イベント・セミナー

第17回川崎国際環境技術展で研究成果を紹介します

情報公開日:2024年11月 1日 (金曜日)

生研支援センターは、幅広い環境技術の展示・発信とビジネスマッチングの場の提供を目的とする「第17回川崎国際環境技術展」(主催 : 川崎国際環境技術展実行委員会) に出展し、委託研究事業から得られた新たな製品・技術等の研究成果を紹介します(「SDGsへの貢献」のカテゴリーで展示)。

皆様のご訪問をお待ちしています。

展示会の概要

第17回 川崎国際環境技術展    https://kawasaki-eco-tech.jp/(外部リンク)

日程   2024年11月13日(水)~11月14日(木) 10時開場、17時閉場
会場   カルッツかわさき(神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4)
          JR川崎駅より徒歩15分、またはバス乗車5分「教育文化会館前」下車すぐ
展示会への参加には下記サイトでの事前登録が必要です。
https://kawasaki-eco-tech.jp/entry/(外部リンク)

生研支援センターの出展内容

(イノベーション創出強化研究推進事業)
・国産未活用広葉樹材の家具・内装材への有効活用
・相次いで侵入した外来カミキリムシから日本の果樹と樹木を守る総合対策手法の確立

(スタートアップ総合支援プログラム)
・環境DNA自動サンプリング技術で拓く水環境生物多様性モニタリング
・農林業活性化のための未利用系バイオマス資源からのテレフタル酸ならびに
   ポリエステル製造技術の事業化

(戦略的スマート農業技術等の開発・改良)
・ネットワーク・コミュニティーを活用したDX推進による都市農業振興と人材育成
   活力・魅力ある都市農業の実現に向けて 参加型農業支援

(民間実用化研究促進事業)
・豚ロース・バラロボットによる脱骨システム

※ポスター・動画・サンプルの展示でのご紹介となります。