生物系特定産業技術研究支援センター

新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業

1999年度 中間評価結果

環境微生物の難分解性芳香族化合物分解能の多様性に関する分子生物学・分子生態学的研究

(農業環境技術研究所 宮下 清貴)

評価結果概要

全体評価

PCB,塩化安息香酸,有機リン/カーバメイト系農薬をターゲットに分解菌の分離,分解酵素系,分解遺伝子,遺伝子の発現調節について検討し,LigABの構造決定など興味ある成果が得られている。今後,各中課題で得られた成果を総合的に利用しあって生態学的研究を視野に入れて分解効率の向上や完全分解系の構築にむけて一層の発展を期待したい。

中課題別評価

(1)多環芳香族化合物分解系酵素の構造と多様性の解明と機能解析
(長岡技術科学大学工学部 福田 雅夫)

グラム陽性菌Rhodococcus RHA1のビフェニル/PCB代謝酵素系の多様性の解明に関して多くの新しい知見が得られ,分解様式が明らかになった。研究は順調に進展しているが,今後,分解遺伝子クラスターをコードしている巨大プラスミドの構造,RHA1株のビフェニル酵素のグラム陰性菌での発現,BphCなど新規な立体構造の解明に期待する。

(2)単環芳香族化合物分解系の多様性と分解機能に関する研究
(農業環境技術研究所 宮下 清貴)

モノクロロ安息香酸分解菌が各種分離され,分解遺伝子の構造と機能解析がなされたことは高く評価される。今後,酵素の改変,発現調節機構の改良などの研究展開が期待される。さらに,環境中での分解を考慮することが必要である。

(3)土壌生態系における農薬分解エステラーゼ生産菌およびエステラーゼ遺伝子の多様性と農薬分解機構に関する分子生態学的研究
(静岡大学農学部 早津 雅仁)

有機リン/カーバメイト系殺虫剤分解菌が分離され,分解酵素と遺伝子が解析され,研究は順調に推移している。今後もできるだけ多くの分解菌を探索し,分解機能を明らかにするとともに,分解菌のアッセイ法の確立を含め,生態学的研究の進展に期待したい。