農業環境変動研究センターでは、以下のとおり、契約職員(補助員(研究助手))を募集します。
募集要領
契約職員の種類
補助員(研究助手)
採用予定人数
1名
応募条件
- 雇用開始時に学士課程修了者。
- 植物標本の取り扱いおよびパソコンソフト(Excel等)を用いた作業に関する基本的知識を有している方。
業務内容
植物標本の整理、標本画像データベースの作成業務。
勤務場所
茨城県つくば市観音台3-1-3
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター
物質循環研究領域物質変換解析ユニット
勤務形態
- 【雇用期間】 平成31年4月1日~平成32年3月31日
※事業終了(平成33年度)までに年度毎に予算、勤務実績等に応じて更新する場合がある。
- 【勤務日】 月15日(勤務日は応相談)
- 【勤務時間】 1日6時間(9時~16時)
※勤務日数及び勤務時間は応相談
- 【休憩時間】 12時~13時(1時間)
- 【休日】 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
- 【その他】 詳細は、契約職員就業規則による
給与及び保険
- 【給与】 時給1,294円
- 【保険】 社会保険、雇用保険、労災保険適用あり
- 【通勤手当】 法人規定に基づき別途支給(限度額55,000円)
- 【給与支給日】 毎月16日(月末締め、翌月支払)
- 【その他】 昇給、賞与及び退職手当なし
業務内容についての問い合わせ先
物質循環研究領域物質変換解析ユニット 堀田 光生
電話 029-838-8267
eメール mhorita@affrc.go.jp(迷惑メール防止のため@は全角になっています)
応募方法
履歴書(写真貼付)、修了証明書(学位記のコピー可)を、書類提出先までご郵送下さい。
職務経歴には、短期間、アルバイト等正規雇用でないものも含めてすべてご記入下さい。
諸連絡をe-mailで行うことがありますので、履歴書にe-mailをご記入下さい。
応募書類封筒に、【研究助手(物質変換解析ユニット)】と明記して下さい。
応募締め切り
随時受付します。ただし、雇用予定者が決定次第予告なく募集を締め切ります。
選考方法
- 1次選考(書類審査)
書類審査による選考結果をもって、書類通過者には面接日の通知をします。
- 2次選考(面接審査)
面接審査による選考結果をもって、採否を候補者に通知します。
※ご提出いただいた応募書類は返還しませんのでご了承下さい。
※個人情報保護法に基づき、応募書類は本公募以外には使用いたしません。
※面接に要する交通費等は支給いたしません。
書類提出先
〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
農業環境変動研究センター 管理課庶務チーム 髙木