刊行物
中央農研ニュース2020年11月号(No.86)

画像をクリックするとPDFが開きます
- カテゴリ
- 研究センターニュース
- タイトル
- 中央農研ニュース2020年11月号(No.86)
- 発行年月日
- 2020年11月25日
- 概要
-
- 巻頭言
- 北陸農業 過去から未来へ:水田利用研究領域長 荒井 治喜
- クローズアップ
- ダイズ茎疫病 抵抗性品種の育成を目指して
- ウコンノメイガ 新たなフェロモントラップの開発
- 特集
- お米の新時代をひらく!多収・良食味米品種が目指すもの
- ・たくさんとれて倒れにくい、高温にも病気にも強い中生水稲新品種「にじのきらめき」
- ・おいしい上にたくさんとれる!早生水稲品種「つきあかり」
- ・「つきあかり」を作りこなしてたくさんとろう!
- 研究の紹介1
- 高能率水田用除草機を使って生産性の高い有機米づくりを
- 研究の紹介2
-
- 研究の紹介3
- 人(ひと)
- 小島 陽一郎(飼養管理技術研究領域) 堆肥処理を進化させる
- Topics
- 報告:北陸研究拠点で「食と農の科学教室」を開催!
- 紹介:農研機構の動画サイト「NAROchannel」