研究課題名 | 代表機関 | 総合評価 |
音響放射センシングで植物体の水分動態を把握する作物栽培ソリューションの事業化 |
国立大学法人 埼玉大学 |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
スマート農業導入支援サービス |
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
セルフケア個別栄養最適化による健康実現ビジネスモデルの構築 |
株式会社ウェルナス |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
ジャガイモシストセンチュウ抵抗性トマト品種の作出および騙し討ち農薬製造 |
静岡県公立大学法人 静岡県立大学 |
研究開発又は事業化のいずれかで進捗が十分でない |
メタノール資化性細菌を活用した新規バイオスティミュラント資材の開発 |
株式会社 AGRI SMILE |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
産地魚類市場における水産物取引業務を省力化するデジタル化システムの開発 |
国立大学法人 鹿児島大学 |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
環境DNA技術に基づいた水産資源・水圏環境モニタリングの全自動装置による省力化 |
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
地域未利用資源を有効活用した冷水性高級魚介類を育成するバイオマス飼料の開発 |
学校法人北里研究所 北里大学 |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
気候危機・自動化農業に適応する超多収・頑健遺伝子型植物のスマート育種によるプロセスイノベーション |
国立大学法人 静岡大学 |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
牡蠣(カキ)養殖生産を向上させる自立型海底水揚水装置SPALOW(Solar-Powered AirLift for Ocean Water):実用化・普及化に向けた改良 |
国立大学法人 広島大学 |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |
畜産動物の廃棄骨を循環的に利用するリン酸肥料製造法の実用化と生長効果の検証 |
学校法人 近畿大学 |
研究開発及び事業化のいずれもほぼ計画どおりの進捗である |