生物系特定産業技術研究支援センター

メールマガジン

2024年1月15日号

目次

  • 『成果事例こぼれ話』第43回の英訳を掲載しました!
  • 契約職員募集のご案内
  • [NEDO]2024年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/開拓コース」に係る公募について
  • [NEDO](予告)2024年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」に係る公募について
  • [NEDO](予告)2024年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」に係る公募について
  • 編集後記

『成果事例こぼれ話』第43回の英訳を掲載しました!

『成果事例こぼれ話』第43回"輸入花粉に依存しない国産花粉の供給強化に向けて"の英訳版を掲載しました。 Short Read : Intro to Tech Achievements のコーナーで、こぼれ話の英訳版がご覧になれます。

▼詳細はこちら(生研支援センターウェブサイト)
https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/english/press/stories/index.html

契約職員募集のご案内

生研支援センターでは、現在、嘱託職員の募集を行っています。業務内容、応募条件、応募方法等の詳細情報に関しては、こちらをご覧ください。

<募集>

  1. 契約職員の種類:嘱託職員
  2. 勤務場所:研究管理部研究管理課
  3. 雇用予定期間:令和6年3月1日(要相談)~令和7年3月31日
    ※採用した日から最大で2年程度を超えない範囲内で更新をする可能性があります。(雇用契約更新は毎事業年度ごとの締結となります)
  4. 雇用人数:1名
  5. 業務内容
    委託契約管理業務
    委託研究事業における、会計及び内部統制に関する業務に従事していただきます。具体的な業務内容は、以下のとおりです。
    1)委託研究の契約、委託費の支払い、委託費で購入した物品の管理及び委託費の執行状況の報告等の調査に関する事務。
    2)委託先の研究費の管理・監査体制の調査に関する調査票の送付・回収、委託先への助言・指導(現地調査等を含む。)、調査結果の集計等の事務。
    3)その他、資料作成、ファイリング、電話対応、連絡調整等、事務に付随して発生する事務作業 等
  6. 応募締切 令和6年1月31日(水曜日)
    ※ 応募状況により募集を中断することがあります。
  7. ▼詳しくは下記URLをご覧ください。
    https://www.naro.go.jp/acquisition/2024/01/161264.html

[NEDO]2024年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/開拓コース」に係る公募について

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、ディープテック分野の技術シーズを活用したアイデアを有する起業前の個人(※チームを組んでいる者も応募可能又※応募者の年齢に応じて優遇有り。)を対象とした、表題の助成事業の公募を開始しました。
詳細は下記参照願います。
https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100437.html

公募期間:2023年12月28日(木曜日)~2024年2月26日(月曜日)正午まで
前回公募は「活動費最大30万円/月×10か月を支援」するプログラムでしたが、 今回は「25万円/月×12ヵ月を支援」に変更となりました。
*NEP躍進コースは、別途に予告、公募予定でございます。

★NEPに関する事業説明や公募出来るHP新しく開設いたしました。こちらも是非ご覧ください。★
https://nep.nedo.go.jp/

[お問い合わせ先] イノベーション推進部 スタートアップグループ
担当者:NEP事務局 ※問い合わせにつきましては、原則E-MAILでのみ承ります。
E-mail:NEP@nedo.go.jp

[NEDO](予告)2024年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」に係る公募について

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2024年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム[エネルギー・環境新技術先導研究プログラム][新産業・革新技術創出に向けた先導研究プログラム]」の実施者を2024年1月下旬より広く募集する予定です。
本事業は、脱炭素社会の実現や新産業の創出に向けて、課題の解決に資する技術シーズを発掘し、必要な場合には海外の研究機関等とも連携しつつ先導研究を実施することで、産業技術に発展させていくための要素技術を発掘・育成することを目的とします。
これにより、国家プロジェクトを含む産学連携体制による共同研究等につなげていくことを目指します。

詳細は下記URLを参照願います。
https://www.nedo.go.jp/koubo/SM1_100001_00062.html

公募開始:2024年1月下旬予定
[お問い合わせ先]
新領域・ムーンショット部 フロンティアグループ
E-mail:enekan@nedo.go.jp

[NEDO](予告)2024年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」に係る公募について

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」の2024年度公募を下記のとおり行う予定です。
本プログラムは、我が国における省エネルギー型経済社会の構築および産業競争力の強化に寄与することを目的としています。
省エネルギー技術戦略に掲げる「重要技術」を中心に、高い省エネルギー効果が見込まれる技術開発を対象として助成します。
詳細は下記URLを参照願います。
https://www.nedo.go.jp/koubo/DA1_100324.html

公募開始:2024年2月上旬予定
[お問い合わせ先]
省エネルギー部 「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」事務局
FAX:044-520-5187
E-mail:shouene@nedo.go.jp

編集後記

いつも弊センターのメールマガジンをご覧くださり、ありがとうございます。 今号から、メールマガジンの様式を少し変更し、編集後記を始めました。 編集後記では、特に目を通していただきたい記事や、日頃感じていることなどを綴っていきたいと思います。 今号では、契約職員募集のご案内をしております。私も弊センターで働いて数年たちましたが、風通しのよいとても働きやすい職場だと思っております。 ご応募お待ちしております。(by I)


生研支援センター (BRAIN)企画課
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町8番地
パレール三井ビルディング16階
メール: maga-request[アット]naro.affrc.go.jp
メールを送付する際は[アット]を@に置き換えてください。
生研支援センター(BRAIN)は、生物系特定産業技術に関する研究開発を、大学、高等専門学校、国立研究開発法人、民間企業等に委託することにより実施しています。
「BRAIN」はBio-oriented technology Research Advancement InstitutioN のコミュニケーション名です。