生物系特定産業技術研究支援センター

(28022C) 土着天敵と天敵製剤<w天敵>を用いた果樹の持続的ハダニ防除体系の確立

事業名 イノベーション創出強化研究推進事業(開発研究ステージ)
実施期間 平成28年~30年(3年間)
研究グループ
(研究終了当時)
農研機構果樹茶研究部門、秋田県果樹試験場、山形県農業総合研究センター園芸試験場、千葉県農林総合研究センター、島根県農業技術センター、佐賀県上場営農センター、宇都宮大学農学部、石原産業(株)中央研究所、大協技研工業株式会社(株)、秋田県平鹿地域振興局・平鹿農林部・農林振興普及課、山形県病害虫防除所、千葉県農林水産部担い手支援課、佐賀県唐津農林事務所東松浦農業改良普及センター、島根県農業技術センター技術普及部、石原バイオサイエンス(株)
作成者 農研機構果樹茶研究部門 外山 晶敏

1 研究の背景

果樹の重要害虫であるハダニ類は化学合成殺殺ダニ剤に対する抵抗性の発達が速く、有効な剤の確保が難しくなりつつある。そのため、殺ダニ剤への依存度を大きく減らした新しい防除体系が求められている。

2 研究の概要

ハダニ類の天敵であるカブリダニ類について、"果樹園に自然に生息する土着のカブリダニ"と"製剤化されたカブリダニ"、それぞれの長所を最大限に活かすことで、天敵を主体としたハダニ防除体系を確立した。

3 研究期間中の主要な成果

  • リンゴ、オウトウ、ナシ、施設ブドウ、施設ミカンで、殺ダニ剤散布回数を年1回以内に削減した、天敵を主体としたハダニ防除体系"<w天>防除体系"を構築し、全国の産地で実証試験を実施。
  • カブリダニ類の標準的室内薬剤検定法を確立し、殺虫剤・殺ダニ剤、殺菌剤の各種薬剤について、土着カブリダニ類とカブリダニ製剤に対する影響を網羅的に調べ、薬剤影響評価リストを公開(3マニュアル内)。
  • 上記5作目のモデル体系の紹介とともに、果樹における天敵利用の方法や強化技術の導入、体系化の方法を一般化した実践マニュアルを作成(下記URL)。

4 研究終了後の新たな研究成果

5 公表した主な特許・品種・論文

  • 岸本英成他.土着ジェネラリストカブリダニ4種(ダニ目:カブリダニ科)に対する各種殺虫剤の影響.日本応用動物昆虫学会誌.62(1), 29-39 (2018).
  • Mikawa, Y. et al. PCR‐based species identification applied in Japanese pear orchards to survey seasonal proportion changes of phytoseiid mite species. Appl. Entomol. Zool. 54, 133-139 (2019).

6 開発した技術・成果の実用化・普及の実績及び今後の展開

(1) 実用化・普及の実績

  • 各種果樹においてカブリダニ製剤(ミヤコバンカー、スワルバンカー)の農薬登録を取得
  • 30県(実数)以上で実証試験実施し、10県以上の産地へ体系を導入

(2) 実用化の達成要因

研究開発における産学官の強固な連携に加え、普及においては、メーカー、国研、公設試が、それぞれの立場から活動を進める体制が多面的なアプローチを可能とし目標の達成に大きく貢献した。

(3) 今後の開発・普及目標

農研機構は重点普及成果としてSOPを作成し普及促進を図るとともに、関係機関連携で体系の改良を進める。有用在来カブリダニ種・系統による国産天敵製剤を産学官で開発し、果樹における天敵利用を加速する。

7 開発した技術・成果が普及することによる波及効果及び国民生活への貢献

化学農薬の節減とハダニの持続的管理の実現により果物の安定生産・供給と環境保全の両立に貢献する。被害軽減による増収、残留農薬問題の解決による輸出促進、天敵製剤の市場拡大と発展に寄与する。

(28022C) 土着天敵と天敵製剤<w天敵>を用いた果樹の持続的ハダニ防除体系の確立