九州沖縄農業研究センターの一覧RSS

表紙 カテゴリ/タイトル 発行年月日 概要
九沖研ニュース No.72 ISSN2435-2276 2024年7月18日
九州沖縄農業研究センターニュース No.72
畑作
園芸・茶
技術紹介パンフレット
南西諸島の気候風土に適した高収益品目のご紹介
2024年6月21日
本技術紹介パンフレットでは、農林水産省委託プロジェクト研究「南西諸島の気候風土に適した高収益品目の検討及び栽培技術体系の確立」(令和元~ 5 年度)で得られた成果を基に作成されたマニュアルやリーフレットをご案内しています。具体的な品目は、エダマメ、ラッカセイ、バレイショ、トルコギキョウです。
要覧
パンフレット
九州沖縄農業研究センターパンフレット (要覧)
2024年3月15日
九州沖縄農業研究センターの研究概要について紹介するパンフレットです。
九沖研ニュース No.71 ISSN2435-2276 2024年1月19日
九州沖縄農業研究センターニュース No.71
九沖研ニュース No.70 ISSN2435-2276 2023年7月20日
九州沖縄農業研究センターニュース No.70
技術紹介パンフレット
かんしょの省力機械移植栽培体系マニュアル
2023年3月31日
青果用かんしょを対象とした育苗・本圃植付け作業の機械化による省力・軽労化栽培マニュアルです。(本研究はみどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業のうち農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)「青果用かんしょの省力機械移植栽培体系の確立」の成果に基づくものです。)
品種紹介パンフレット
カンショ「こないしん」の品種・栽培マニュアル
2023年3月31日
でんぷん原料用カンショ品種「こないしん」について、その特性や栽培技術を紹介するマニュアルです。
九沖研ニュース No.69 ISSN2435-2276 2023年1月31日
九州沖縄農業研究センターニュース No.69
九沖研ニュース No.68 ISSN2435-2276 2022年7月15日
九州沖縄農業研究センターニュース No.68
畑作
技術紹介パンフレット
病害虫・鳥獣害
サツマイモ基腐病の発生生態と防除対策(令和3年度版)
2022年3月10日
南九州・沖縄のかんしょ産地で多発しているサツマイモ基腐病の防除対策について、技術者向けに紹介するマニュアルです。(本研究は生研支援センターのイノベーション創出強化研究推進事業(令和元年~令和3年度)で実施しています。)
九沖研ニュース No.67 ISSN2435-2276 2022年1月21日
九州沖縄農業研究センターニュース No.67
九沖研ニュース No.66 ISSN2435-2276 2021年7月15日
九州沖縄農業研究センターニュース No.66
技術紹介パンフレット
6次産業化シミュレーター LASTS(Version2)
2021年4月 2日
6次産業化シミュレーター(通称:LASTS(ラスツ))は、6次産業化での新商品開発の取り組みの経済的評価・売上予測・課題の解決策の提示を目的に開発された、Excelで動くシミュレーターです。 Version1を大幅に改良し、より簡単に、より精度の高い評価とシミュレーションが可能になりました。
畑作
技術紹介パンフレット
病害虫・鳥獣害
サツマイモ基腐病の発生生態と防除対策(令和2年度版)
2021年2月26日
南九州のかんしょ産地で多発しているサツマイモ基腐病の防除対策について、技術者向けに紹介するマニュアルです。(本研究は農研機構生研支援センターのイノベーション創出強化研究推進事業(令和元年~令和3年度)で実施しています。)
Sweetpotato Research Front No.36 2021年2月19日
Cover Story Do names and natures often...
九沖農研ニュース No.65 ISSN2435-2276 2021年1月15日
九州沖縄農業研究センターニュース No.65
水田作
技術紹介パンフレット
ドローンを利用した効率的な広域リモートセンシング技術
2020年10月23日
革新技術開発・緊急展開事業(経営体強化プロジェクト)「経営体(暖地水田輪作)」コンソーシアムでは、水稲、麦、大豆二毛作水田作地帯での大規模化に対応した収益安定向上を可能とする技術体系の確立に向け、ドローンによるリモートセンシングを活用して、生育診断に基づいた最適な施肥を行う技術や、雑草の早期検出によって効率的に雑草防除を行う技術の開発に取り組んできました。 このたび、事業の成果を基に「ドローンを利用した効率的な広域リモートセンシング技術」のパンフレットを作成しました。
水田作
技術紹介パンフレット
ドローンによるリモートセンシングを利用した小麦追肥重点型多肥栽培
2020年10月23日
革新技術開発・緊急展開事業(経営体強化プロジェクト)「経営体(暖地水田輪作)」コンソーシアムでは、水稲、麦、大豆二毛作水田作地帯での大規模化に対応した収益安定向上を可能とする技術体系の確立に向け、ドローンによるリモートセンシングを活用して、生育診断に基づいた最適な施肥を行う技術や、雑草の早期検出によって効率的に雑草防除を行う技術の開発に取り組んできました。 このたび、事業の成果を基に「ドローンによるリモートセンシングを利用した小麦追肥重点型多肥栽培」のパンフレットを作成しました。
水田作
技術紹介パンフレット
大豆畑の帰化アサガオ類とヒロハフウリンホオズキの除草剤体系処理による防除
2020年10月23日
革新技術開発・緊急展開事業(経営体強化プロジェクト)「経営体(暖地水田輪作)」コンソーシアムでは、水稲、麦、大豆二毛作水田作地帯での大規模化に対応した収益安定向上を可能とする技術体系の確立に向け、ドローンによるリモートセンシングを活用して、生育診断に基づいた最適な施肥を行う技術や、雑草の早期検出によって効率的に雑草防除を行う技術の開発に取り組んできました。 このたび、事業の成果を基に「大豆畑の帰化アサガオ類とヒロハフウリンホオズキの除草剤体系処理による防除」のパンフレットを作成しました。
畑作
技術紹介パンフレット
ビレットプランター活用の手引き
2020年10月14日
本手引きには、ビレットプランタ-を活用するための基本技術として、苗の確保、苗の投入量や効率的な植付け、品種選定の際の着目すべき特性など、ビレットプランター活用に関する注意点がとりまとめられています。栽培の基本技術は、鹿児島県農業開発総合センターならびに沖縄県農業研究センターにおける試験データに基づき作成されています。全てのさとうきび生産現場に適合するとは限りませんが、この基本技術をビレットプランタ-活用のための基盤情報としてお役立て頂ければ幸いです。