生物系特定産業技術研究支援センター

成果事例こぼれ話Short Read: Intro to Tech Achievements

生研支援センターは農林水産業や食品産業の新たな発展を目指す委託研究事業に資金を提供しています。

これまでにどんな成果が生まれているかを広く知っていただくために、成果事例を分かりやすく紹介する「成果事例こぼれ話」を開設しています。

英語で読む「日本の『農と食』最前線」の冊子はこちらをご覧ください。
英語版はこちらをご覧ください。Click here for English version.

最近のこぼれ話

《こぼれ話 52》 2023年10月31日 号

樹(き)から造る「木の酒」の開発
《こぼれ話 51》 2023年 9月26日 号

高級魚ホシガレイの低コスト増養殖と緑色LEDの活用
《こぼれ話 50》 2023年 8月31日 号

さくらんぼの大玉生産技術で輸出拡大へ
《こぼれ話 49》 2023年 7月31日 号

サクラ・モモ・ウメに脅威、外来カミキリムシの防除法開発
《こぼれ話 48》 2023年 7月4日 号

ドローンで農業水利施設の老朽度を調査する手法が実現
《こぼれ話 47》 2023年 6月7日 号

1年育成フェザー苗を用いたリンゴの高密植栽培

こぼれ話一覧へ

お問い合わせ
生物系特定産業技術研究支援センター (生研支援センター)
企画情報部 企画課
担当者 : 家泉、町田
メール : brainki1[アット]ml.affrc.go.jp
[アット]を@に置き換えてください