生物系特定産業技術研究支援センター

オープンイノベーション研究・実用化推進事業

「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の令和6年度公募について

掲載日 : 令和6年1月26日
情報更新日 : 令和6年2月13日

公募は終了しました

生物系特定産業技術研究支援センター(以下「生研支援センター」という。)は、令和6年度予算「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」(以下「本事業」という。) を実施するため、以下のとおり委託研究課題を公募します。
本事業への応募を希望される方は、「令和6年度オープンイノベーション研究・実用化推進事業(新規課題)」公募要領に従って、提案書を提出してください。
なお、本事業は、令和6年度政府予算案に基づくものであるため、予算成立が前提となります。
今後、予算成立までの過程で変更等があり得ることをあらかじめご承知おきの上、ご応募願います。
また、公募要領等に変更が生じた場合は、生研支援センターのウェブサイトに随時掲載します。

1.事業の趣旨

我が国の農林水産・食品分野の競争力を強化し飛躍的に成長させていくためには、従来の常識を覆す革新的な技術・商品・サービスを生み出す研究開発が必要です。

このため、農林水産省において、平成28年4月に、様々な分野のアイデア・技術等を導入した産学官連携研究を促進するオープンイノベーションの場として「知」の集積と活用の場が創設されており、今後は、『「知」の集積と活用の場』を活用し、アフターコロナにも対応した、研究成果の商品化・事業化等に向けた重点的な支援を行い、イノベーション創出による我が国の農林水産・食品産業の競争力強化を推進することとしています。

また、令和2年12月に「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」が、令和3年5月に「みどりの食料システム戦略」が策定され、技術開発においても、より輸出拡大につながる研究開発を推進し、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現させることとされています。

このような状況を踏まえ、生研支援センターは、産学官が連携して取り組む農林水産・食品分野での社会実装を目的とした革新的な研究シーズを創出する基礎研究や、基礎研究等の成果を社会実装するための実用化段階の研究開発を支援する提案公募型の研究事業「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」を実施します。

2.公募期間

令和6年1月26日(金曜日)~2月27日(火曜日) 12時(正午)

3.公募要領、提案書様式等

(1)公募要領

(2)提案書様式(別紙1)

提案書は様式中に青文字で記載事例及び留意事項を記載しております。
提出時は、青文字等の不必要な部分は削除してください。

(3) 関係する通知、指針等

(4) Q&A2024年2月13日更新

(5)公募説明会動画(YouTube)2024年2月9日更新

(6) 公募説明資料

(7) 参考情報

(8) 契約方法

本事業の契約については、選定された委託予定先の代表機関と生研支援センターが直接委託契約を締結します。詳細については、公募要領の別紙4「契約等の手続きについて」を参照してください。

委託契約書標準様式【Word : 63 KB】
※本様式は今後変更の可能性があります。

4.応募方法

応募に当たっては、府省共通研究開発管理システム (以下「e-Rad」という。)を使用することとしております。公募要領の別紙2「府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による応募手続について」を参考に電子申請を行ってください。
e-Rad以外の方法(郵送、持参、Fax、電子メール等)による提出は受け付けることができませんので、ご注意ください。

e-Radを利用するためには、研究機関及び研究者情報の登録が必要となります。登録手続には日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕を持って登録手続をしてください。なお、他省庁等が所管する制度・事業で登録済の場合は再度登録する必要はありません。 その他e-Radを使用するに当たり必要な手続については、e-Radのポータルサイトを参照してください。

5.公募説明会について

本事業の公募について、オンラインによる公募説明会を実施します。
詳細は下記のページをご確認ください。
「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」公募説明会のオンライン開催について

6.今後のスケジュール(予定)

7.お問合わせ先

※お問い合わせにつきましては原則メールでのみ承ります。

【公募全般について】
事業推進部 イノベーション創出課
メール : inobe-web[アット]ml.affrc.go.jp
[アット]を@に置き換えてください

【契約事務について】
研究管理部 研究管理課
メール:brain-jimu[アット]ml.affrc.go.jp
[アット]を@に置き換えてください

【e-Radについて】
e-Radヘルプデスク
電話 : 0570-057-060、03-6631-0622 (平日9:00~18:00)
「府省共通研究開発管理システム (e-Rad) 」ポータルサイトの「ヘルプデスクお問合せ」もご確認ください。( https://www.e-rad.go.jp/contact.html )