生物系特定産業技術研究支援センター

新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業

2009年度 中間評価結果

異種間生殖系列キメラを用いた魚類の配偶子誘導に関わる研究

(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター七飯淡水実験所 山羽 悦郎)

評価結果概要

本研究は、始原生殖細胞(PGC)移植による魚類異種間の生殖系列キメラを用いた配偶子形成誘導を目的とし、卵子や精子を生み出す生殖系列の細胞を、種類や系統の異なる魚種の細胞に置き換えた生殖系列キメラを使うことによって、有用養殖魚の配偶子を、別種あるいは別系統の個体に作らせようという試みで、国内では現時点で本研究グループのみが取り組んでいる研究分野である。亜科レベルで異なる魚種間での卵形成の確認、分離胚盤からの分化PGCの利用、ドナー種の卵サイズと生殖系列キメラ作出効率との関係、半数体PGCからの精子形成(葯培養)に可能性が見られたことなど、今後の進展に期待がもてる。これはまだ証明が必要であるが、動物で葯培養ができたとするはじめての報告になるものと思われ科学的価値ならびに水産業界への新技術としてインパクトは大きい。また、発生学や生殖生理学などの学問分野で非常に高いレベルで、しかも、将来を見据えた応用技術開発の観点からも非常に重要な研究と位置づけられ、科学的価値、生物系特定産業寄与におけるポテンシャルも高い評価を受け得るものである。研究全体の進捗状況は当初目標に照らしておおむね計画通りに進展しており、各研究項目達成目標においても中間時到達目標はほぼ達成されていると判断される。
総合的にみて、本研究課題は優れた着想のもと、優れた研究内容および生物系特定産業寄与における大きな潜在的技術を生み出しつつある。今後、二ヶ年の研究終了時までに、基礎研究、生物系特定産業への具体的出口において、十分な解析データーを得た上で成果の公表を急ぎ、論文、特許など形ある成果として結実することを切望する。