2024年07月19日研究活動
令和6年度 日本植物病理学会 学術奨励賞を受賞
2024年06月28日イベント・セミナー
令和6年度 植物防疫試験研究推進会議 雑草部会「耕地雑草の生態と防除技術に関する研修」の開催 (08月27日~08月28日 開催)
2024年06月11日プレスリリース
(研究成果)「農業×振動」:持続可能な振動農業技術に関する総説を発表 振動を用いた害虫防除と栽培技術の確立を目指して (外部リンク:九州大学)
2024年05月30日研究活動
2024年度日本土壌動物学会学会賞を受賞
2024年05月15日プレスリリース
(研究成果) 1回の天敵昆虫導入でクリの侵入害虫による被害防除効果が約40年持続していることを明らかに- 伝統的生物的防除の持続事例を解明 -
2024年05月14日プレスリリース
(研究成果) 要侵入警戒ウイルスToBRFVのトマトやピーマンにおける種子伝染の仕組みを解明- 国内未発生のウイルスの侵入リスクを下げることに貢献 -
2024年04月22日研究活動
令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
2024年04月04日広報活動
リアルタイムPCRによるサツマイモ基腐病菌の検出・同定技術標準作業手順書を掲載しました。
2024年03月26日広報活動
植木、盆栽及び苗木の輸出に不可欠な植物寄生性線虫の除去及びそれに伴う商品価値の低下に関する対策技術マニュアルを掲載しました。
2024年03月18日広報活動
本圃におけるサツマイモ基腐病防除対策技術情報(薬剤を核とした総合防除体系の実証事例集)を掲載しました。
2024年06月11日プレスリリース
(研究成果)「農業×振動」:持続可能な振動農業技術に関する総説を発表 振動を用いた害虫防除と栽培技術の確立を目指して (外部リンク:九州大学)
2024年05月15日プレスリリース
(研究成果) 1回の天敵昆虫導入でクリの侵入害虫による被害防除効果が約40年持続していることを明らかに- 伝統的生物的防除の持続事例を解明 -
2024年05月14日プレスリリース
(研究成果) 要侵入警戒ウイルスToBRFVのトマトやピーマンにおける種子伝染の仕組みを解明- 国内未発生のウイルスの侵入リスクを下げることに貢献 -
2024年01月17日プレスリリース
(研究成果) 餌探しを「すぐにあきらめない」天敵昆虫を育成- 「みどりの食料システム戦略」推進への貢献に期待 -
2023年12月19日プレスリリース
(お知らせ) 「有機ミニトマトの病害虫管理体系標準作業手順書(夏秋どり施設栽培向け)」(改訂版)を公開- 新たに登録された天敵資材の防除技術を追加 -
2023年10月24日プレスリリース
(研究成果) 外来カミキリムシ種の迅速かつ確実な寄生検出法を新たに開発- 樹外に排出されるフラスの化学成分に着目 -
2023年10月10日プレスリリース
(研究成果)昆虫寄生菌が病原菌も抑えるメカニズムを解明 微生物農薬1剤で害虫と病気を防除 (外部リンク:摂南大学)
2023年03月27日プレスリリース
(お知らせ) 「リアルタイムPCRによるサツマイモ基腐病菌の検出・同定技術標準作業手順書」を公開
2022年11月24日プレスリリース
(研究成果) アブラナ科黒斑細菌病菌を効果的に分離・識別できる新しい選択培地を開発- 検査方法確立の要望が高い種子伝染性病害に対応 -
2022年10月26日プレスリリース
(研究成果) 超音波でヤガ類の飛来を防ぐ手法を確立- コウモリの超音波から逃げる習性をヒントに -