生物系特定産業技術研究支援センター 研究資金業務

イノベーション創出基礎的研究推進事業(終了)

2012年度 お知らせ

平成24年度「イノベーション創出基礎的研究推進事業」 新規採択課題について

平成24年8月29日
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター

 平成24年度は、募集期間に提案された318課題(技術シーズ開発型研究245課題、発展型研究54課題、事業化促進型研究19課題)について、選考・評価委員会による厳正な審査を行い、今般、33課題(技術シーズ開発型研究19課題、発展型研究10課題、事業化促進型共同研究4課題)を新規採択課題として決定しました。

提案状況

上段:提案件数 下段:割合

 

技術シーズ開発型研究

発展型研究

事業化促進型共同研究

合 計

一般枠

若手研究者育成枠

一般枠

ベンチャー育成枠

Aタイプ

Bタイプ

Aタイプ

Bタイプ

Aタイプ

Bタイプ

国立試験研究機関

0
(0.0%)

0
(0.0%)

0
(0.0%)

0
(0.0%)

0
(0.0%)

0
(0.0%)

0
(0.0%)

0
(0.0%)

0
(0.0%)

独立行政法人

15
(13.2%)

9
(15.3%)

6
(16.7%)

6
(16.7%)

1
(3.7%)

1
(4.5%)

1
(20.0%)

3
(15.8%)

42
(13.2%)

国公私立大学

95
(83.3%)

40
(67.8%)

25
(69.4%)

28
(77.8%)

18
(66.7%)

16
(72.7%)

2
(40.0%)

11
(57.9%)

235
(73.9%)

公設試験場

1
(0.9%)

4
(6.8%)

1
(2.8%)

0
(0.0%)

3
(11.1%)

0
(0.0%)

0
(0.0%)

2
(10.5%)

11
(3.5%)

民間研究機関

0
(0.0%)

3
(5.1%)

3
(8.3%)

0
(0.0%)

4
(14.8%)

3
(13.6%)

2
(40.0%)

2
(10.5%)

17
(5.3%)

公益法人等

3
(2.6%)

3
(5.1%)

1
(2.8%)

2
(5.6%)

1
(3.7%)

2
(9.1%)

0
(0.0%)

1
(5.3%)

13
(4.1%)

合 計

114
(100.0%)

59
(100.0%)

36
(100.0%)

36
(100.0%)

27
(100.0%)

22
(100.0%)

5
(100.0%)

19
(100.0%)

318
(100.0%)

 

 審査経過

研究タイプ

応募課題数

第2次書類審査
対象課題数

面接審査
対象課題数

新規採択課題数

技術シーズ開発型研究

一般枠Aタイプ

114課題

30課題

6課題

3課題

一般枠Bタイプ

59課題

23課題

11課題

5課題

若手研究者育成枠Aタイプ

36課題

20課題

9課題

5課題

若手研究者育成枠Bタイプ

36課題

20課題

9課題

6課題

発展型研究

一般枠Aタイプ

27課題

12課題

7課題

5課題

一般枠Bタイプ

22課題

12課題

7課題

5課題

ベンチャー育成枠

5課題

5課題

2課題

0課題

事業化促進型共同研究

19課題

13課題

11課題

4課題

合 計

318課題

135課題

62課題

33課題

技術シーズ開発型研究 一般枠

Aタイプ

革新的な真珠養殖を実現する異種間移植技術の確立
国立大学法人愛媛大学南予水産研究センター 三浦 猛
分子創薬による家畜寄生虫症の制御
国立大学法人東京大学大学院医学系研究科 北 潔
ミトコンドリア蛋白の構造種差に基づくアグロケミカルシーズ創生
国立大学法人京都大学大学院農学研究科 三芳 秀人

Bタイプ

アブラナ科野菜の萎黄病抵抗性要因の解明とその利用技術の開発
国立大学法人新潟大学自然科学系(農学部) 岡崎 桂一
遺伝子サイレンシング利用による有用形質の効率的付与技術の開発
国立大学法人愛媛大学農学部 西口 正通
細菌の走化性機能を徹底活用する植物感染防除・成長促進技術開発
国立大学法人広島大学大学院先端物質科学研究科 加藤 純一
認識配列を変換するDNAメチル化系によるエピゲノム育種
国立大学法人東京大学大学院新領域創成科学研究科 小林 一三
和牛の胚死滅を引き起こす劣性変異の探索
社団法人畜産技術協会付属動物遺伝研究所 杉本 喜憲

技術シーズ開発型研究 若手研究者育成枠

Aタイプ

硫黄化合物の生理機能を利用したシステイン関連物質の発酵生産
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科 大津 厳生
共生細菌によるカメムシ類の農薬抵抗性獲得機構の解明
独立行政法人産業技術総合研究所生物プロセス研究部門 菊池 義智
肥満細胞を標的とした食物アレルギー制御方法の開発
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科 村田 幸久
Vigna属ゲノムプロジェクト:高度環境適応性研究基盤の構築
独立行政法人農業生物資源研究所農業生物先端ゲノム研究センター 坂井 寛章
プロアントシアニジンのライブラリー構築とその食機能性の解明
学校法人大阪電気通信大学大学院工学研究科 齊藤 安貴子

Bタイプ

新規作物をデザインするための汎用的変異導入システムの開発
独立行政法人農業生物資源研究所農業生物先端ゲノム研究センター 雑賀 啓明
耐熱性分子進化のための高変異性好熱菌宿主の開発
国立大学法人九州大学大学院農学研究院 鈴木 宏和
チョウ目昆虫における性操作技術の開発
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科 勝間 進
拮抗細菌の植物保護能力向上のための抗菌性制御メカニズムの解明
独立行政法人農業生物資源研究所植物科学研究領域 竹内 香純
消費者の数値ニーズの多様性に対応する食品リスク情報提供法開発
国立大学法人帯広畜産大学動物・食品衛生研究センター 岡本 雅子
リン資源の循環的利用に向けた菌根共生の機能評価法の開発
国立大学法人信州大学農学部 齋藤 勝晴

平成24年度選考・評価委員〈技術シーズ開発型研究〉

委員長 清水 昌 京都学園大学バイオ環境学部 教授
副委員長 降旗 千惠 青山学院大学 名誉教授
  飯島 信司 名古屋大学大学院工学研究科 教授
  井上 眞理 九州大学大学院農学研究院 教授
  梅津 憲治 大塚化学株式会社 技術顧問
  鎌田 博 筑波大学生命環境系・遺伝子実験センター 教授
/遺伝子実験センター長
  佐藤 英明 東北大学大学院農学研究科 教授
  谷坂 隆俊 京都大学 名誉教授
  津田 洋幸 名古屋市立大学 特任教授
  坪田 一男 慶應義塾大学医学部 教授
  長澤 寛道 東京大学大学院農学生命科学研究科長・農学部長/教授
  水谷 悟 キリンホールディングス株式会社フロンティア技術研究所所長
  山口 五十麿 前橋市立前橋工科大学 名誉教授
  油田 信一 芝浦工業大学 特任教授
  吉川 泰弘 千葉科学大学 副学長/危機管理学部 教授

五十音順
(平成24年6月23日現在)

 

※審査は、書類審査専門委員が科学的・技術的視点に基づく第一次書類審査を行い、選考・評価委員及び専門委員が第一次書類審査で選定された課題について総合的視点から第二次書類審査及び面接審査を行い、採択候補課題を選定しました。なお、選考・評価委員等は選考・評価委員選定会議の検討を経て、選定されています。

発展型研究 一般枠

Aタイプ

  自然免疫修飾による健康増進を目指した高機能食品の開発
      学校法人東京理科大学生命医科学研究所 岩倉 洋一郎
自律型枝打ちロボットの研究開発
国立大学法人岐阜大学工学部人間情報システム工学科 川﨑 晴久
微生物を利用した農耕地からの一酸化二窒素ガス発生削減技術の開発
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科 妹尾 啓史
ひとめぼれゲノム資源を活用した重要遺伝子同定と実用品種育成
公益財団法人岩手生物工学研究センター生命科学研究部 寺内 良平
トラフグにおける低コスト優良品種作出システムの構築
独立行政法人水産総合研究センター増養殖研究所 吉浦 康寿

 Bタイプ

青枯病の診断・予防・防除システムの実用化
国立大学法人広島大学大学院先端物質科学研究科 山田 隆
アレルゲン性食物抗原定量用・多項目・高感度蛋白チップの実用化
国立大学法人徳島大学疾患酵素学研究センター 木戸 博
原虫感染レセプターの同定を基にした抗原虫薬の開発
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科 加藤 健太郎
抗肥満・血糖降下作用を有する柑橘成分ノミリンの応用展開
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科 佐藤 隆一郎
有害野生哺乳類に恐怖情動を誘発する革新的な忌避剤の開発
公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所神経機能学部門 小早川 高

発展型研究 ベンチャー育成枠

ベンチャー育成枠は今回、新規採択課題がありませんでした。

 事業化促進型共同研究

食肉中放射性セシウムのと畜前推定技術の検証と放射性物質の動態
国立大学法人東北大学大学院農学研究科 磯貝 恵美子
魚類廃棄物の再資源化による震災域水産資源生産力向上技術に関する研究
国立大学法人香川大学工学部 末永 慶寛
津波被害軽減効果の高い海岸防災林造成技術の開発
独立行政法人森林総合研究所気象環境研究領域 坂本 知己
FOEASを活用した津波被害地域農業生産システムの高度化
福島県農業総合センター企画経営部 薄 真昭

平成24年度選考・評価委員〈発展型研究・事業化促進型共同研究〉

委員長 桑田 有 人間総合科学大学大学院人間総合科学研究科 教授
副委員長 矢ヶ崎 一三 東京農工大学大学院農学研究院 教授
  稲森 悠平 福島大学理工学群共生システム理工学類 教授
  宇多川 隆 福井県立大学生物資源学部長/教授
  内田 又左衞門 農薬工業会 事務局長
  清野 宏 東京大学医科学研究所 所長/教授
  白石 友紀 岡山大学大学院自然科学研究科 教授
竹内 俊郎 東京海洋大学海洋生物資源学科 教授
原島 俊 大阪大学大学院工学研究科 教授
山谷 知行 東北大学大学院農学研究科長・学部長/教授
吉澤 緑 宇都宮大学農学部 教授
吉田 茂男 横浜市立大学木原生物学研究所 所長
専門委員 大滝 義博 (株)バイオフロンティアパートナーズ代表取締役社長
専門委員 中谷 誠 農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究統括官
専門委員 丸山 惠史 農林水産省 東北農政局生産部 部長
専門委員 油田 信一 芝浦工業大学 特任教授

五十音順
(平成24年6月1日現在)

 

※審査は、書類審査専門委員が科学的・技術的視点に基づく第一次書類審査を行い、選考・評価委員及び専門委員が第一次書類審査で選定された課題について総合的視点から第二次書類審査及び面接審査を行い、採択候補課題を選定しました。なお、選考・評価委員等は選考・評価委員選定会議の検討を経て、選定されています。