生物系特定産業技術研究支援センター 研究資金業務

異分野融合研究支援事業

2002年度 採択された研究課題

北海道の農畜産加工副産物を原料とした糖脂質セレブロシド発酵生産技術の開発

技術コーディネーター氏名及び所属

大西 正男
大西 正男(帯広畜産大学)

小田 有二
小田 有二((独)農業・生物系特定産業技術研究機構 北海道農業研究センター)

具体的な研究内容

北海道の主要農畜産物である、甜菜から砂糖を精製する際に副生するビートモラセス(廃糖蜜)及び牛乳からチーズを製造する際に副生するチーズホエー(乳清)を原料として、新たに発見した酵母を培養することによりセレブロシドを効率的に大量生産する技術を開発する。

(コンソーシアムの構成)

  • 酵母により生産されたセレブロシドに関する生理活性等の研究
    帯広畜産大学
  • ビートモラセスから酵母によってセレブロシドを生産する技術の開発
    日本甜菜製糖(株)
  • チーズホエーから酵母によってセレブロシドを生産する技術の開発
    よつ葉乳業(株)
  • チーズホエーからセレブロシドを大量に生産する乳酵母の選抜
    帯広畜産大学
  • セレブロシドを大量に生産するための酵母の改良
    (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 北海道農業研究センター
  • 酵母から効率的にセレブロシドを抽出する方法の開発
    日本製粉(株)

予想される成果、効果

本研究によって、皮膚老化防止、発がん予防などの効果のあるセレブロシドを蓄積した酵母菌体を低コストで生産できれば、新しい機能性を備えた付加価値の高い食品素材となりえる。また、これらの酵母菌体からセレブロシドを抽出、分離、精製して医薬品や化粧品の原料として供給するならばさらに大きな利益が見込まれる。これにより、農畜産物の高度な有効利用が可能となり、北海道の経済発展に大きく貢献することが期待される。

北海道の農畜産加工副産物を原料とした糖脂質セレブロシド発酵生産技術の開発