生物系特定産業技術研究支援センター

新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業

1996年度 採択された研究課題

近赤外分光法を基軸とする乳牛生体情報のオンラインモニタリング手法の開発に関する基礎的研究

研究代表者氏名及び所属

阿部 亮(農林水産省畜産試験場)

研究実施期間

平成8年度~12年度

研究の趣旨・概要

本研究では乳牛を対象とし、生体における栄養素の代謝プロセスを近赤外分光法によって非破壊・無侵襲的にモニタリングする手法の開発とそれを利用した栄養管理システムの構築を目標とする。
現在、日本の乳牛は平均で年間乳量が8,000kg以上の高位生産レベルに達しているが、季節による乳質の変動・不安定、繁殖成績不良に悩まされている。それらは、体内における栄養素の代謝様式、つまり第一胃発酵、血液性状等と強い関わりを持っており、安定的な乳生産を行うためにはそれらの生体情報を的確に把握し、適切な対応処置をとることが求められている。
そこで、今までは成しえなかった乳牛の各器官における物質代謝の連続的・定量的な測定システムを近赤外分光法によって構築する。
本研究の推進は乳牛の最適飼養管理システムの構築に直結すると同時に、生体計測の研究基盤を開発することにもつながる。

研究項目及び研究担当者

飼料・栄養管理法と生体プロセス変動の関係解明(農林水産省畜産試験場 阿部 亮 )
生体器官の無侵襲隔測手法の開発(北海道大学農学部 伊藤 和彦)
生体器官の無侵襲隔測手法の開発(北海道大学電子科学研究所 田村 守 )
生体プロセス情報のフィードバックシステムの開発(神戸大学農学部 Roumiana TSENKOVA )
近赤外分光法によって得られる情報の解析・総合化手法の開発(関西学院大学 尾崎 幸洋)
近赤外分光法による生体液の連続モニタリング手法の開発
(農林水産省食品総合研究所 河野 澄夫)

研究のイメージ

近赤外分光法を基軸とする乳牛生体情報のオンラインモニタリング手法の開発に関する基礎的研究