大規模な経営体への農地集積が急速に進む中、農業現場の飛躍的な省力化、生産性向上が急務です。一方、1ha以上の経営大規模化が進む施設園芸においては、生産コストの約3割を人件費が占めており、作業の効率化による経営改善が求められています。
当領域では、こうした日本農業の様々な課題解決のツールとして、以下の技術開発に取り組んでいます。
- 国際標準化を視野に入れた営農データ交換仕様の策定と知能化農機の運用
- 土地利用型農作業の知能化モデルの構築
- 施設園芸における栽培労務管理の最適化
- 果菜類の作業管理ロボットシステムの開発
これらの社会実装化に向けては、関係行政部局や団体、民間企業、生産者等との連携・協力を通じて、農業・食品分野における「Society5.0」の早期実現を図ります。
