作物研究部門

作物見本園

稲の収穫が始まりました。

きょうは9月5日。5月11日の田植えから117日経ちました。手前から2番目の品種「コシヒカリ」は成熟期になったので、9月1日に収穫しました。

正面から見た様子です。左端が品種「北陸193号」、右隣の空き地が「コシヒカリ」の収穫跡、その右が「やまだわら」、右端近くの白札から右側が「オオナリ」です。

「コシヒカリ」の収穫には参加できなかったため、収穫2日前の8月30日の様子をご紹介します。

しばらく8月30日の写真が続きます。左端が「北陸193号」、右隣が「コシヒカリ」、次が「やまだわら」、右端が「オオナリ」です。

前回の記事に書いたように、「コシヒカリ」はスズメに穂がかなり食われました。

コシヒカリ」のあまり鳥害を受けていない部分です。

ほぼ成熟期を迎えた「コシヒカリ」の穂です。ここまでが、8月30日の様子でした。

ここからは再びきょう9月5日の様子です。もうじき収穫時期を迎えそうな「オオナリ」です。真っ赤な赤とんぼが止まっていました。

こちらは「やまだわら」です。

最後は品種「北陸193号」です。ところで、7月13日公開(7月11日撮影)の記事に「梅雨も明け」と書いたのですが、気象庁は9月1日に、速報値6月27日としていた関東地方の梅雨明けを確定値7月23日に修正しました。7月11日は気持ちの良い青空でしたが、梅雨の晴れ間だったのですね。