生物系特定産業技術研究支援センター

メールマガジン

2023年10月16日号

皆さまこんにちは ! BRAINです。
いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。

また、当センターはTwitter及びYouTubeチャンネルを開設しております。
フォロー・コメント等よろしくお願いいたします。

▼公式Twitter
https://twitter.com/BRAIN_JPN

▼公式YouTubeチャンネル(BRAINChannel)
https://www.youtube.com/channel/UCitgzxheRl8mBevOlHE4JYQ/featured

[ムーンショット]サイエンスアゴラ2023のオンライン開催(10月27日)まであと10日! 「食と農」のチャレンジングな研究開発、その先へ~Moonshot Beyond~

生研支援センターは、科学技術振興機構(JST)が主催する「サイエンスアゴラ2023」において、ムーンショット目標5※の下に推進中の研究課題を出展します。研究の成果が社会に定着した姿を明確にし、その実現に向けて起業や事業化開発を加速し、研究と事業の融合、すなわちムーンショット・ビヨンドを進めようとしています。

本出展は、「食と農」の抱える課題を理解し事業化構想を語り合うことを目的としています。新たな価値創造・産業創出を目指す起業・投資のチャンスです!
起業家精神の高い方、食料と環境に関心のある方、多数の御参加をお待ちしています。

※「ムーンショット型研究開発制度」は、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発を推進する国の大型研究プログラムです。 その目標5では「90億人がおいしく食べ続けられる社会」を合言葉に、生産性と持続性の両立、人と地球にやさしい食と栄養の供給を目指した挑戦的な研究開発を推進しています。研究だけで終わることのないよう、研究の成果が社会に定着した姿を明確にし、その実現に向けて起業や事業化開発を加速し、研究と事業の融合、ムーンショット・ビヨンドを進めようとしています。

  • 日時 : 2023年10月27日(金曜日)19:00~20:30
  • 開催方法 : Zoomウェビナーによるオンライン
  • 申込方法 : 事前登録はこちらから
    https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2023/online/index.html
    27A19 「食と農」のチャレンジングな研究開発、その先へ ~Moonshot Beyond~をクリックしてください。
  • 出展者 : 生物系特定産業技術研究支援センター ムーンショット目標5
  • 参加費 : 無料
  • 定員 : 200名程度

【お問い合わせ先】
生研支援センター 事業推進部 戦略的研究開発課
E-mail : agora-moonshot5@ml.affrc.go.jp

▼ムーンショット目標5についての詳細は以下より(生研支援センターウェブサイト)
https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/moon_shot/index.html

[JST]サイエンスアゴラ2023にムーンショット目標2、8のテーマで出展します。

科学技術振興機構(JST)は、内閣府が推進しているムーンショット型研究開発制度の目標2、8に沿ったテーマで、サイエンスアゴラ2023(JST主催)に出展します。是非ご参加ください。

<ムーンショット目標2>

ムーンショット目標2が目指す「2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会」の実現に、あなたはどんな期待を持つでしょうか。 若手研究者たちと一緒に考えてみませんか。医学に関わる方のみでなく、食料や栄養、健康管理などヘルスケアに興味がある方、2050年の社会を支える若い方の参加を歓迎いたします。

  • 日時 : 10月26日(木曜日) 14:30~16:00(オンライン)
  • 開催方法 : Zoom ウェビナーによるオンライン
  • 申込方法 : 事前登録はこちらから(26B14をクリックして下さい)
    https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2023/online
  • 出展者 : 科学技術振興機構
  • 参加費 : 無料
  • 定員 : 300名

▼ムーンショット目標2 についての詳細は以下より(JSTウェブサイト)
https://www.jst.go.jp/moonshot/program/goal2

<ムーンショット目標8> (神戸開催)

「常識を覆せ!神戸から目指すオドロキの未来」をテーマに、農業生産力向上にも資する極端気象の制御や人間の人工冬眠技術など「オドロキの」研究開発を紹介します。 ただ、「新しい技術」と聞いたとき、受け止め方は人それぞれだと思います。世の中を大きく変える可能性を持った研究の最前線に触れ、未来ビジョンをアップデートしてみませんか?
なお、イベント後はスパコン「富岳」や人工冬眠研究室の特別見学会に参加できます(先着順)。

  • タイトル:サイエンスアゴラ in 神戸~常識を覆せ!神戸から目指すオドロキの未来
  • 日時:11月3日(金曜日・祝日) 13:00-14:30
  • 場所:甲南大学ポートアイランドキャンパス 7F レクチャーホール
    (ポートライナー「計算科学センター」駅よりキャンパス入口まで徒歩約4分)
  • 申込方法:事前登録はこちらから(最下方の「サイエンスアゴラ in 神戸」をクリックして下さい)
    https://www.fbri-kobe.org/kbic/ippankoukai/event-entry/
  • 定員:240名
  • 出展者:科学技術振興機構、理化学研究所
  • 参加費:無料
  • 定員:240名

▼ムーンショット目標8 についての詳細は以下より(JSTウェブサイト)
https://www.jst.go.jp/moonshot/program/goal8

【K-NIC】研究の成果で事業を創る!2023年度下半期「Startup Hands on Program」

K-NIC(Kawasaki-NEDO Innovation Center)は、研究×スタートアップの専門家が伴走支援するプログラムの参加者を募集しています。 ディープテック領域の事業を対象とし、公的なスタートアップ支援事業へのエントリーや、VC(ベンチャーキャピタル)等からの資金調達、事業会社との協業を目指す方にお勧めです。
ぜひ事業化の加速を目指しましょう。

〈問い合わせ先〉
Kawasaki-NEDO Innovation Center (K-NIC)運営事務局
E-mail : program@k-nic.jp
TEL : 044-201-7020


生研支援センター (BRAIN)企画課
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町8番地
パレール三井ビルディング16階
メール: maga-request[アット]naro.affrc.go.jp
メールを送付する際は[アット]を@に置き換えてください。
生研支援センター(BRAIN)は、生物系特定産業技術に関する研究開発を、大学、高等専門学校、国立研究開発法人、民間企業等に委託することにより実施しています。
「BRAIN」はBio-oriented technology Research Advancement InstitutioN のコミュニケーション名です。