生物系特定産業技術研究支援センター

新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業

2007年度 採択された研究課題

有用物質・遺伝子・形質の探索と応用を目指した植物ケミカルバイオロジー研究

研究代表者氏名及び所属

浅見 忠男
浅見 忠男
(国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科)

研究実施期間

平成19年度~23年度(5年間)

研究の趣旨・概要

化学的創薬力を起点とする植物ケミカルバイオロジー研究を行う。植物ホルモン変異体は穀物栽培上有用な形質を与える。そのため植物ホルモン関連遺伝子の有用性とその応用に期待が集まっているが、形態変化に基づく変異体単離の難しさから多重変異体でのみ表現型を示す遺伝子の有用性は見落とされてきた可能性が高い。そこで本提案では新規に創製した植物ホルモン機能制御剤を遺伝子変異の代替として遺伝学に積極的に応用し、通常は困難が伴う多重変異体探索とその原因遺伝子解明を行い、いままで見逃されていた新しい機能性遺伝子を明らかにする。同時に、新しい概念、新しい利用法を有する新規植物生長調節剤の開発を行う。
機能制御剤としてはMAX因子生合成阻害剤(枝分かれを促進し、園芸価値の増加、収量の増加に有効)、ジベレリン受容体阻害剤(イネの倒伏防止に有効)の創製を行う。続いて本提案グループで開発したブラシノステロイド生合成阻害剤(光合成促進に有効)を併せて用い変異体の探索、原因遺伝子の同定と機能解明を行い、有用植物でそれら遺伝子の有用性を確認する。一方機能制御剤は、新しい概念、新しい利用法を有する新規植物生長調節剤として開発する。
本研究において得られる成果は、環境調和型農業技術の開発に大きく貢献するもので、農薬関連産業や種子産業への波及効果も期待される。

研究項目及び実施体制(()は研究担当者)

  • 植物ホルモン機能制御剤の創製と遺伝学への応用
    (国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科 浅見 忠男)
  • ブラシノステロイド情報伝達機構のケミカルジェネティックス研究とイネへの応用
    (独立行政法人理化学研究所中央研究所 中野 雄司)
  • 植物ホルモン関連遺伝子のイネにおける機能解明と有用性の検討
    (独立行政法人農業生物資源研究所 森 昌樹)

研究のイメージ

有用物質・遺伝子・形質の探索と応用を目指した植物ケミカルバイオロジー研究