生物系特定産業技術研究支援センター

革新的技術緊急展開事業

攻めの農林水産業を実現するためには、従来の限界を打破する生産体系への転換を進めることが急務です。
このため、本事業では、民間・大学・独法などのオールジャパンの英知を結集して、革新的な技術体系を確立するための実証研究や民間活力を生かした技術開発等へ支援を行い、消費者等のニーズに応えます。その際には、消費者や実需者のニーズに立脚したものとなるよう、大学等の協力を得て、マーケティングや経営分析研究も併せて実施します。
実施期間は2年間(平成26~27年度)です。

革新的技術緊急展開事業では、複数の研究機関等が共同で研究を実施する場合、研究グループ(コンソーシアム)を構成し、参画する研究機関等それぞれの分担関係を明確にした上で、研究グループの代表機関を決めて研究を実施しています。

公募研究課題・採用された研究課題について

本事業では10の技術体系についての研究を公募し、合計64の研究課題を採択、支援しています。

研究概要・成果

評価