生物系特定産業技術研究支援センター

(26070C) "いつでも天敵"~天敵増殖資材による施設園芸の総合的害虫防除体系の確立・実証~

事業名 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業(実用技術開発ステージ)
実施期間 平成26年~28年(3年間)
研究グループ
(研究終了当時)
農研機構 中央農業研究センター、大協技研工業(株)、石原産業(株)中央研究所 、群馬県農業技術センター 、徳島県立農林水産総合技術支援センター 、鹿児島県農業開発総合センター 、福岡県農林業総合試験場 、高知県農業技術センター 、福岡県八女普及指導センター 、高知県安芸農業振興センター 、石原バイオサイエンス(株) 、全国農業改良普及支援協会
作成者 農研機構 中央農研究センター 下田 武志
連絡先 農研機構 中央農業研究センター 広報チーム
メール : koho-narc[アット]naro.affrc.go.jp ※[アット]を@に置き換えてください

1 研究の背景

ハダニ等の微小害虫は薬剤防除が困難で、施設園芸作物で問題化している。天敵カブリダニ剤は効果が高いが、薬剤散布や環境変化の影響を受けやすく、微小害虫防除への利用は十分進んでいない。

2 研究の概要

そこで、従来の天敵製剤よりも優れた性能(天敵放出性や天敵保護効果)を持ち、簡単・確実に放飼ができる天敵増殖資材「バンカーシート」を開発し、本資材を用いた微小害虫の総合的防除体系を確立した。

3 研究期間中の主要な成果

  • 施設内で簡単・確実に天敵を利用できるバンカーシートを開発し、2種類の天敵で製品化した(上市 2016年12月 : ハダニ用ミヤコカブリダニ剤、2017年2月 : アザミウマ・コナジラミ用スワルスキーカブリダニ剤)。
  • 施設栽培のキュウリ・ナス・イチゴ・サヤインゲン・ダリアにおいて、バンカーシートを用いた総合的害虫防除体系を構築し、施設野菜での利用技術をマニュアル(第1版)にまとめた。

4 研究終了後の新たな研究成果

  • 全国各地で現地実証試験を継続し、様々な地域・作物での利用技術普及を進めた。
  • 従来の天敵製剤(パック製剤)よりもバンカーシートの方が天敵放出性や天敵保護効果に優れることを実証し、成果を論文化した。
  • マニュアルを改訂(第2版)した。第1版をベースに、ダリアでの利用技術等の情報を追加した。

公表した主な特許・品種・論文

  • Shimoda, T. et al. Moisturized sheltered sachets are potentially useful for the efficient release of selected predators in a wide range of humidity environments. Biocontrol 64, 65-75 (2019).
  • Shimoda, T. et al. A novel method for protecting slow-release sachets of predatory mites against environmental stresses and increasing predator release to crops. Biocontrol 62, 495-503 (2017).

5 開発した技術・成果の実用化・普及の実績及び今後の展開

(1) 実用化・普及の実績

  • 2017年春よりバンカーシートの普及を本格的に進めた。2018年にはイチゴ・キュウリを中心に390ha(ミヤコカブリダニ剤310ha、スワルスキーカブリダニ剤80ha)の施設で本技術が導入された。
  • マニュアル冊子版の配布(計1800部)や電子版のWeb掲載を通じ、生産者等への技術普及を進めた。

(2) 実用化の達成・普及の要因

  • 事業期間中に製品化し、事業終了直後から本格的に販売を開始した。
  • 本技術によって安定的な害虫防除が可能となり天敵利用者が増えた。
  • 普及機関が全国的に普及活動を行い、利用場面が増えた。

(3) 今後の開発・普及目標

事業終了5年後までに1000haの普及を目指す。外部予算を獲得し、AI等を活用したバンカーシート利用の高度化のための技術開発を行う。露地野菜や花き、マイナー作物に対する利用拡大を進める。

6 開発した技術・成果が普及することによる波及効果及び国民生活への貢献

  • 科学技術的効果 : 本成果がブレークスルーとなり、天敵利用技術の開発、普及が一気に進展する可能性がある。
  • 経済的効果 : 防除の負担が減り、栽培・収穫作業に専念できるため、品質や生産量が向上し、生産者の所得向上に貢献できる。本技術を様々な地域・作物で展開すれば、大きな経済効果が期待できる。

北部九州における稲麦大豆多収品種と省力栽培技術を基軸とする大規模水田高度輪作体系の実証