生物系特定産業技術研究支援センター
よくあるご質問 FAQ
- 参加者に求められる資質や知見のようなものはありますでしょうか?
- 農業や食に関心が高く、セッションにおいて積極的にご発言頂ける方であれば、どなたでもご参加頂けます。農業生産者の方も大歓迎です。
- 申込者は全員、参加することができますか?
- 申し訳ございませんが、希望者が多数の場合は、意に沿えない場合がございます。その際の選考基準は、応募動機から積極的な発言が期待できるか、参加者の多様性のバランス等です。
- 作成したグラフィックは、コピーを頂くことはできますでしょうか。
- はい、できます。簡単な冊子にして、参加者に配付することも検討しています。
- 作成したグラフィックを撮影して、SNSに投稿することはできますか?
- はい、できます。但し、他の参加者の個人情報の特定やプライバシーの侵害などに配慮することが求められます。
- ワークショップへの参加に際し、前日泊(前泊)や当日泊(後泊)はできますか?
- 生研支援センターの規定に従って、遠隔地等の理由で宿泊しなければ参加が困難な場合に限り可能です。
- ワークショップへのオブザーバー参加はできますか?
- 今回のワークショップは一般公開しておりませんので、申し訳ございませんができません。
- ワークショップへの高校生の参加に際し、教員の引率はできますか?
- はい、できます。引率頂いた教員の方はオブザーバー参加とさせて頂きます。引率される教員の方の旅費も支出可能です。
