生物系特定産業技術研究支援センター

メールマガジン

2013年11月1日号

====================================================================
◇◆◇ 生研センター(研究資金業務関係)メールマガジン ◇◆◇
====================================================================
平成25年11月1日発行

本メールマガジンでは、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
生物系特定産業技術研究支援センター(生研センター)研究資金業務の事業成果・
関連イベント等の情報を配信しております。

--------------------------------------------------------------------
■ 主要トピック
--------------------------------------------------------------------

◆平成25年度「民間部門農林水産研究開発功績者表彰」等が行われました。

1.農林水産省及び公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会は、農林水産業その他
関連産業に関する研究開発のうち民間が主体となって行っているものについて、その一層の
発展及びそれに従事する者の一層の意欲向上に資するため、優れた功績をあげた方を表彰
する平成25年度「民間部門農林水産研究開発功績者表彰」を、去る10月23日(水)に東京
ビッグサイトにおいて開催された「アグリビジネス創出フェア2013」の会場内にて行いました。

受賞事例及び受賞者は次のとおりです。

(1)農林水産大臣賞受賞者
〈その1〉
・受賞事例名:「免疫賦活多糖を産生する乳酸菌を活用した機能性ヨーグルトの開発」
・受賞者名:牧野 聖也、指原 紀宏、狩野 宏(株式会社明治 食機能科学研究所)
〈その2〉
・受賞事例名:「茶園等の各種乗用型管理作業機の開発」
・受賞者名:松元 芳見(松元機工株式会社)
〈その3〉
・受賞事例名:「オステオスペルマム(キク科)の新品種育成と海外展開」
・受賞者名:関口 政行(有限会社 はなせきぐち)

(2)農林水産技術会議会長賞
(民間企業部門受賞者)
〈その1〉
・受賞事例名:「軌条用運搬機「モノラック」の開発」
・受賞者名:池田 彰美、石原 暉久、朴 明日、茅原 則明(株式会社ニッカリ)
〈その2〉
・受賞事例名:「切り花の新市場を創出した革新的ヒマワリ「サンリッチ」の開発」
・受賞者名:羽毛田 智明(タキイ種苗株式会社)
〈その3〉
・受賞事例名:「美容食品・化粧品原料こんにゃくセラミドの開発」
・受賞者名:向井 克之、 白井 宏政、別府 仁美、名和 和恵、宮西 健次(ユニチカ株式会社)
〈その4〉
・受賞事例名:「ハイブリッド暖房システム制御装置の開発」
・受賞者名:原田 秀一、馬場 勝、渡邉 直紀、野々下 知泰(ネポン株式会社)
今井 雅夫(株式会社農林漁業成長産業化支援機構)

(農林漁業者部門受賞者)
・受賞事例名:「日向夏の自然交雑実生を活かした新品種「はるか」の育成」
・受賞者名:石井 徳雄(農業自営)

(3)公益社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会会長賞
〈その1〉
・受賞事例名:「乾電池で作動する防霜用散水・止水制御装置の開発」
・受賞者名:加藤 正明、仲 覚太郎、渡辺 明人、池崎 勉、山崎 淳一
(株式会社日本計器鹿児島製作所)
〈その2〉
・受賞事例名:「利用者の目線に立った飼料用米破砕システムの開発・実用化」
・受賞者名:臼井 節雄(ウスイプロジェクト(臼井牧場))
〈その3〉
・受賞事例名:「生分解性原料を用いた堆肥化可能な農作物・園芸用ネットの開発」
・受賞者名:刑部 榮三、 鈴木 仁(山弥織物株式会社)

詳細は下記URLのとおりです。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/131009.htm(現在リンク切れ)


2.その他、農林水産省は、優れた功績をあげた若手研究者(40歳未満を対象)を対象にした
平成25年度「若手農林水産研究者表彰」を10月23日(水)の「アグリビジネス創出フェア2013」
において、また、農林水産分野における科学技術の振興の視点から産学官連携活動の推進
に多大な貢献を認められた方を表彰する「第11回 産学官連携功労者表彰」を8月29日(木)の
「イノベーション・ジャパン2013」において、それぞれ行いました。

詳細は下記URLのとおりです。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/131009_1.htm(現在リンク切れ)
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/130819.htm(現在リンク切れ)


--------------------------------------------------------------------
■ お知らせ
--------------------------------------------------------------------
◆「アグリビジネス創出フェア2013」において実施した生研センターの発表・展示内容
のご紹介

去る10月23日(水)~10月25日(金)に東京国際展示場(東京ビッグサイト)東6ホールにおいて
農林水産省主催の「アグリビジネス創出フェア2013」が開催されました。
主催者発表によると、出展機関数は173機関、参加者数は過去最高の約3万5千人で、研究
機関間や研究機関と事業者との連携を促す場として盛会裏に終了しました。

生研センターは民間実用化研究促進事業における最新の農林水産・食品分野などの
研究成果を展示するとともに、研究・技術プレゼンテーションや研究成果の発表を行い、
研究成果を分かりやすく紹介しました。

1.研究・技術プレゼンテーション
[発表日時]10月24日(木)11:40~12:00
[発表内容]民間実用化研究促進事業の課題「家畜糞尿と木質粉からバイオマス燃料の
製造技術開発と実用化研究」について、同事業を受託した株式会社五常の専務取締役
小野寺剛士氏が紹介しました。

2.イノベーション創出基礎的研究推進事業研究成果発表会
[発表日時]10月25日(金)14:00~15:30
[発表内容]生研センターが実施する競争的資金制度「イノベーション創出基礎的研究
推進事業」の平成24年度終了課題のうち、特に農林水産業・食品産業におけるイノベー
ションの創出が期待される次の4課題について、その課題の代表者である研究者が紹介
しました。
研究成果発表会発表課題
1『自然免疫修飾による健康増進を目指した高機能食品開発の試み』
発表者:岩倉洋一郎(東京理科大学生命医科学研究所教授)
2『二重変異体を用いた新規構造澱粉米の開発』
発表者:藤田直子(公立大学法人秋田県立大学生物資源科学部准教授)
3『低エネルギー高嗜好性油脂を含む食品の実用化に関する研究』
発表者:伏木 亨(国立大学法人京都大学大学院農学研究科教授)
4『ブタ凍結精液の受託生産を目指した精液輸送液,人工精漿の開発』
発表者:島田昌之(国立大学法人広島大学大学院生物圏科学研究科准教授)

詳しくは 以下のURLを参照してください。
http://agribiz-fair.jp/

◇ ◇ ◇

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆「生研センター研究成果発表会2013」のご案内

生研センターが実施する競争的資金制度「イノベーション創出基礎的研究
推進事業」の平成25年度終了課題について、担当した研究者が紹介します。

[開催日]平成26年3月5日(水)、6日(木) (開始時間未定)
[場 所]東京都千代田区立内幸町ホール
[参加費]無料 申し込み不要

プログラム等詳細については、生研センターHP及び次回のメルマガにてお知らせいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

-------------------------------------------------------------------
■ 最近新聞等で取りあげられた生研センターが支援する研究開発成果等
(平成25年10月分)
--------------------------------------------------------------------
1. 生研センターが支援した研究開発成果

(1)『1年で結実 早熟リンゴ 開花促進遺伝子組み込む 品種改良期間短縮も
岩手大農学部開発』
(10月2日 読売新聞掲載)

・生研センター支援事業:イノベーション創出基礎的研究推進事業(平成23~27年度)
課題名『植物潜在性ウイルスの機能を利用した生物系特定産業の新技術創出』
(岩手大学農学部)
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/inv_up/theme/2011/023528.html


(2) 『トマト青枯病 抵抗性成分を抽出 タバコの葉から 生物研』
(10月3日 日本農業新聞掲載)

・生研センター支援事業:イノベーション創出基礎的研究推進事業(平成20~24年度)
課題名『作物の抵抗性誘導経路の強化による新規病虫害複合防除手法の開発』
((独)農業生物資源研究所)

「基礎的研究業務研究成果集(2012年度終了課題)」
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/inv_up/files/2012seikasyu.pdf(現在リンク切れ)
p.17-18

(3) 『牛精巣 セシウム影響なし 福島原発周辺を調査 東北大』
(10月9日 日本経済新聞掲載)

・生研センター支援事業:イノベーション創出基礎的研究推進事業(平成24~26年度)
課題名『食肉中放射性セシウムのと畜前推定技術の検証と放射性物質の動態』
(東北大学大学院、(株)日立ソリューションズ東日本、新潟大学、宮城大学)
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/inv_up/files/24-inobe-sinki30.pdf(現在リンク切れ)


(4)『腸内細菌の脂肪酸代謝解明 生活習慣病対策に道 京大』
(10月16日 日刊工業新聞掲載)

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013_1/131004_2.htm(現在リンク切れ)

・生研センター支援事業:「イノベーション創出基礎的研究推進事業」(H22-26年度)
課題名『脂質バランス栄養食品を創出する新規オメガ3脂肪酸素材の開発.』
(京都大学、カナダ・ブリティシュコロンビア大学、東京大学)
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/inv_up/theme/2010/023601.html

(5) 『枝分かれ制御の植物ホルモン たんぱく質の助けで作用 イネなど収穫量増に一役
東大解明』
(10月23日 日経産業新聞、日刊工業新聞掲載)

http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2013/20131018-1.html

・生研センター支援事業:新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業(平成19~23年度)
課題名『有用物質・遺伝子・形質の探索と応用を目指した植物ケミカルバイオロジー研究』
(東京大学大学院、(独)理化学研究所、(独)農業生物資源研究所)

「基礎的研究業務研究成果集(2011年度終了課題)」
(http://www.naro.affrc.go.jp/brain/kisoken/files/h23-kiso-seika.pdf)
p.27-28


◇ ◇ ◇

2. 生研センターが支援した研究事業を発展させた研究成果

(1)『メスの涙、断りのサイン マウスの性抑制、人間は?』
(10月3日 日経産業新聞、読売新聞、毎日新聞掲載)

http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biological-chemistry//touhara/seika1.html#Anchor(現在リンク切れ)

・生研センター支援事業:新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業(平成15~19年度)
課題名『香りセンサーとしての嗅覚受容体の分子認識機構の解明』
(東京大学大学院)

「基礎的研究業務研究成果集(2007年度終了課題)」
(http://www.naro.affrc.go.jp/brain/kisoken/files/h19kiso-seika.pdf)
p.11-12


◇ ◇ ◇

3. 上記1.2.以外の生物系特定産業技術に係る主な研究開発成果

(1) 『開花抑制物質を発見 花き研が菊から 花芽形成を阻害』
((独)農研機構花き研究所、香川大学)
(10月1日 読売新聞、日本農業新聞、化学工業日報、日刊工業新聞、日本経済新聞、
10月2日 日経産業新聞掲載)

http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/flower/048731.html


(2) 『高温時の秋菊開花遅れ 仕組みを解明 長期出荷に期待』
((独)農研機構花き研究所)
(10月3日 日本農業新聞掲載)


(3)『セロトニンに虫歯防ぐ作用 原因菌膜の形成阻害 鳥取大が発見』
(鳥取大)
(10月3日 日刊工業新聞掲載)


(4) 『温州みかん 貯蔵適温は8度前後 果実内部品質を維持 果樹研』
((独)農研機構果樹研究所)
(10月4日 日本農業新聞掲載)


(5) 『植物生長に必須の酵素 野菜など軟らかさ付与も 基礎生物学研』
(基礎生物学研究所)
(10月8日 化学工業日報掲載)

http://www.nibb.ac.jp/pressroom/news/2013/09/16.html


(6) 『種子成長を長期安定観察 植物胚発生研究が前進 JSTが新技術』
(科学技術振興機構)
(10月9日 化学工業日報掲載)


(7) 『豆乳 健康機能性 相次ぎ研究成果 腸間膜脂肪率有意に低下-メタボ、肥満に効果』
(近畿大学)
(10月10日 化学工業日報掲載)


(8) 『環境ストレスの植物微小管 分解消失 仕組み解明 適応作物開発に道 奈良先端大』
(奈良先端科学技術大学院大学)
(10月11日 日刊工業新聞掲載)

(9) 『植物ストレス耐性剤開発 耐暑・乾燥性を向上 静岡大』
(静岡大学)
(10月11日 化学工業日報掲載)

(10) 『無胞子性きのこ 原因遺伝子発見 ウスヒラタケから 鳥取大学農学部』
(鳥取大学)
(10月11日 日本農業新聞掲載)

(11) 『多収型パン用小麦 温暖地向け新品種 農研機構』
((独)農研機構)
(10月14日 日刊工業新聞掲載)

(12)『花咲く時期 決める遺伝子 農業応用に期待 京大発見』
(京都大学)
(10月15日 日本経済新聞、10月16日 日刊工業新聞掲載)

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013_1/131015_1.htm(現在リンク切れ)

(13) 『「いわいだわら」 早生で多収太鼓判 東北農研センター飼料用米育成』
((独)農研機構 東北農業研究センター)
(10月17日 日本農業新聞掲載)

http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/tarc/048878.html

(14) 『「北大菌」用い発酵ナノセルロース大量生産』
(北海道大学大学院)
(10月18日 科学新聞掲載)

http://www.hokudai.ac.jp/news/2013/09/post-267.html

(15) 『血糖値抑制成分 レモン搾りかすで製造 トクホ開発期待 広島県』
(広島県立総合技術研究所食品工業技術センター)
(10月20日 日本農業新聞掲載)

(16)『遺伝子組み換え イチゴで医薬品 犬の歯肉炎向け承認 産総研とホクサン』
((独)産業技術総合研究所北海道センター、ホクサン)
(10月21日 日経産業新聞、化学工業日報掲載)

http://www.aist.go.jp/aist_j/topics/to2013/to20131017/to20131017.html(現在リンク切れ)

(17)『ハチの巣の繭→オーディオ部品に 農業生物研 アライ・ラボと組み試作』
((独)農業生物資源研究所、アライ・ラボ)
(10月21日 日本経済新聞、10月16日 日刊工業新聞掲載)

(18)『植物の環境ストレス応答機構解明 微小管が迅速反応、分解を担う酵素発見
環境変動でも高収量の作物開発に道 奈良先端科学技術大学院大』
(奈良先端科学技術大学院大)
(10月22日 化学工業日報掲載)

http://www.naist.jp/pressrelease/detail_j/topics/1610/(現在リンク切れ)

(19)『根粒菌に新規共生経路 分泌系が根粒形成 東京農工大発見』
(東京農工大学大学院、京都産業大学、かずさDNA研究所、奈良女子大学)
(10月22日 日刊工業新聞、10月24日 化学工業日報掲載)

http://www.tuat.ac.jp/disclosure/pressrelease/2012_20130409122803/20131017114155/index.html(現在リンク切れ)

(20)『寒冷地向け大豆育成 「シュウリュウ」「あきみやび」 豆腐加工に適性 東北農研』
((独)農研機構東北農業研究センター)
(10月22日 日本農業新聞掲載)

http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/tarc/048885.html
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/tarc/048883.html

(21)『小麦粉代替に米ゲル 用途多彩で低カロリー 食総研が技術確立』
((独)農研機構食品総合研究所)
(10月23日 日本農業新聞掲載)

http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nfri/048823.html

(22)『花粉を運ぶ昆虫行動 花の香りの決め手に 京大』
(京都大学大学院)
(10月25日 日刊工業新聞掲載)

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013_1/131023_2.htm

(23)『野生スイカ 根の伸長遺伝子発見 JTに技術供与 奈良先端大など』
(奈良先端科学技術大学院大)
(10月25日 日刊工業新聞掲載)

http://www.naist.jp/pressrelease/detail_j/topics/1626/

(24)『オオムギの成長速度 岡山大が制御遺伝子を特定』
(岡山大学大学院)
(10月28日 日刊工業新聞掲載)

http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id108.html

(25)『緑茶カテキンの一種 EGCG可視化 機能性食品素材の生体内動態を観察
ジアミノナフタレン溶液の利用可能 九大-ブルカーが技術開発』
(九州大学大学院、ブルカー・ダルトニクス社)
(10月28日 化学工業日報掲載)

(26)『凍り豆腐にダイズアレルギー低減機能 加工で原因たん白質が変性
近畿大-旭松食品など新知見』
(近畿大、旭松食品。NPO法人・食の安全と安心を科学する会)
(10月28日 化学工業日報掲載)

http://www.kindai.ac.jp/topics/2013/10/522.html

(27)『老廃物の排出機能向上 バラなど 香り成分がリンパ管活性 資生堂』
(資生堂)
(10月28日 化学工業日報、10月30日 日刊工業新聞掲載)

(28)『ダイズ土壌病害 病原菌を2日で検出 企業と連携、実用化へ 秋田県立大が新技術』
(秋田県立大学)
(10月28日 化学工業日報掲載)

(29)『繊維質高含有原料から高濃度糖液 バイオ前処理プロセス開発 エタノールや生分解性ポリマーなど
発酵原料を効率製造 農研機構』
(((独)農研機構食品総合研究所))
(10月28日 化学工業日報掲載)

http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nfri/048872.html

(30)『抵抗性遺伝子引き継ぎ 牛白血病抑制へ 候補種雄を育成 大分県農水指導センター』
(大分県農林水産研究指導センター)
(10月30日 日本農業新聞掲載)

(注)生物系特定産業技術とは、1農林漁業、飲食料品製造業やたばこ製造業など、
生物又は生物機能の成果に依存する産業で用いられる技術であって、2生物の
機能等に密接に関連する試験研究を必要とする技術をいいます。

------------------------------------------------------------------
■ 農研機構等関連のイベントのご案内
--------------------------------------------------------------------

1. シンポジウム 「植物を用いたバイオ医薬品の開発の現状と今後の課題」
((独)農業生物資源研究所)

[開催日]11月8日(金曜日)9:30~16:50
[場 所]UDX conference 6階
東京都千代田区外神田4-14-1
[参加費]無料 申し込み必要

http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/sympo/biomedicine20131108/

2. 中央農研市民講座「日本の果物の優秀性と美味しい果物を作る方法」
((独)農研機構 中央農業総合研究センター)

[開催日]11月9日(土) 9:30~10:30
[場 所] 食と農の科学館
〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1
[参加費]無料 申し込み不要
[定員]約70名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/09/048746.html(現在リンク切れ)

3. 平成25年度中央農研シンポジウム「穂・穎花(えいか)を改良するイネのデザイン育種にむけて」
((独)農研機構 中央農業総合研究センター)

[開催日]11月13日(水) 13:00~17:00
[場 所]滝野川会館小ホール
東京都北区西ヶ原1-22-3
[参加費]無料 申し込み必要

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048889.html(現在リンク切れ)

4.第11回環境研究シンポジウム
「水圏・海洋を巡る環境研究の最前線」
(環境研究機関連絡会)

[開催日]11月13日 (水) 12:00 ~ 17:45
[場 所]一橋大学一橋講堂 (学術総合センター内)
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番2号
[参加費]無料 申し込み必要

http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/techdoc/press/131010/

5. 成果宅配便"新規カンショでん粉の魅力と実力"開催
((独)農研機構 九州沖縄農業研究センター)

[開催日]11月15日(金) 13:30~16:00
[場 所]コンベンションホール・AP浜松町
東京都港区芝公園2-4-1芝パークビルB館地下1階
[参加費]無料 申し込み必要
[定員]150名(予定)

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/09/048665.html(現在リンク切れ)

6. 平成25年度東海地域マッチングフォーラム「新技術の導入による化学肥料節減の推進」
(農林水産省農林水産技術会議事務局、(独)農研機構 中央農業総合研究センター)


[開催日]11月19日(火) 12:45~17:00
[場 所]電気文化会館 5階 イベントホール
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-2-5
[参加費]無料 申し込み必要

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048799.html(現在リンク切れ)


7. 平成25年度近畿地域マッチングフォーラムの開催について
~生産者と消費者の双方の利益を結びつける農産物直売システム~
(農林水産省農林水産技術会議事務局、
(独)農研機構 近畿中国四国農業研究センター)

[開催日]11月19日(火)13:00~17:10
[場 所]エル・おおさか(大阪府立労働センター)
7階708会議室(講演)、701会議室(デモ)
大阪市中央区北浜東3-14
[参加費]無料 申し込み必要
[定員]100名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/08/048410.html(現在リンク切れ)

8. 農研機構シンポジウム「田畑輪換と地力
-今、水田土壌で何がおこっているか・・・それを克服するためには-」
((独)農研機構 中央農業総合研究センター)

[開催日]11月20日(水) 10:00~17:15
[場 所]滝野川会館 大ホール
〒114-8534 東京都北区西ヶ原1-23-3
[参加費]無料 申し込み必要
[定員]200名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/08/048413.html(現在リンク切れ)

9. 平成25年度北海道地域マッチングフォーラム
「北海道の農畜産業強化に向けたイアコーンサイレージ生産利用技術の新たな展開」
(農林水産省農林水産技術会議事務局、農研機構北海道農業研究センター)

[開催日]11月22日(金)13:15~17:15
[場 所]とかちプラザ
帯広市西4条南13丁目1番地
[参加費]無料 申し込み必要
[定員]200名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048868.html(現在リンク切れ)

10. 平成25年度 農研機構 中央農業総合研究センター・農業生物資源研究所合同主催による研究会
「殺虫剤抵抗性にどう対処すべきか -これからの薬剤抵抗性管理のありかたを考える-」
((独)農研機構 中央農業総合研究センター、(独)農業生物資源研究所)

[開催日]11月27日(水) 13:30~28日(木)12:15
[場 所]農林水産省 農林水産技術会議事務局 筑波事務所 2F 農林ホール
〒305-8601 茨城県つくば市観音台2-1-9
[参加費]無料 申し込み必要(情報交換会は会費制)
[定員]300名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048892.html(現在リンク切れ)

11.農作業安全シンポジウム開催について
((独)農研機構 生物系特定産業技術研究支援センター )

[開催日]11月29日(金曜日) 10時00分~15時30分
[場 所]生研センター 研究交流センター花の木ホール
埼玉県さいたま市北区日進町1-40-2

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048965.html(現在リンク切れ)


12.北陸地域マッチングフォーラム
「チャレンジ!水稲+園芸作 ~野菜等の導入で北陸農業を活性化~」
(農林水産省農林水産技術会議事務局、北陸農政局、(独)農研機構 中央農業総合研究センター)

[開催日]12月3日(火) 13:10~17:30
[場 所]富山県農協会館8階大ホール
富山県富山市新総曲輪2-21
[参加費]無料 申し込み必要
[定員]150名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048891.html(現在リンク切れ)

13.2013植物科学シンポジウム
「持続可能資源の開発に向けた植物科学」
((独)理化学研究所環境資源科学研究センター、(独)農業生物資源研究所、
(独)産業技術総合研究所、植物科学大学研究者ネットワーク)

[開催日]12月4日(水) 10:00~18:00
[場 所]東京品川コクヨホール
品川駅港南口駅前
[参加費]無料 申し込み必要(懇談会は会費制)

http://www.kuba.co.jp/plant-science/2013/index.html

14. 高アミロース米「北瑞穂」の利用と加工に向けて
((独)農研機構 北海道農業研究センター)

[開催日]12月4日(水)13:00~17:15
[場 所]かでる2・7(会議室710)
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
[参加費]無料 申し込み必要
[定員]80名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048860.html(現在リンク切れ)

15. 平成25年度野菜茶業研究所課題別研究会
「アスパラガス連作障害回避技術開発の現状と展望」
((独)農研機構 野菜茶業研究所)

[開催日]12月 5日 (木) 13:30~ 6日 (金) 12:20
[場 所]文部科学省研究交流センター
〒305-0032茨城県つくば市竹園2丁目20-5
[参加費]無料 申し込み必要(情報交換会は会費制)

http://www.naro.affrc.go.jp/vegetea/contents/files/vt_h25_4_kaisai_20131016.pdf

16.平成25年度東北地域マッチングフォーラム
「忍び寄る脅威から産地を守る-ウリ科野菜ホモプシス根腐病の総合防除対策-」
(農林水産省農林水産技術会議事務局、(独)農研機構東北農業研究センター)

[開催日]12月9日(月) 13:00~ 17:15
[場 所]ビッグパレットふくしま 3階 中会議室
〒963-0115 福島県郡山市南2丁目52
[参加費]無料 申し込み必要
[定員]200名

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048992.html(現在リンク切れ)

17.新たな農業・農村の創造に関する技術シンポジウム
((独)農研機構農村工学研究所、東北大学大学院農学研究科)

[開催日]12月12日(木) 11:00~16:00
[場 所]東北大学百周年記念会館川内萩ホール
宮城県仙台市
[参加費]無料 申し込み必要

http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2013/10/048964.html(現在リンク切れ)