中日本農業研究センター
2022年11月15日プレスリリース
(研究成果) ホクホク食感のおいしいサツマイモ新品種「ひめあずま」- 青果用と菓子加工用の両方に適している「ベニアズマ」の子孫 -
2022年09月30日プレスリリース
(お知らせ) 多収・良食味米品種「にじのきらめき」の 生産拡大に向けたセミナーの開催
2022年06月02日プレスリリース
(研究成果) 水稲品種「にじのきらめき」の暑さ対策- 高温条件下でも外観品質低下が少ないメカニズム -
2022年01月27日プレスリリース
(研究成果) 冷涼な地域でも収量がとれるホクホクおいしいサツマイモ新品種「ゆきこまち」- サツマイモの生産拡大のために -
2021年10月20日プレスリリース
(研究成果) 8月の収穫直後から甘いサツマイモ新品種「あまはづき」- ねっとり甘い焼き芋を、ひと足はやく食卓に -
2021年09月07日プレスリリース
(お知らせ) 「施設有機栽培ミニトマトの総合的病害虫管理体系標準作業手順書」を公開
2021年07月20日プレスリリース
(研究成果) カリウムの施肥量を抑えた水稲の栽培方法により土壌中に難分解性炭素が蓄積することを発見- 農業が可能にする新たな地球温暖化対策 -
2021年03月31日プレスリリース
(研究成果)新たな害虫忌避剤の登録認可取得-植物防御力を高め害虫を忌避。殺虫から制虫へ- (外部リンク:理化学研究所)
2021年03月25日プレスリリース
(研究成果) スマホで簡単、麦の栽培診断を楽々ナビゲーション
2021年03月16日プレスリリース
(研究成果) 積雪のある砂丘地でパン用小麦が生産可能に- 日本海側砂丘地・気候における砂丘畑地パン用小麦の栽培技術マニュアル -
2023年03月01日イベント・セミナー
農研機構サイエンスカフェ 第32回 気になる(樹に生る)果物の基礎知識 (03月18日 開催)
2023年02月16日イベント・セミナー
スマート農業加速化実証プロジェクト「ローカル5Gを活用したイチゴ栽培の知能化・リモート化実証」成果発表会 (03月13日 開催)
2022年12月01日イベント・セミナー
農研機構サイエンスカフェ 第31回 地球温暖化と農業とSDGs ~ 地球温暖化と農業との関係を知り、SDGsについて考えてみよう (12月17日 開催)
2022年10月01日イベント・セミナー
農研機構サイエンスカフェ 第30回 植物のごはん ~ 植物が土から養分を吸収するしくみと肥料の話 (10月15日 開催)
2022年09月30日イベント・セミナー
多収・良食味米品種「にじのきらめき」の生産拡大に向けたセミナー開催のお知らせ (11月08日 開催)
2022年09月01日イベント・セミナー
農研機構サイエンスカフェ 第29回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を思い通りに動かしてみよう~ (09月17日 開催)
2022年08月23日イベント・セミナー
「有機農業研究者会議2022」開催のお知らせ (10月19日 開催)
2022年08月01日イベント・セミナー
農研機構サイエンスカフェ 第28回 農業害虫だけどそれだけじゃないカメムシの話 (08月20日 開催)
2022年07月01日イベント・セミナー
(夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第27回 野菜のDNAをとり出してみよう! (07月23日 開催)
2022年06月01日イベント・セミナー
農研機構サイエンスカフェ 第26回 微生物の話~植物の敵と食の味方~ (06月18日 開催)