中日本農業研究センター

研究交流の広場

平成16年度 革新的農業技術習得研修

水田高度利用および飼料イネ生産技術

実施日程及び内容
月日 時間 研修科目 内容 方法 講師等
7月6日
火曜日
13時00分~
13時20分
開講式 中央農研の概要、研修受講上の留意事項、その他連絡事項

13時30分~
15時00分
新たな米政策に対応した地域農業の在り方 水田農業のあるべき担い手像及びその育成に向けた農地集積方策や農地利用調整方式について、各地の先進事例等の分析を踏まえて解説する。 講義 経営計画部・地域営農研究室長
平野信之
15時15分~
17時00分
大豆不耕起狭畦栽培技術 大豆不耕起狭畦栽培の特長と実施する際の留意点について汎用型不耕起播種機を用いた現地実証試験をもとに解説する。 講義 関東東海総合研究部・総合研究第1チーム
濱口秀生
7月7日
水曜日
9時00分~
10時30分
高収益水田輪作営農モデルによる合理的水田利用 ロングマット水耕苗移植や水稲不耕起乾田直播、浅耕麦-不耕起大豆を導入した水田高度輪作体系のねらいや経営評価の手法について解説する. 講義 関東東海総合研究部・総合研究第1チーム長
梅本雅
10時40分~
12時10分
大豆の生産性・品質向上技術 大豆300A研究センターと「ブランドニッポン」等の最近の成果に基づき、大豆の生産性・品質向上技術について説明する。 講義 関東東海総合研究部長
有原丈二
13時10分~
17時00分
水稲ロングマット水耕苗による移植技術 ロングマット苗の育苗・移植技術の概要説明と、播種から巻き取り、移植の実演等を行い、技術への理解を深める。 圃場実習 関東東海総合研究部・総合研究第2チーム
北川寿、白土宏之
7月8日
木曜日
9時00分~
10時30分
重粘土転換畑の耕うん作業技術 重粘土転換畑等の砕土性が低く、湿害が発生し易い圃場で、砕土率を向上させ、大豆、野菜等の生育を安定させる耕うん作業技術について 講義 北陸水田利用部・作業技術研究室長
細川寿
10時40分~
12時10分
大麦-飼料イネ輪作体系 寒冷積雪地での大麦と飼料イネの2年3作体系のシステム化について、個別栽培、作業技術、経営評価など最新の研究成果を含めて紹介する。 講義 北陸総合研究部・総合研究第1チーム長
湯川智行
13時00分~
15時00分
飼料イネの品種および栽培技術 飼料イネ専用品種の生育特性、低コスト安定生産をめざした直播栽培における栽培特性、堆厩肥施用条件での肥培管理技術など。 講義 関東東海総合研究部・総合研究第3チーム
石川哲也
15時15分~
17時00分
飼料イネの収穫・調製技術 飼料イネの収穫技術について、耕種側、畜産側の機械化体系の概要と研究室で実施している飼料作用の作業機での事例を紹介する。 講義・圃場視察 畜産草地研究所・飼料生産管理部・栽培工学研究室長
澤村篤
7月9日
金曜日
9時00分~
11時30分
総合討議 研修課題に関する技術的内容や今後の研究開発・普及問題等について、及び研修の反省点や改善点について議論する。 司会:
関東東海総合研究部長
11時30分~
12時00分
閉会式


このページのトップへ

環境保全型農業のための新たな知見と技術

※データがありません。

このページのトップへ