生物系特定産業技術研究支援センター

メールマガジン

2023年9月1日号

皆さまこんにちは ! BRAINです。
いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。

また、当センターはTwitter及びYouTubeチャンネルを開設しております。
フォロー・コメント等よろしくお願いいたします。

▼公式Twitter
https://twitter.com/BRAIN_JPN

▼公式YouTubeチャンネル(BRAINChannel)
https://www.youtube.com/channel/UCitgzxheRl8mBevOlHE4JYQ/featured

『成果事例こぼれ話』第50回"さくらんぼの大玉生産技術で輸出拡大へ"を掲載しました

生研支援センターは、委託試験研究で得られた成果を分かりやすく紹介する取組 (成果事例こぼれ話)を行っています。
今回、紹介するのは、さくらんぼ「紅秀峰」の大玉(3Lサイズ)割合を高める栽培技術を開発した研究成果です。

▼詳細はこちら(生研支援センターウェブサイト)
https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/contents/fukyu/episode/episode_list/159493.html

[KSP] 2023 IAEオープンイノベーションフォーラムに生研支援センターの研究委託事業に参加した研究機関が登壇します!(9月13日 開催)

9月13日に協創マッチングフォーラム2023(主催:一般財団法人エネルギー総合工学研究所(IAE)、株式会社ケイエスピー)が開催されます。
本イベントは、全国の支援機関が推薦する、特長ある技術をもつ中小・ベンチャー企業と新事業・新分野進出を目指す企業とのマッチングイベントです。

当センターの研究資金を活用して高機能バイオ炭を開発した株式会社TOWINGが登壇します。プレゼンの様子はオンラインでも配信されます。是非ご覧ください。

また、プレゼンに興味を持たれた企業におかれては、9月14日~25日に株式会社TOWINGと直接オンライン面談をすることも可能です。

日時

2023年9月13日(水曜日)13:00~17:00 (15社)

場所

KSPホール(川崎市)+オンライン
神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1

参加機関の成果概要

株式会社TOWING:微生物を付加した人工土壌技術による高機能バイオ炭「宙炭」

9月14日(木曜日)~25日(月曜日)オンライン面談(目安:30分/回) を開催

※事前のアポイントシステムを使って相互に日程調整
※相互が近い場合や実機をご覧になりたい場合は、直接お会いいただくことも可

▼詳細はウェブサイトにて
https://www.ksp.co.jp/media/category_03/a93

[K-NIC]スタートアップに必要なピッチスキルを身につける「K-NIC Startup Starters Program」

スタートアップに必要な【実践的なピッチスキル】を習得する全4回プログラムです。
Deep Tech領域での事業化に関心のある方が対象で「動画で学ぶスタートアップの基礎知識」の動画を全て視聴された方のみ参加可能です。
資金調達をご検討中でご自身の事業内容を「明確に伝えられない方」は、ぜひご活用ください。

日程

  • 10月3日(火曜日)18:00~19:30
  • 10月10日(火曜日)18:00~19:30
  • 10月17日(火曜日)18:00~19:30
  • 10月24日(火曜日)18:00~20:00

応募締切

https://www.k-nic.jp/event_detail/6315/

お申込み先

2023年9月18日(月曜日)12:00

お問合せ先

Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)運営事務局
E-mail:program@k-nic.jp
TEL:044-201-7020

[JICA]ブラジルのヘルステック企業へのJICAインパクト投資‐AIを活用し低中所得者向けプライマリケアを提供‐

JICAは、2023年8月7日、低中所得者層の医療アクセス改善を目指し、ブラジル・サンパウロ州でプライマリケア事業を展開するDRCONSULTA LTD.(ケイマン諸島法人。ドトル・コンスルタ社。)のシリーズD(※)資金調達ラウンドにて出資契約を調印しました。

※シリーズD:スタートアップによる資金調達を段階的に表すSeed、シリーズA、B、C、D、Eといったラウンドのうち、比較的成熟したレイター(グロース)ステージにあるスタートアップの資金調達の段階を表します。

ブラジルでは国民皆保険制度(SUS)が存在しますが、政府の恒常的な財政赤字により、SUSを活用した医療を受けるには1年程度待機する必要があります。富裕層は自ら民間医療保険に加入してSUSを使用せずに医療を受けますが、1億人以上の低中所得層は、高額な民間保険料を負担できず、SUSでも十分な医療を受けられない状況です。

ドトル・コンスルタ社は、人口動態やリソース共有を考慮した約30拠点の自社医療クリニック及びオンライン診療にて、計250万人の患者データから自社開発したAIアルゴリズムを活用した効率的な医療オペレーションを構築し、医療費を抑えています。一定の料金を払えば友人・家族4人まで割引価格の医療を受けられるサブスクリプションサービスや、低価格帯の医療保険等のメニューを揃えて患者の多様なニーズに応え、年間70万人以上をケアしています。

JICAは、同社と共にブラジルのユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)に貢献していきます。

▼ニュースリリースはこちら
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20230814_41.html


生研支援センター (BRAIN)企画課
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町8番地
パレール三井ビルディング16階
メール: maga-request[アット]naro.affrc.go.jp
メールを送付する際は[アット]を@に置き換えてください。
生研支援センター(BRAIN)は、生物系特定産業技術に関する研究開発を、大学、高等専門学校、国立研究開発法人、民間企業等に委託することにより実施しています。
「BRAIN」はBio-oriented technology Research Advancement InstitutioN のコミュニケーション名です。