生物系特定産業技術研究支援センター 研究資金業務

異分野融合研究支援事業

2001年度 中間評価結果

茶の抗アレルギー作用を利用した食品の開発

技術コーディネーター

山本万里(野菜茶業研究所)

コンソーシアム参加機関

独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構野菜茶業研究所、九州大学、静岡県立大学、東京海洋大学、アサヒ飲料株式会社、森永製菓株式会社

研究内容

一部の品種の茶葉から見出した抗アレルギー成分であるメチル化カテキン及びストリクチニンを有効利用するため、抗アレルギー成分含有茶のヒトでの抗アレルギー効果を臨床試験で確かめるとともに、抗アレルギー成分及びその機能性の理化学的・生化学的性状を明らかにすることにより、新たなアレルギー予防食品を開発する。

中間評価結果概要

研究の進捗状況は良好で、到達目標に対し充分に達成されており、今後のさらなる進展を期待することができる。研究成果としても、べにふうき緑茶及びその成分であるメチル化カテキン、ストリクチニンの抗アレルギー作用とともに、生体反応全体に関わる部分への作用を明らかしており、また、臨床的検討や製品化も進められている。
今後は、これらの成果を踏まえて、薬ではなく、食品の開発という視点から詳細な検討を行い、ヒトへの適用(有効性と安全性)と製品化を推進して欲しい。