九州沖縄農業研究センター

九州沖縄農業試験研究の成果情報

ブラキアリアグラス有性生殖倍加4倍体系統「宮沖国1号」

要約

ルジグラス「Kennedy」の染色体を倍加した倍加処理当代「宮沖国1号」は有性生殖である。その放任受粉F1集団は形態特性に優れ、高採種特性を付加した有望系統の選抜が可能で、沖縄の畜産農家の多様化した要望に対応しうる育種素材である。

  • キーワード: ブラキアリアグラス、有性生殖、倍加処理、形態特性、採種特性
  • 担当: 沖縄県畜産研究センター・育種改良班
  • 代表連絡先:Tel:0980-56-5142
  • 区分: 九州沖縄農業・畜産草地(草地飼料作)
  • 分類: 研究・普及

背景・ねらい

ブラキアリアグラスは4倍体以上のアポミクシスであるため、交配による育種操作が不可能で、倍数性が同じ有性生殖系統が必要である。近年、宮崎大学にて2倍体有性生殖品種であるルジグラス(旧称)「Kennedy」(Brachia riaruziziensis)から誘導体された多芽体等を用い、コルヒチン倍加処理による4倍体有性生殖系統「宮沖国1号」が作出された。

そこで、「宮沖国1号」の特性を明らかにし、育種材料としての有効性を確認する。

成果の内容・特徴

  • 「宮沖国1号」およびF1集団は有性生殖であるため、高い形態的変異が観察される。「宮沖国1号」は流通品種に比べ形態的特性はやや劣るが、F1集団では流通品種に比べて稈長が最も高く、生育が旺盛で、沖縄県で利用可能である(表1)。
  • F1集団の草型は評点で8とかなりほふくである。各節から発根が認められ、栄養繁殖による造成法の開発が可能である(表1)。
  • 「宮沖国1号」の稔実率は10.9%でアポミクシス流通品種(Basilisk, Marandu, MG5)よりやや劣る。F1集団は16.2%とアポミクシス流通品種と同等である(表2)。
  • 「宮沖国1号」の採種量は100.0g/aでアポミクシス流通品種よりやや劣る。F1集団は608.3g/aでアポミクシス流通品種と同等である(表2)。
  • F1集団の稔実率のレンジは3.8~38.0%(図1)、採種量は10.8g/a~2760.7g/aとなり(図2)、高い変異が認められ、採種特性の高い有望系統の選抜が可能である。

成果の活用面・留意点

  • 「宮沖国1号」は4倍体有性生殖であるため、交配育種母材として利用できる。
  • 他品種と容易に交配するため、同系統の採種には隔離圃場が必要である。
  • 「宮沖国1号」は品種登録申請予定である。

具体的データ

表1

表2

図1

図2

(幸喜 香織)

その他

  • 研究課題名: 優良なルジグラス4倍体系統の作出
  • 予算区分: 県単、JIRCAS運営費交付金
  • 研究期間: 2007~2010年度
  • 研究担当者: 幸喜 香織(沖縄畜研)、末永 一博(国際農研機構)、石垣 元気(宮大農)、蝦名 真澄、稲福 政史(沖縄畜研)、権藤 崇裕(宮大農)、明石 良(宮大農)
  • 発表論文等: 1)Ishigaki G. et al.(2009)Grassland Sci. 55:46-51