プレスリリース
「民間実用化研究促進事業」平成18年度新規採択課題の決定について

情報公開日:2006年12月15日 (金曜日)

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター(生研センター)では、平成18年度より新たに、農林水産研究基本計画に即して農林水産業、食品産業、醸造業等の向上に資する画期的な生物系特定産業技術の開発を促進することを目的として、民間における実用化段階の研究開発を支援する事業を開始しました。 本年度は、募集期間中に59課題が提案されました。これらの提案内容について、外部の専門的有識者からなる評価委員会よる評価を行い、実施課題として適当であると認められた以下の5件の課題の採択を決定しました。

【採択課題名】

  • 生活習慣病を予防する高付加価値畜産食品及び素材の開発研究
    (日本ハム株式会社)
  • バイオマスの機能性プラスチック材料化による利活用
    (アグリフューチャー・じょうえつ株式会社)
  • 乳製品副産物からの次世代型機能性素材の分画生産技術開発
    (よつ葉乳業株式会社)
  • 養豚バイオマス利用嫌気性アンモニア酸化による排水処理実証実験
    (前澤工業株式会社)
  • 生乳混入抗菌性物質の自動検知センシングシステムおよび搾乳あるいは出荷自動管理システムの開発
    (十勝テレホンネットワーク株式会社)

「民間実用化研究促進事業」平成18年度新規採択課題一覧

※研究課題概要は、上記課題名をクリックして下さい。

平成18年度民間実用化研究促進事業評価委員・専門委員

【評価委員】

  • 宮崎昭 (放送大学京都学習センター所長)
  • 石井龍一 (日本大学生物資源科学部教授)
  • 春見隆文 (日本大学生物資源科学部教授)
  • 鮫島正浩 (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
  • 和田俊 (東京海洋大学海洋科学部教授)
  • 増島博 (東京農業大学客員教授)
  • 北本勝ひこ (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
  • 渡邉兼五 (東京農工大学大学院共生化学技術研究部教授)
  • 河村幹夫 (多摩大学総合リスクマネジメント研究所所長)
  • 大平和幸 (奈良先端科学技術大学院大学 知的財産本部特任教授)

【専門委員】

  • 篠原温 (千葉大学園芸学部教授)
  • 阿久澤良造 (日本獣医生命科学大学応用生命科学部教授)
  • 真鍋昇 (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
  • 福所秋雄 (日本獣医生命科学大学獣医学部教授)
  • 田邊敏憲 ((株)富士通総研(FRI)主席研究員)
  • 佐伯英隆 ((株)イリス経済研究所代表取締役)