2023年03月24日研究活動
令和5年度 ステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(植え付け(1回目)の様子、3月15日、観音台第2事業場隔離ほ場、観音台第3事業場組換え植物隔離ほ場)
2023年03月23日プレスリリース
(研究成果) 昆虫に共生するウイルスが持つオス殺し遺伝子の発見- ウイルスが持つ多様な機能の一端を解明 -
2023年03月10日研究活動
令和4年度遺伝子組換えイネ等の栽培実験結果について
2023年02月09日研究活動
令和5年度 ゲノム編集技術により得られたステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培実験について
2023年01月17日プレスリリース
(研究成果)種豚「ボーノブラウン」の出荷再開 (外部リンク:岐阜県)
2022年12月26日研究活動
令和4年度 ステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(収穫の様子、12月15日、観音台第3事業場組換え植物隔離ほ場)
2022年11月17日プレスリリース
(研究成果) クリックケミストリーで機能化が可能なシルクの実用化に向けた生産技術を確立- 高機能シルク素材の社会実装を加速 -
2022年11月17日プレスリリース
(研究成果)公共データベースからのミツバチ参照遺伝子セットの構築 ~農畜産生物のゲノム編集に向けたバイオデジタルトランスフォーメーション~(外部リンク:広島大学)
2022年11月10日研究活動
令和4年度 シンク能改変イネの生育状況(収穫の様子、11月4日) (観音台第1事業場高機能隔離圃場)
2022年10月24日研究活動
令和4年度 シンク能改変イネの生育状況(10月13日)(観音台第1事業場高機能隔離圃場)
2023年03月23日プレスリリース
(研究成果) 昆虫に共生するウイルスが持つオス殺し遺伝子の発見- ウイルスが持つ多様な機能の一端を解明 -
2023年01月17日プレスリリース
(研究成果)種豚「ボーノブラウン」の出荷再開 (外部リンク:岐阜県)
2022年11月17日プレスリリース
(研究成果) クリックケミストリーで機能化が可能なシルクの実用化に向けた生産技術を確立- 高機能シルク素材の社会実装を加速 -
2022年11月17日プレスリリース
(研究成果)公共データベースからのミツバチ参照遺伝子セットの構築 ~農畜産生物のゲノム編集に向けたバイオデジタルトランスフォーメーション~(外部リンク:広島大学)
2022年10月21日プレスリリース
(研究成果) ニワトリを加害するワクモの共生細菌群を解明- これまでと異なる作用機序を持つ駆除剤開発に期待 -
2022年08月09日プレスリリース
(研究成果)交雑は植物のトランスポゾン(動くDNA配列)を活性化する - 交雑が遺伝的多様性を大きくする仕組みの一端を明らかに - (外部リンク:新潟大学)
2022年07月21日プレスリリース
(研究成果)ネムリユスリカ幼虫を用いた生存圏探索デバイス-乾燥耐性生物を用いた環境センシング-(外部リンク:理化学研究所)
2022年05月16日プレスリリース
(研究成果)イネの成長と免疫のエネルギーバランスを調整する仕組みを解明 病気に強いイネの開発に期待 (外部リンク:近畿大学)
2022年03月28日プレスリリース
(お知らせ) 令和4年度遺伝子組換えイネ等の第一種使用等(※)による栽培に関する実験計画書の公表及び説明会の開催- (「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針」に基づいた情報提供です。) -
2022年03月16日プレスリリース
(研究成果) 新興ウイルス病に強いトマトの作出方法を開発
2023年03月24日研究活動
令和5年度 ステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(植え付け(1回目)の様子、3月15日、観音台第2事業場隔離ほ場、観音台第3事業場組換え植物隔離ほ場)
2023年03月10日研究活動
令和4年度遺伝子組換えイネ等の栽培実験結果について
2023年02月09日研究活動
令和5年度 ゲノム編集技術により得られたステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培実験について
2022年12月26日研究活動
令和4年度 ステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(収穫の様子、12月15日、観音台第3事業場組換え植物隔離ほ場)
2022年11月10日研究活動
令和4年度 シンク能改変イネの生育状況(収穫の様子、11月4日) (観音台第1事業場高機能隔離圃場)
2022年10月24日研究活動
令和4年度 シンク能改変イネの生育状況(10月13日)(観音台第1事業場高機能隔離圃場)
2022年10月21日研究活動
第39回 日本植物バイオテクノロジー学会 奨励賞 受賞
2022年10月07日研究活動
令和4年度 ノボキニン蓄積イネの生育状況(収穫の様子、9月29日)(観音台第3事業場組換え植物隔離ほ場)
2022年10月07日研究活動
令和4年度 スギ花粉ペプチド含有イネ及びノボキニン蓄積イネの生育状況(収穫の様子、9月28日)(観音台第2事業場隔離ほ場)
2022年09月29日研究活動
令和4年度シンク能改変イネの収穫