生物系特定産業技術研究支援センター

新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業

2009年度 事後評価結果

人工DNA結合タンパク質を用いたウイルス感染耐性植物の創出

(京都大学大学院工学研究科 世良 貴史)

総合評価結果

やや不十分

評価結果概要

(1)全体評価

本課題は、研究代表者らが世界に先がけて開発した人工DNA結合タンパク質(AZP)を植物細胞内で発現させる独自技術「AZPテクノロジー」を用いて、世界的に重要な植物病害であるトマト黄化葉巻病ウイルス(TYLCV)に抵抗性を示す組換えトマトを作出する技術を確立しようとしたものである。
本研究は、研究期間の前半に計画していた、AZPタンパク質のデザインおよびAZPタンパク質の調製、ウイルス複製タンパク質(Rep)の調製、ならびにAZP タンパク質とRepタンパク質との競合関係など実験室レベルでの解析に時間が掛かり過ぎたのがネックとなり、トマトを使った本実験の開始が大幅に遅れた。
このため、中間評価を受けて研究計画を見直し、研究期間後半では、AZPテクノロジーを利用した形質転換体トマトの作製に集中した。この結果、TYLCV抵抗性を有する可能性のある複数の組換えトマト系統を再現性よく得るとともに、これら系統がTYLCV感染に耐性となること、ウイルス増殖の阻害がトマトの細胞レベルで起きている可能性が高いことなどを明らかにすることができた。
これは、AZPテクノロジーがウイルス感染耐性農作物を創出できる可能性を示している。 AZPを利用したウイルス感染耐性作物を創出するという本研究の目標は達成されたが、本研究は、既に開発されていた基本技術を用い、材料を違えて再現させたに過ぎず、また、最低限の目標をクリアしたものの、研究成果においては、解析不十分でデータが不足していることから科学的価値は低い。
さらに、情報発信面においては、原著論文の発表および特許の取得はともに皆無ときわめて不十分である。したがって、本研究の評価は低くせざるを得ない。