生物系特定産業技術研究支援センター

メールマガジン

2014年4月1日号

====================================================================
◇◆◇ 生研センター(研究資金業務関係)メールマガジン ◇◆◇
====================================================================
平成26年4月1日発行

本メールマガジンでは、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
生物系特定産業技術研究支援センター(生研センター)研究資金業務の事業成果・
関連イベント等の情報を配信しております。


--------------------------------------------------------------------
  ■ 主要トピック
--------------------------------------------------------------------

◆生研センター基礎的研究業務の研究成果について

生研センターでは、「イノベーション創出基礎的研究推進事業」の平成25年度終了
課題の研究成果については本年3月に発表会を開催し、その成果をホームページに掲
載しました。また、平成19年度に終了した「新技術・新分野創出のための基礎研究
推進事業」と「生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業」の課題については、
その後の研究の発展状況を追跡して調査し、その結果をホームページに掲載しました。
なお、イノベーション創出基礎的研究推進事業は昨年度をもって終了しました。


I 「イノベーション創出基礎的研究推進事業」研究成果(平成25年度終了課題)

平成25年度終了課題全15課題の研究分野別の傾向は、家畜の疾病・生理に関する
研究が3分の1の5課題と最も多く、他に魚類、昆虫、林木、果樹、花き等を対象とした
課題が続いています。
これら25年度終了課題の中で特に製品化が進んでいる課題は「不凍ペプチドを用いた
牛生殖細胞と初期胚の超高性能保存液の開発」などです。
また、今回の課題には、コンピューターを使った仮想実験インシリコ分析を用いた研究が
2課題含まれており、研究手法としても特徴的であるといえます(研究課題名「インシリコ
分子設計とナノ技術を駆使した牛白血病ワクチンの開発」、「インシリコ予測に基づいた
植物の新規機能性低分子ペプチドの探索」)。
なお、「牛の難治性疾病に対する新規ワクチン戦略」については、牛の白血病などの
感染症疾患に対して治療薬開発の技術を開発したことが新聞に取りあげられ、注目
されました。

詳しくは、下記URLをご覧下さい。
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/inv_up/r_collection/2013/051691.html

II 平成25年度基礎的研究業務追跡調査結果(平成19年度終了課題)
平成19年度に終了した基礎研究推進事業12課題及び異分野融合研究支援事業9課
題とも、その後、他の研究資金を活用するなどしてさらに研究を進展させ、実用化に向け
た取り組みが行われています。
このうち、基礎研究推進事業では3課題で製品等が開発されています(研究課題名
「クローンブタを用いた幹細胞移植治療の評価モデルの確立」、「新規摂食調節物質
グレリンとニューロメジンUの基礎的、応用的研究」、「原虫病に対する非侵襲性迅速
診断装置の開発」)。
特に、「クローンブタを用いた幹細胞移植治療の評価モデルの確立」では、クローン
ブタによる臓器作成や、クローンブタが細胞治療の評価のインフラとなることで、再生医療、
移植医療の発展に貢献しています。
また、香技術のトイレタリー、香粧品、食品、ビール、バイオセンサー等への応用が期待
される優れた成果を上げた課題もあります(研究課題名「香りセンサーとしての嗅覚受容
体の分子認識機構の解明」)。
一方、異分野融合研究支援事業では、本事業に参画した研究者へのアンケートの結果、
全ての課題において、「新市場創出につながる製品や技術を開発した」などのスコアが高く、
実用化に関して非常に高い成果が得られたととらえることができます(研究課題名「アクア
ガスを用いた高品質汎用食材の新規調製技術の開発」等)。
また、今後の研究の方向性についても、「新市場創出につながる製品や技術を開発する」
など製品・技術開発のスコアが高く、今後の製品化・事業化に意欲的であることがうかが
えます。

詳しくは、下記URLをご覧下さい。
基礎研究推進事業
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/kisoken/follow_up/2013/051692.html
異分野融合研究支援事業
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/ibunya/follow_up/2013/051693.html

◇ ◇ ◇

◆研究事業の公募について

1.農林水産省
平成26年度 委託プロジェクト研究課題の公募(第2回)及び公募説明会の実施について

農林水産省は、農林水産政策上重要な研究のうち、農林水産分野及び関連分野の研究
勢力をあげて取り組むべき課題について、委託プロジェクト研究を実施しています。
平成26 年度実施予定の委託プロジェクト研究のうち、以下の1 課題について公募を行なっています。

公募期間
平成26年3月10日(月曜日)~4月28日(月曜日) 17時00分まで

公募を行うプロジェクト研究課題
「低コスト化・省力化、軽労化技術等の開発」

なお、公募説明会の開催日時及び場所、応募要領等詳細については下記URLをご覧下さい。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/140310.htm(現在リンク切れ)

2.文部科学省
(1)研究開発施設共用等促進費補助金(創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業)
「創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業」の実施機関公募(平成26年度公募)について

公募期間: 平成26年3月17日(月曜日)~平成26年4月7日(月曜日) 12時00分必着
http://www.jst.go.jp/keytech/kouboh25-8.html

(2)平成26年度大学発新産業創出拠点プロジェクト(プロジェクト支援型)の公募について

公募期間:平成26年1月31日(金曜日)~7月7日(月曜日)正午(第1次申請)
http://www.jst.go.jp/start/event/20140131-0707.html(現在リンク切れ)


-------------------------------------------------------------------
■  最近新聞等で取りあげられた生研センターが支援する研究開発成果等
(平成26年3月分)
--------------------------------------------------------------------
1. 生研センターが支援した研究開発成果

(1)『牛白血病 治療薬開発へ新技術 乳房炎に応用も 北大大学院 今内准教授』
(3月6日 日本農業新聞掲載)

・生研センター支援事業:イノベーション創出基礎的研究推進事業
(21年度~25年度)
課題名『牛の難治性疾病に対する新規ワクチン戦略』
「基礎的研究業務研究成果集(2013年度終了課題)」
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/inv_up/r_collection/2013/051691.html
p.21-22

(2) 『探求人 イルカをまねた魚群探知機 水産工学研究所グループ長 赤松友成氏』
(3月20日 朝日新聞掲載)

・生研センター支援事業:生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業
(19年度~23年度)
課題名『イルカ型対象判別ソナーの開発』
「基礎的研究業務研究成果集(2011年度終了課題)」
(http://www.naro.affrc.go.jp/brain/ibunya/files/h23018seika018.pdf)
p.35-36

◇ ◇ ◇

2. 上記1以外の生物系特定産業技術に係る主な研究開発成果

(1)『東大、メスの成熟を促進させるフェロモン特定-家畜の繁殖に応用』
(東京大学)
(3月3日 日刊工業新聞掲載)

http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2014/20140228-1.html

(2)『細胞増殖により牛の黄体が成長 岡山大大学院と生物研が発見』
(岡山大学、(独)農業生物資源研究所)
(3月4日 日本農業新聞、化学工業日報掲載)

http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/press/2014/20140303/

(3) 『気温低下でホルモン減 イネの冷害、一端解明』
(東北大学、古川農業試験場、名古屋大学、(独)理化学研究所、(独)農研機構))
(3月5日 日経産業新聞、3月6日 化学工業日報掲載)

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20140227_04.pdf

(4)『超音波当て作物病気予防 イネ・トマトで 農研機構と農工大』
((独)農研機構生研センター、東京農工大学)
(3月6日 日経産業新聞掲載)

http://www.tuat.ac.jp/disclosure/pressrelease/2012_20130409122803/20140210171325/upimg/201402101721541376798218.pdf(現在リンク切れ)

(5) 『アリスタライフが新微生物農薬 アザミウマ類を防除 有効成分に昆虫病原性糸状菌』
((株)アリスタライフサイエンス)
(3月7日 化学工業日報掲載)

(6) 『細菌による葉化病 原因遺伝子を発見 花びら形成プロセスを阻害
緑の花新品種や作物収量増など 産業への応用可能性も 東大』
(東京大学)
(3月13日 化学工業日報掲載)

(7)『リンパ管構造を可視化 細胞接着因子-ケイヒエキスで発現増
内皮細胞 加齢でCCL21産生減 抗加齢化粧品などに応用へ 資生堂』
(資生堂)
(3月13日 化学工業日報掲載)

(8)『遺伝子組み換えイチゴ原料 犬用の歯肉炎軽減剤 ホクサン』
(ホクサン株式会社)
(3月13日 日刊工業新聞掲載)

http://www.hokusan-kk.jp/info/index.html(現在リンク切れ)

(9)『暑さに強いコメの新品種 愛知県農試』
(愛知県農業総合試験場)
(3月14日 日経産業新聞掲載)

http://www.pref.aichi.jp/0000070005.html

(10) 『コシヒカリ 直播適性向上へ 2品種遺伝子組み合わせ
富山県農総センターなどのチーム』
(富山県農林水産総合技術センター、(独)農業生物資源研究所、
富山県高岡農林振興センター)
(3月14日 日本農業新聞掲載)

(11) 『花の色、濃さなど調節 基礎生物学研とサントリー系』
(自然科学研究機構基礎生物学研究所、サントリーグローバルイノベーション
センター株式会社、(独)農研機構花き研究所)
(3月17日 日経産業新聞、3月20日 化学工業日報、3月27日 日本農業新聞掲載)

http://www.nibb.ac.jp/press/2014/03/14.html

(12)『マッシュルーム 歯周病予防に期待 機能性食品を開発 岡山大学院』
(岡山大学)
(3月17日 日本農業新聞掲載)

(13) 『ギャバ米 血圧抑制、ストレス緩和 機能性試験で確認 ホクレン』
(ホクレン農業総合研究所、(株)サタケ、北海道情報大学)
(3月19日 日本農業新聞掲載)

(14) 『キノコ由来など3成分混合 肌の過剰な炎症抑える 資生堂』
((株)資生堂)
(3月20日 日経産業新聞掲載)

(15) 『あっさり甘い ブドウ新品種 大阪府』
(大阪府立環境農林水産総合研究所)
(3月20日 日本農業新聞掲載)

(16)『葉の通水細胞 茎の支持細胞 形成の仕組み解明 奈良先端大』
(奈良先端科学技術大学院大学、(独)理化学研究所、基礎生物学研究所)
(3月21日 日刊工業新聞、3月24日 日経産業新聞掲載)

(17)『水稲多収性専用2品種追加 飼料用「いわいだわら」(東北農研) 米粉用「北瑞穂」(北海道農研) 農水省』
((独)農研機構)
(3月21日 日本農業新聞掲載)

(18) 『酒かすの成分 肝炎予防に効果 月桂冠総合研究所』
(月桂冠総合研究所)
(3月24日 日本農業新聞掲載)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014032201001771.html(現在リンク切れ)

(19) 『クニマスの完全養殖できた』
(山梨県水産技術センター)
(3月25日 朝日新聞、日本経済新聞掲載)

(20) 『植物幹細胞から「木質」分化 抑制酵素を特定 新たな機構 東大解明』
(東京大学)
(3月26日 日刊工業新聞掲載)

(21)  『べにふうきなど 健康機能性分を抽出 自動給茶器投入へ農研機構とホシザキ電機』
((独)農研機構野菜茶業研究所・食品総合研究所、ホシザキ電機(株))
(3月26日 日本農業新聞、化学工業日報、3月27日 日刊工業新聞、
3月28日 日経産業新聞掲載)

http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nfri/051374.html

(22)  『光合成担うたんぱく質 京大など構造解明』
(京都大学、茨城大学)
(3月27日 日刊工業新聞、日本経済新聞掲載)

(23) 『モラック乳酸菌 インフルエンザ感染軽減 森永乳業、東大と確認』
(森永乳業(株)、東京大学)
(3月28日 日刊工業新聞掲載)

http://www.morinagamilk.co.jp/corporate/release/2013/0325_1862.html

(24) 『胃の切除患者に乳酸菌シロタ株 便秘や下痢改善 ヤクルトが確認』
((株)ヤクルト本社)
(3月28日 日刊工業新聞掲載)

http://www.yakult.co.jp/news/file.php?type=release&id=139562742094.pdf

(25) 『人工酵母 合成できた 米チーム、染色体入れ替えで』
(米ジョンズホプキンス大、ニューヨーク大)
(3月28日 朝日新聞掲載)

(26) 『鶏肉で認知症・うつ予防 脳の萎縮を抑制 東大グループなどきょう研究発表』
(東京大学、(独)国立精神・神経医療研究センター)
(3月30日 日本農業新聞掲載)

http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry297/

(27) 『植物活性酸素 生成酵素発見、病原菌撃退の仕組み解明
耐病性品種に応用へ 理研など』
((独)理化学研究所、英国セインズベリー研究所)
(3月31日 化学工業日報掲載)

http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140313_1/

(28) 『恐怖の記憶、食事で差 動物実験 脂肪酸のバランスで 精神・神経センター』
((独)国立精神・神経医療研究センター、日本水産(株))
(3月31日 日経産業新聞掲載)

http://www.ncnp.go.jp/press/press_release140313.html

(29) 『植物に薬剤 木質繊維に バイオマス効率生産に道 東大など』
(東京大学、(独)理化学研究所)
(3月31日 日経産業新聞掲載)

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2014/14.html



(注)生物系特定産業技術とは、(1)農林漁業、飲食料品製造業やたばこ製造業など、
生物又は生物機能の成果に依存する産業で用いられる技術であって、(2)生物の
機能等に密接に関連する試験研究を必要とする技術をいいます。

------------------------------------------------------------------
■ 農研機構等関連のイベントのご案内  
--------------------------------------------------------------------

1. 中央農研市民講座「茨城の動物たち ~人と動物との関わり、あつれき~」
講演者:竹内 正彦(中央農業総合研究センター 情報利用研究領域 主任研究員)
((独)農研機構中央農業総合研究センター)

[開催日]4月12日(土曜日) 9時30分~10時30分
[場 所]食と農の科学館(つくばリサーチギャラリー)
茨城県つくば市観音台3-1-1
[参加費]無料 申し込み不要
[定員]約70名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2014/02/051261.html(現在リンク切れ)

2. 中央農研市民講座「作物に寄生するセンチュウとその防除」
講演者:植原 健人(中央農業総合研究センター 病害虫研究領域 主任研究員)
((独)農研機構中央農業総合研究センター)

[開催日]5月10日(土曜日) 9時30分~10時30分
[場 所]食と農の科学館(つくばリサーチギャラリー)
茨城県つくば市観音台3-1-1
[参加費]無料 申し込み不要
[定員]約70名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2014/03/051581.html(現在リンク切れ)

3. NIASシンポジウム(日本組織培養学会第87回大会サテライトシンポジウム)
「再生医療、創薬および動物実験代替法の分野における実用化を指向した
コラーゲンビトリゲルの開発状況」
((独)農業生物資源研究所)

[開催日]5月31日(土曜日) 9時30分~16時45分
[場 所]星陵会館ホール
東京都千代田区永田町2-16-2
[参加費]無料(交流会は会費制) 申し込み必要

http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/sympo/jtca20140531/index.html