生物系特定産業技術研究支援センター

新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業

2007年度 採択された研究課題

植物免疫シグナル分子を利用した高精度耐病性植物の創生

研究代表者氏名及び所属

川崎 努
川崎 努
(国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科)

研究実施期間

平成19年度~23年度(5年間)

研究の趣旨・概要

従来の耐病性育種では病害抵抗性遺伝子や抗菌性タンパク質など、1遺伝子の機能発現に依存した技術が利用されてきた。しかし、この方法では病原体の変異により導入した抵抗性が短期間で失われるという問題点がある。植物は本来、病原体の認識し、様々な抵抗性反応を誘導して効率的に病原体の増殖を抑える能力をもつ。そこで、本研究では、様々な抵抗性反応を誘導するネットワークの上流に位置する植物免疫シグナル分子である低分子量Gタンパク質やMAPキナーゼを利用することにより、植物自身が進化させてきた複合的な防御反応を協調的に誘導するシステムを構築し、それを利用した耐病性植物の創生を目指す。本システムの利用により、従来の育種法では解決できなかった、病原体の変化・進化にも耐えうる持続可能な耐病性植物を作成できる。さらに、植物が共通にもつ耐病性の分子機構の解明により、食糧生産の作物だけではなく、新エネルギー資源として期待されているバイオマス植物への応用を可能にし、循環型経済社会への貢献を目指す。

研究項目及び実施体制(()は研究担当者)

  • 病原体侵入認識と低分子量Gタンパク質シグナルの解明と応用
    (国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科 川崎 努)
  • 植物免疫におけるタンパク質リン酸化機構の解明と応用
    (国立大学法人名古屋大学大学院生命農学研究科 吉岡 博文)
  • 耐病性植物の検定と評価
    (独立行政法人農業生物資源研究所 林 長生)

研究のイメージ

植物免疫シグナル分子を利用した高精度耐病性植物の創生