研究補助
1名
短大卒業以上で、生物学実験の経験をお持ちの方。微生物実験に関する研究補助の経験があり、簡単なパソコン操作ができることが望ましい。基本的には、実験室及び栽培室など室内の作業だが、圃場、ハウス等野外での調査補助に入ってもらうこともある。臨機応変に周囲の人と協力して作業ができる方がより望ましい。
ジーンバンクで扱っているマメ科遺伝資源(ダイズ、アズキなど)とその共生根粒菌の特性評価に関わる業務。1)微生物培地の調整・管理 2)根粒菌の培養・増殖速度の調査 3)クリーンベンチでの播種作業および根粒菌接種 4)マメ科植物の栽培管理と調査(栽培室、ハウス、圃場) 5)接種試験などの評価(サンプリングおよび乾物重の計測など)とパソコンへの入力
茨城県つくば市観音台2-1-2
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
遺伝資源センター 植物多様性活用チーム
平成30年12月1日~平成31年3月31日 ※契約更新なし
週4日
9時00分~16時00分 (6時間00分)
【休憩時間】 12時00分~13時00分 (1時間00分)
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
採用者が決定次第締切
〒305-8518 茨城県つくば市観音台2-1-2
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
次世代作物開発研究センター 企画管理部管理課庶務チーム 渡邊
Tel.029-838-7403