生物系特定産業技術研究支援センター

メールマガジン

2024年3月1日号

目次

  • 【SIP】「豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築」「FOODEX JAPAN 2024」に出展します (3月5~8日 開催)
  • 契約職員募集のご案内
  • 『成果事例こぼれ話』第37回、第49回の英訳版を掲載しました!
  • 【JST】JST 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援 2023年度成果発表会開催のご案内
  • 編集後記

【SIP】「豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築」
「FOODEX JAPAN 2024」に出展します (3月5~8日 開催)

生研支援センターは、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築」について、「FOODEX JAPAN 2024」に出展します。
会期中は、プロジェクトの内容について、ポスター展示を行うほか、プログラムディレクター、プロジェクトの研究代表者及び担当者等が対応いたします。

「FOODEX JAPAN 2024」出展概要

1. 開催日時
2024年3月5日(火曜日)~8日(金曜日)10:00~17:00(8日は16:30まで)

2. 場所
東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1) 西展示棟2ホール ブース番号AT2-C13

3. プログラムの概要及び各プロジェクトの概要
別紙1から6をご覧ください。
https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/press/20240229_sip-01-06.pdf

4. その他
「FOODEX JAPAN 2024」については、以下のURLよりご覧ください。
hhttps://www.jma.or.jp/foodex/

契約職員募集のご案内

生研支援センターでは、現在、研究リーダーの募集を行っています。業務内容、応募条件、応募方法等の詳細情報に関しては、こちらをご覧ください。

  • 1.契約職員の種類:契約職員(研究リーダー)
  • 2.勤務場所:事業推進部
  • 3.雇用予定期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
    ※採用した日から最大で5年を超えない範囲内で更新をする可能性があります。(雇用契約更新は毎事業年度ごとの締結となります)
  • 4.雇用人数:4名程度
  • 5.業務内容
    基礎的研究業務における研究リーダーとして、委託試験研究等の評価及び管理等の業務に従事していただきます。具体的な業務内容は以下のとおりです。
  • (1)採択審査に関する業務
  • (2)採択された課題等の試験研究計画の作成及び実施に関する指導、助言等
  • (3)採択された課題等の単年度評価、終了時評価に係る業務
  • (4)成果の公表・発表、社会実装に向けた普及等に関する業務
  • (5)評議委員会の委員等の候補者の選定
  • (6)技術動向調査等に関する業務
  • (7)必要に応じて海外研究機関からの英文による問い合わせ等の対応業務
  • (8)その他、基礎的研究業務の研究事業の実施等に関する業務
  • 6.応募締切 令和6年3月6日(水曜日)
    ※応募状況により募集を中断することがあります。

▼詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.naro.go.jp/acquisition/2024/02/161993.html

『成果事例こぼれ話』第37回、第49回の英訳版を掲載しました!

『成果事例こぼれ話』第37回"食後の血糖値上昇抑制効果が期待される米「まんぷくすらり」"の英訳版と第49回"サクラ・モモ・ウメに脅威、外来カミキリムシの防除法開発"の英訳版を掲載しました。
Short Read : Intro to Tech Achievements のコーナーで、こぼれ話の英訳版がご覧になれます。

▼詳細はこちらから(生研支援センターウェブサイト)
https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/english/press/stories/index.html

【JST】JST 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム
プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援 2023年度成果発表会開催のご案内

科学技術振興機構(JST)では、「中小企業技術革新制度(SBIR)」の一環として、SBIRフェーズ1支援を実施しています。
SBIRフェーズ1支援は、各省庁等から社会ニーズ・政策課題をもとに提示された「研究開発テーマ」に対して、大学等の研究者による独創的アイデアにより研究者自らが概念実証(POC)や実現可能性調査(FS)を実施し、大学等発スタートアップの起業や、大学等発スタートアップを含む既存中小企業(設立15年以内)への技術移転を行うことにより、新技術の事業化を目指すプログラムです。
本イベントでは、2023年度に採択された5課題について研究開発の成果を発表します。

  • ●開催日時:2024年3月14日(木曜日)10:00~11:35
  • ●開催形式:Zoomウェビナーによるオンライン開催
    (Zoomウェビナーへの参加URLはお申し込み後にご案内します。)
  • ●参加費:無料(事前申し込みが必要です)
  • ●申込締切:2024年3月14日(木曜日)9:45

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.jst.go.jp/start/news/r5_seika_sbir.html

<お問い合わせ>
国立研究開発法人科学技術振興機構
スタートアップ・技術移転推進部スタートアップ第1グループ
E-Mail:sbir-one@jst.go.jp

編集後記

1月から始めました編集後記ですが、広報担当4名がリレー形式で書いています。
我々広報担当は、メールマガジン配信のほか、生研支援センターウェブサイト・Youtube(BRAINチャンネル)の運営や毎日の新聞チェック、お問い合わせ対応など、広報に関するあらゆる業務を行っています。
魅力ある広報を目指し、お互いに協力しながら日々業務にあたっています。(by U)


生研支援センター (BRAIN)企画課
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町8番地
パレール三井ビルディング16階
メール: maga-request[アット]naro.affrc.go.jp
メールを送付する際は[アット]を@に置き換えてください。
生研支援センター(BRAIN)は、生物系特定産業技術に関する研究開発を、大学、高等専門学校、国立研究開発法人、民間企業等に委託することにより実施しています。
「BRAIN」はBio-oriented technology Research Advancement InstitutioN のコミュニケーション名です。