温暖化等の気候変動が北海道農業等の寒冷地農業に及ぼす影響評価と適応対策
温暖化等の地球規模の気候変動は農業に大きな影響を与えており、この環境変化に対応するための適応対策技術が強く求められています。わが国を代表する農業地帯の北海道でもその兆候が、特に冬に現れ始めています。私たちは現在、北海道・道東地方を対象とした土壌凍結深の減少が農業に与える影響評価と適応対策についての研究に精力的に取り組んでいます。
大気 - 陸面の相互作用の長期観測と数値モデルの開発
上記の地球温暖化が農業に与える影響や耕地気象環境が農作物に与える影響を解明するために、
- 農地での大気 - 土壌環境の観測手法の開発と長期・総合的なモニタリングの実施
- 農地環境の気象・土壌物理状態を再現・予測できる数値モデルの開発
- 気候学要因の解明
等の基礎的な知見の蓄積に取り組んでいます。
なお、教官 廣田 知良の詳しい業績リストはこちら (PDF)。