 開催)
2025年04月01日イベント・セミナー
第245回農林交流センターワークショップ「栽培環境における気温の観測技法と利用」(外部リンク:筑波産学連携支援センター) (06月04日~06月06日 開催)
2025年02月18日イベント・セミナー
令和6年度 スマート農業技術検討会「畑作体系における可変施肥」の案内 (03月11日~03月11日 開催)
2025年02月13日イベント・セミナー
第40回土・水研究会「日本の農業環境とくに水田におけるSoil Health の考え方」 (03月11日 開催)
2025年02月07日イベント・セミナー
第4回NARO食と健康の国際シンポジウム "Food and Agriculture Innovations for Sustaining the Future : Research Development toward Achieving the SDGs" (03月24日 開催)
2025年05月02日研究活動
令和7年度 ゲノム編集技術により得られたシンク容量、ソース能及び糖・澱粉代謝を改変したイネ系統群の栽培実験について
2025年04月17日研究活動
農研機構と東京理科大学は包括連携協定を締結しました
2025年04月16日研究活動
令和7年度 病害抵抗性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(植え付けの様子、4月4日)
2025年04月03日研究活動
戦略的スマート農業技術等の開発・改良/輸出拡大のための新技術開発「省力除草、安定生産の水田有機栽培体系の実証と支援アプリケーション開発」(SA2-106R)(令和4~6年度) 成果報告会 開催報告
2025年04月03日研究活動
大豆多収研究発表会 - 農研機構発!多収新品種、新技術で目指す大豆単収350kg! - 開催報告
2025年04月02日研究活動
令和7年度 ゲノム編集技術により得られた病害抵抗性バレイショ(ジャガイモ)の栽培実験について
2025年03月25日研究活動
令和7年度 ステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(植え付けの様子、3月11日)
2025年03月17日研究活動
カンキツの高品質果実生産技術「シールディング・マルチ栽培(NARO S.マルチ)」における管理導入支援アプリを開発、公開しました。
2025年02月26日研究活動
ヨネックス社から農研機構へ、ミノムシシルク素材を搭載した新製品テニスラケットが寄贈されました
2025年02月12日研究活動
令和7年度 ゲノム編集技術により得られたステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培実験について

新着トピックス